プロが教えるわが家の防犯対策術!

うちの中学では『読書ノート』というのがあり、期間内に何冊か本を読んで感想を書くのですが・・
何を読んでいいのかわかりません!!
どんな本があるのかも知らないし、厚い本はイヤだし。希望の本を探す方法もわからないし。
なにか薄くて面白くて感想書きやすい本があったらおしえてください

A 回答 (10件)

こんばんは!



山田詠美『ぼくは勉強ができない』はいかがでしょう?
高校教科書の検定問題で最近話題になった作品です。
私も読んだことがありますが…面白くて一気に読みました。そしていろいろ考えさせられました。
主人公がconpyshiratanさんと同世代だと思うので、取っつきやすいと思います。
新潮文庫より400円(税抜)で発売されています。
 ↓
http://www.esbooks.co.jp/bks.svl?start&CID=BKS50 …

先の御回答にもあるように、好きな系統や興味のある分野(マンガやTVででも…)を
補足してもらえると、よりアドバイスが得られると思います(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
図書館・図書室で探してあったら読んで見ます。
図書室ではリクエストもできるので。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2002/04/27 16:52

個人的好みですけど、芥川龍之介なんてどうでしょうか。


文庫本で短編集も多いし、短編のわりにテーマも深く感想文も書きやすいですよ。「鼻」、「芋粥」、「蜘蛛の糸」などなど。
かの有名な「羅生門」は映画にもなっているので小説を読んで映画を見ると自分の感じ方と人の感じ方の違いもわかってより感想文が書きやすいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
図書館・図書室で探してあったら読んで見ます。
図書室ではリクエストもできるので。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2002/04/27 16:54

文庫ですが、「ダンボールハウスガール」という本がおすすめです。


米倉涼子が映画やってますが、本のがおもしろいです(私は)
あと、武者小路実篤の「友情」は、結構考えさせられます。
板谷利可子さんの「御直被」は女性として一度読んでいただきたいです。
個人的に軽く読むなら、三枝克之さんの「恋のウタ」がおすすめです。
万葉集の中の恋の短歌を、めちゃくちゃ現代語訳しているんで、勉強にもなるし読み物としてもいいかんじです。
夏目漱石の「こゝろ」や、村上龍さんの「あの金で何が買えたか」も、色々考えさせられます。

読みたい本がない場合は、簡単な方法が「本屋さんで平積みしてある本」を選ぶか「教科書に載っている作品」を読んでみるか、もしくは「友達や家族におすすめをきく」です。最後の方法は面白いといわれて読んだら全然おもしろくなかったということもあります。
新聞の地域欄などに、今売れている本のランキングがあったりしますので参考にするといいかも。
あと、図書館で借りるという手もありますが、いい本はたいてい貸し出し中ですので、あきらめずに通うことが必要になります。
学校なのだったら図書室の司書さん(先生?)におすすめ本をきくのもいいかもしれないですね、たいてい親切に教えてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
図書館・図書室で探してあったら読んで見ます。
図書室ではリクエストもできるので。
どうもありがとうございました!
(米倉涼子好きです)

お礼日時:2002/04/27 16:53

「はてしない物語」を読んでみてほしい。


岩波少年文庫に入っています。上下巻あります。
著者はミヒャエル・エンデ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
図書館・図書室で探してあったら読んで見ます。
図書室ではリクエストもできるので。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2002/04/27 16:53

あなたはまだ本当に面白い本に出会ってないんですね。


本なんか全く読まなくても生きていけるし、それなりに楽しい人生を送れると思います。

でも本当に面白い本に出会ったら、人生は何倍も深く味わうことが出来ますよ。

感想文なんて嫌なものだよね、あたしも大っ嫌いだった。
ま、適当に文字を埋めとけば点はとれると思うけど。

でもたまに、読んですぐに作者に手紙を書きたくなるような本があって・・・そういう本にめぐり合ったら感想文も書きやすいでしょうね。「こんなことがあっていいのか?!」っていうような内容とか。ちょっと今具体的に思いつかなくて、申し訳ないんだけど。

あたしが今読んでるのは、文春文庫の中野幸次著「ハラスのいた日々」という本。

conpyshiratanさんは犬好きですか?

嫌いだとダメかもしれないけど、ハラスって言う名の柴犬のお話で、内容はちょっとむずかしい部分もあるかもしれないけど、面白そうなところから読んでもいいし、ほとんどのページに写真があるので見てるだけでも楽しいです。じっくり読むとすごく深い本です。

これからまだ学生生活が長いでしょうから、文章を書く力をつけることはすごく大事だと思うので、メールとか、こういう場でも自分の考えを文章にする練習をするときっと役立つと思います。

あんまり参考にならなかったかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
図書館・図書室で探してあったら読んで見ます。
図書室ではリクエストもできるので。
どうもありがとうございました!
(犬大好きです)

お礼日時:2002/04/27 16:52

今晩は。

私も中学に入った頃はまだ感想文や作文が苦手で悩む口でした。その後状況が変わって全く逆になりましたが。
 さて、今は学校の教科書も大分変わったと言うし、漫画が大学入学試験に出たり、大学そのものにその関連の学科が出来るという時代です。ですから、読む本はそんなに狭く考える必要はないでしょう(指定が有れば話は別ですが)。
 例えば、内容が中学課程の歴史や国語、科学の範囲を遥かに超えてしまっているような漫画、諸星大二郎「孔子暗黒伝」をきちんと読んで感想を書けば、それは認められる価値が有ると私は思います。念のために書いておくと、これは週間少年ジャンプに10回ほど連載された、そんなには長くない作品です。
 またSF小説の中にも科学的に非常に得るところの大きな物も有ります(例えば、ラリイ・ニーヴンの短編、「無常の月」、など。尚、著者は物理学者です)。小説とは言え、その内容が理科の先生を納得させることが出来るほどの、科学的に正確なものです。
 要するに何を選ぶかが問題だと思います。そのためにここを利用するのは非常に良い方法でしょう。ついでに言うと、学校の先生は読むことと書くことを、みんなに好きになって欲しいんですよ。何故ってそれは非常に大切なことだから。
 では、読む価値の有る本、逆に先生に「世の中にはこんな本も有るんだぞ」と言えるような本(さっき挙げたものは共にそれに値します)を是非見つけて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
図書館・図書室で探してあったら読んで見ます。
図書室ではリクエストもできるので。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2002/04/27 16:52

