dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

200キロほど走ってこようと思っているのですが、服装がいまいちわかりません。
朝早く出ようとも思うので(そうでなくても結構寒がりで寒いです。。。)、それなりに着ていこうと思うのですが、高校生ですし、冬用のウェアをすべてそろえられるほどの財力がありません。
これからそろえなくてはならないとは思っているのですが、皆様は、寒い時期に自転車で走る場合はどのような服装をしていらっしゃいますか?
今日の朝(8時ごろでしょうか)都内で見かけた方は、近くで見たわけではないのですが、ウインドブレーカーのようなものを上下できて、下の裾の部分は、ギアに絡まない程度の長さまで内側におりこんでいました。
いますぐ専用ウェアがそろえられない上、とりあえずまとまったカンジの服装をしたいというわがままな思いなのですが、ウインドブレーカー上下でもおかしいなんていうことはないでしょうか?……
下は朝みた方の様に、チェーンリングに絡まない程度までおっていこうとは思っています。
くだらない質問なのですが、もし答えていただければ幸いです。

A 回答 (5件)

やはりサイクリング専用ウエアが一番適していると思いますが、普通の服を代用する場合の注意点をいくつか挙げます。



長距離、長時間になると必ず汗をかくと思います。綿製品は水分を吸収すると重くなり、乾きません。上下ともに極力綿製品は着ないようにしましょう。
出来れば下着(アンダーウエア)だけでも購入すると良いと思います。自転車ではなく登山用に開発されたものですが、化学繊維で作られ、保温、速乾を売りにした商品が多数発売されています。
しばらく乗っているとすぐに暖かくなってくるので、手袋などを利用して体の末端を保温すれば以外に薄着でも大丈夫です。逆に末端の保温が出来ていないといくら着込んでも寒い場合があります。手袋は忘れずに。
風や雨に対処するためにウインドブレーカーなどをすぐに出せる場所に持っていれば完璧でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。

アンダーウェア、見てこようと思います。
これからどんどん寒くなっていくので、対策をしないといけませんね。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/23 00:13

私はクロスバイクで100Km位しか走ったことはありませんが。


どのような自転車かはわかりませんが、長距離を乗ると結構おしりが痛くなります。パット付のインナーを準備された方が良いかと思います。
ウィザードのインナーパンツは安くてなかなかいいですよ。
パールイズミは高い分もっと良いらしいです。
http://www.wizard01.com/set_apparel.html
http://www.pearlizumi.co.jp/goods/detail.php?gdi …
ウィンドブレーカーがあれば上半身は大丈夫でしょう。できるだけバタつかないよう、100円SHOPなどでマジックテープの長いもの等を購入されて袖、腹周りなどを固定されてはいかがでしょうか。
同様に裾も固定するやり方、商品もあります。
下記ページでどんなウェアーやグッズがあるか参考にされてみてはいかがでしょうか?
ブログも面白いですよ。

参考URL:http://www.cb-asahi.co.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅れてしまい申し訳ありません。ご解答ありがとうございました。やっぱりお金かけただけ快適になる面もあるんですね(^^;

お礼日時:2007/01/03 14:43

本気で走るには専用のウェアがいいのでしょうが、自分はその本気っぷりが待ち乗りでは恥ずかしいのでなるべくカジュアルにしています。


少々ばたばたしますが問題ないですよ。

お金がないようでしたらユニクロのものも結構使えますよ。

ユニクロの化繊下着も安さの割には使えます。
上下で2千円しないですよ。
http://store.uniqlo.com/check/heattech.asp?ref=L …

それで長袖のTシャツを着て、(これも化繊がベターですが気にしない)ウインドブレーカーを着ればばっちりです。
http://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMn …

下は薄手のズボンの(薄いもの)裾を折って履けばいいんじゃないでしょうか?ジーパンはやめた方がいいですね。

自分は比較的暑がりのため、今の時期でしたら5kmも走らないうちに長袖(綿)と半袖(化繊)だけになってしまいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。

ユニクロ、近々のぞいてこようかと思います。
やっぱり冬のサイクリングもよさそうです。
そろえていきます。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/11/23 00:19

回答しようとしたら#1さんが同じ事を回答されていました。


アンダーウェア(インナーウェア)だけでもスポーツ用のものを購入してください。
汗をかいた後にすぐ乾かないと体が冷えてしまいます。
最近買ったのはこれ(まだ使用していません)
http://www.bvd-fa.co.jp/bvd/pow/index.html
前から持っているのはNIKEのDRY-FITと書かれているシャツです。

私は夏用のレーサーパンツの上に、アウトドアに使うタイプの長ズボンを履いています。裾は裾バンドで止めています。
上半身はスポーツ用アンダーウェアに、長袖シャツを着て、その上にウインドブレーカーを着ています。
ウインドブレーカーは薄いので、暑い時は脱いで小さく畳む事ができます。ニット帽を最初は被って行って、状況に合わせて脱ぎます。
手袋は手のひら側に滑り止めがついた黒の軍手のようなものを使用しています。(300円ぐらいでした)
以前買った1000円ぐらいの防水の物は中の湿気すら抜けない物だったので失敗でした。
ちなみに自分はクロスバイクです。距離も120~130ぐらいしか走った事がありませんので、日帰りプランです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。

汗がすぐに乾かないときのあの寒さはイヤですね!体にもわるそうですし。
ご丁寧に紹介までしていただいてありがとうございました。

天気の悪いときは走らないので、冬はどうなるかわからないのですが、空気が澄んでてとってもよさそうですね。
やっぱりそろえていこうと思います。
ホイールを買う前に、ウェアをそろえます。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/23 00:17

住んでいるところにもよると思いますが半ズボンで十分です。


長距離になればなるほど、チェーンが絡まるのを心配することになりますから。
乗り始める最初の頃だと、たしかに寒い思いをすることになるのでニーウォーマーをつかってプロテクト。
腕もアームウォーマーがあるのでそれを使用したら有る程度カバーできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございました。

ウインドウブレーカー着用して出たのですが、やはり動くということもありますし、家を出てすぐに半ズボンになってしまいました。
これから徐々にそろえていこうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/23 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!