アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

泡盛大好きです。最近、沖縄旅行をきっかけに泡盛を始めました。
さっぱりとして、古酒などは香りを楽しむお酒だなと感じました。
そこで、いろいろな種類の泡盛を集めています。
以前、ビールをメインで飲んでいた頃は、1本が2本に、二本が3本にとどんどん増えていきました。しかし、美味しいはずの泡盛はそんなには飲めないのです。度数は結構高めですが、明らかに飲む量が少ない。

そこで考えたのが、このお酒でアル中になる人いるのかな?です。
当然、いるのでしょうけど、圧倒的に少ないのではないかと思うのです。どうなのでしょうか?

A 回答 (4件)

 いやあ,泡盛,うまいですよね。



 少し,沖縄にいたことがあるのですが,沖縄の人で酒飲みの人は,だいたい泡盛を召し上がりますし,当然,アル中や酒乱,困った人もいます。
 沖縄の人の飲み方は,だいたいが,氷と水,あるいは水だけで割るというのが多いので,度数も薄められ,どんどん飲めるようになるのです。しかも店によっては,座敷にドーンと甕入りで,飲み放題だったりするので,もっとどんどん飲みます。で,人によっては,飲む前にウコンやそれをお茶にしたうっちん茶を飲んでいて,もう絶対二日酔いしないから,大丈夫やっしー的なのりでもっともっとどんどん飲みます。
 泡盛による飲酒上の問題は実は深刻なところがあるのですが,文化としての泡盛がきちんと根付いていることと,沖縄にどっか明るいところがあるので,それほど深刻には見えないのかもしれません。こういう私も泡盛を飲みつつ,キーボードをたたいていたりするわけです。泡盛は,酒造所や地域,それからもちろん年数によってずいぶんと味わいが違いますので,どんどん楽しまれてください。
    • good
    • 0

泡盛は、高いから沢山飲む人は買わないでしょう。


沢山飲む人は、もっと安いのを買うでしょう。
そういう意味では、高級ブランデーのんでるアル中も少ないでしょう。
経済力の問題ですね。
    • good
    • 0

泡盛を飲み続けてアルコール依存症になる方はいます。


(飲み続けてもなる人が)圧倒的に少ないということはありません。
お酒の種類によって依存症になりにくいということは無いと思います。
量も関係ないと言われているようです。
ただ、お酒が簡単に手に入り(値段が安い、コンビニ等で24時間売っている、自販機でこっそり買える等)、飲酒が容認されやすい社会風土は、アルコール依存症を生み出しやすい環境と言えます。
 お話を戻しますが、確かに泡盛はアルコール濃度が高いので、生(き)でグイグイ飲むことは無いでしょうし、カクテルのベースにもなりにくいと思います。つまり「口当たりの良さで、ついつい飲んでしまう」ということの少ないお酒です。愛飲している絶対的な人口も、全国平均では他のアルコール飲料と比べ、少ないでしょう。従って、もし、アルコール依存症における、泡盛愛飲者の比率を調べてみたら、少ないかも知れません。でも、それは貴方の言われることとは違いますよね。
    • good
    • 0

楽しそうですね。


思いっきり水を差してしまいますが、失礼いたします。
「アル中」→中は、毒に中たるの「中」
えーと、いわゆる歓迎会や忘年会の時に、イッキ飲みをして、循環不全や呼吸不全になって、救急病院に運ばれることでしょうか。
それとも、アルコール類を飲んでいないと、気持ちが不安定になってしまう「依存症」のことでしょうか?
どちらであれ、アルコール類は、限度を超せば、毒になりますよ。
肝臓も脳も破壊します。おー怖い
いずれにしても「アル中」などと言う言葉は、もう死語です。
適切な表現で、お願いいたします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!