アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめての書き込みです
Norton Internet Securty2006を使っている者です
あと30日で期限が切れるので・・・という表示をみて
防いできたウイスル35000・・・これを見て
警告ログを見てみました

処理者: C:\PROGRAM FILES\WINDOWS DEFENDER\MSMPENG.EXE (PID=3924)
対象: C:\Program Files\Common Files\Symantec Shared\CCLGVIEW.EXE
処理: 権限がないアクセス
対応: 権限がないアクセスを停止しました

処理者: C:\WINDOWS\SYSTEM32\DUMPREP.EXE (PID=2756)
対象: C:\Program Files\Common Files\Symantec Shared\NMain.exe

処理者: C:\PROGRAM FILES\GAMEPOT\CABAL ONLINE\GAMEGUARD\GAMEMON.DES (PID=2148)
対象: C:\ProgramFiles\CommonFiles\SymantecShared\SPBBC\SPBBCSvc.exe

これを見てすこし不安になりました。
何かわかる方回答お願いします

A 回答 (4件)

1つめ。


WindowsDEFENDERがノートンのバイナリファイルにアクセスしようとしたところ失敗したということです(悪質なソフトウェアの検出)。ノートンが有効になっているうちはノートンの実行ファイルにはアクセスできないようになってるので、単に競合しただけです。

2つめ。
ノートンの実行ファイルがエラーで終了したのでWindowsのエラーレポートが起動して、実行中のファイルのメモリにアクセスしようとしたところ、ノートンにブロックされたということです。メモリ内の改変などを防ぐための処理です。

3つめ。
ゲームポットのカーバルオンラインの暗号化されたファイルにノートンがアクセスしてスキャンしようとしたところ、ハックシールドがブロックしたのでアクセスできなかったということです。

全部正常な処理です。
    • good
    • 0

#1蛇足します。



ご質問の35000のウイルス、というのは期限切れ警告ウィンドウに表示されるウイルス数でしょうか?

お使いのパソコンの定義ファイルで対策済みのウイルス数が表示されるだけで「その数のウイルスに感染しかかって処理した」ということではないのでそういう意味の心配は要らないのですが……。


数については日次更新の行われる2006シリーズの場合、現時点で72929と表示されるはずです。

Symantec Security Response - ウィルス定義ファイルダウンロード
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/defs. …

もし明らかにこの数値が違っていれば

○手動でLiveUpdateを行ってみる。

○NISのメイン画面で、NAV-状態の更新サービスのウイルス定義が今日マイナス1日であること(その日のアップデータが適用済みの場合)を確認する。

○また、上のページの日次更新の項目にある
拡張バージョン: 10/31/2006 rev. 20

の部分を参照して、以下のフォルダに
C:\Program Files\Common Files\Symantec Shared\VirusDefs

現時点の場合で、20061031.020フォルダが存在することを確認してみてください。

――――――――――――――――――――
蛇足であと30日だと微妙ですが、ご参考に。

Symantec Japan support
よくある質問

Norton Internet Security 2006 の新機能アップデート
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/japan …
    • good
    • 0

これは、


今までにウィルスを35000種類防ぎました。
アクセスの権限がない人からのアクセスを拒否しました。

と、言う意味で、ノートンが正常に働いた事を示しているのだと思います。

あと、「30日後に更新する権利の期限が切れるので、早く更新キーを購入してください。でないと、今後の事はしりませんよ~」というノートンさんからの通告です。
ノートンのHPへ行って期限延長キーを購入するか、他のウィルス対策ソフトを手に入れ、ノートン2006をアンインストール後にそのソフトを入れてください。
    • good
    • 0

Symantec Resource Protectorからの警告が既知のプログラムのアクセスを拒否している場合は気にしなくて構いません。


身に覚えのないプログラムのアクセスを拒否している場合はLiveUpdateしてシステムの完全スキャンしてください、とのことです(NIS2006用のKBは見あたりませんでしたが同様の仕様と思われます)。

Symantec Japan support
よくある質問

ログビューアの Symantec Resource Protector 警告について
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisja …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!