JPIC読書アドバイザー兼書店員です。


女性の方ですよねぇ?
どういう分野に興味があるかにもよりますが・・・。

文学作品である必要はないんですよね?
(文学作品以外はダメというなら、
 学校の方が間違っています。
 読書は楽しむためのものだから、
 読みたいものを読みたい時に読めばいいのです。
 だから本当は、期間を決めて、
 読書の義務化みたいなのも反対です)

もし動物好きだったら、
群ようこ「トラちゃん」(講談社文庫)は軽く読めます。

お寿司は好きですか?
佐川芳枝「寿司屋のカミさん~」シリーズ。
講談社文庫から3作出ています。

佐藤愛子「娘と私の部屋」(集英社文庫)は、
大笑いで読めます。
エッセイじゃまずいのかな。

星新一のショートショートも、
あちこちから文庫が出ていて、
一話が短いし、ブラックなオチも楽しめます。

映画の「グリーンマイル」は見ましたか?
原作は6巻までありますが、
1冊はとても薄くて、すぐ読めます。
(新潮文庫)

中学生くらいの方に人気があるのは、
森絵都という作家の作品です。
「カラフル」は、ウチの読書嫌いの息子も読みました。

「こういう方面が好き」
というお好みをくわしく書いてくれたら、
もっといろいろおすすめできるかもしれません。

とにかく文学作品に限らず、
入りやすく、読みやすい軽いものから始めて、
読書にハマってくれると嬉しいです。

厚い本でも、ムチャクチャおもしろいのもあるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
図書館・図書室で探してあったら読んで見ます。
図書室ではリクエストもできるので。
どうもありがとうございました!
(ちなみに男です)

お礼日時:2002/04/27 16:51

歴史上の気になる人物の小説なんかはどうですか 図書館に行くと色々な歴史上の人達の本が並んでますよ 自分の気になる人とか

興味のある人の本だと読みやすいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
図書館・図書室で探してあったら読んで見ます。
図書室ではリクエストもできるので。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2002/04/27 16:51

読書感想文の定番、芥川龍之介はいかがでしょうか?


芥川龍之介は結構、短編を書いています。

私のお薦めは「杜子春」です。
舞台は中国。仙人になりたい杜子春(とししゅん)は、仙人から与えられた「仙人になるためには、絶対にしゃべってはいけない」という条件を命にかけて守ろうとします。時には、仙人に苦痛を与えられ、常人なら苦悶の末悲鳴をあげるところを、杜子春は賢明に我慢するのです。

そんな杜子春の目の前に、馬に帰られた両親が仙人から虐待を受けます。両親は息子が仙人になる夢を叶えさせてあげるために、「おまえは私達に構わず、一言もしゃべってはいけないよ」と息子を思いやるのですが、杜子春はついに「おかあさん」という一言を発してしまい、仙人にはなれなかったというお話です。

このお話は何を意図しているのか・・・おそらく、杜子春をはじめ人間は、人間としての行き方を歩むべきであり、人間としての行き方から外れた「仙人」というものになるべきではないということを言いたいのではないでしょうか?

ただ、私が35歳になって杜子春を読んだ感想としましては

●たしかに杜子春は人間であり、人間として健気に生きていくべきなのかもしれない。しかし、仙人になろうとする夢を、持つことを否定するのはおかしい。今日の科学技術の発展は杜子春のように荒唐無稽なことを考え、実現しようとする努力があったからこそ、生まれたものであり、一概に否定するのはおかしいとおもう。

●杜子春を思い、あらゆる苦痛に耐える両親の姿に深く感銘した。親は子供のために、命の危機にさらされても、その夢や将来を支えようとするものであるということにふかい感動を覚えた。

●だからこそ、杜子春は仙人の夢を捨てることに躊躇しなかったのであろう。

というかんじです。

どうでしょうか?
芥川龍之介ですから、先生も他の本に比べて、良い評価をくれるのではないでしょうか? 芥川龍之介は国語の教科書の定番ですし、文学史に残る最高傑作のひとつですから。なんてったって、「芥川賞」ができるくらいの人物だしね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
図書館・図書室で探してあったら読んで見ます。
図書室ではリクエストもできるので。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2002/04/27 16:50

ぼくも今中学生で夏休みに感想文を書くという宿題がでました


この時も厚い本はやはり読む気がしない(っとゆうか本は読みたくない)
のでこれを読みました。

「最期のことば-聖者から死刑囚まで-」ジョナソン・グリーン編

これは哲学者や兵士などが死ぬときに言った言葉をなどを
600人余り集めた本です。

僕の場合はこれは物語ではないのでとばしながら読み印象に残った人を
2~3人例に書いて済ませました。

では最後に感想文のコツは「字は大きく」「なるべく平仮名で」です、
これを使えば長く書いたように(少し)見えます。

                     ではがんばって!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
図書館・図書室で探してあったら読んで見ます。
図書室ではリクエストもできるので。
他の方の本も順番に読んでいきたいと思っています。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2002/04/13 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す