アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

29歳女性です。転職して1年半、専門職ですがまだまだ見習いです。
はやく独り立ちするぞ、と勢いは良いですが時々失敗します。
つまらないミステイクも減りつつありますが仕事は完璧であってはじめて役に立つんだなと思いながら働いています。残業もばんばんやります。 ちなみに結婚しています。 さて、私の趣味は旅行です。国内、海外問わず旅をします。休暇を申請するときも業務の引継ぎは欠かさず、きちんとやっていきます。休暇中もメールで「何かありませんか。」との連絡を入れるほどです。ところが、休暇届けを出すと上司に「旅行へ行く」など一言も言わないのに「どこへ旅行するの?」「ウィーンです。」「旦那さんと一緒でしょ?」「いえ、友人と。」としつこく質問されます。うそをつくのはきらい(下手すぎてだめです。)なので本当のことを答えますが「旦那さんかわいそうだな。」などと言われます。楽しい休暇の間、そのことを思い出してしまいます。来年もまたドイツ旅行の計画をたてていますが休暇届けを出す時つらい質問が予想されます。
こうした質問に対して「内緒ではいけませんか。」と言うのは失礼でしょうか。本当は課の皆さんにお土産の一つでも買って行きたいのですが毎回質問され、私の立場(旦那さんは休暇を取れる状況ではない。)も考えず私が追い詰められるような格好なるのはおかしいと思います。
上司のみなさん、人事担当のみなさん、どう思いますか。
休暇の内容について質問された場合「完全秘密」というわけにはいかないのでしょうか。

A 回答 (4件)

> 「海外旅行へ行くときは上司に言って行かないと上司の責任になってしまうから言わないとだめだよ。

」とのことでした。戦争している国へ行くわけでもないのになぜですか。上司はそんなに責任を負わなければならないのですか。

海外に出かけた社員の情報を掴んでいないと、社員に危険が迫ったときの対処方法が変わってくるからです。
例えば、戦争中の国でなくても、テロ・ハイジャック・(会社に対する営利目的の)誘拐に会うかも知れません。
特に誘拐であれば、その対応は社で行うことになります。
そのとき、自社の社員が本当にその国に旅行に行っているのか、それとも誘拐というのがガセなのか、判断する材料になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
よくわかりました。
誘拐されたら会社で対処するとは。
知らないことばかりです。
本当にご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2006/11/23 17:29

全体の流れは、#1、#2の回答のとおりでしょう。


しかし、私は、

> こうした質問に対して「内緒ではいけませんか。」と言うのは失礼でしょうか。

の「内緒ではいけませんか?」に惹かれました。
普通だと「なんでそんなこと言わなければならないんですか?」とトゲが出そうですが、質問者さんの言葉なら柔らかいと思いますし、隠そうとしている感じではないので。

それと、

> 「どこへ旅行するの?」「ウィーンです。」「旦那さんと一緒でしょ?」「いえ、友人と。」としつこく質問されます。

この程度なら、一般的な会話(コミュニケーション)のうちだと思います。

※ 私の勤める会社では、休暇の内容は示さなくてもいいのですが、「海外旅行」のときだけは、上司に報告義務があります。

この回答への補足

アドバイスをありがとうございます。
なぐさめになります。だって、雰囲気の良い職場でとても気に入っていますから。
さて、海外旅行のときだけは上司に報告義務があるということですが
私も指導をしてくれる人(直属でない課長)から言われましたが
「海外旅行へ行くときは上司に言って行かないと上司の責任になってしまうから言わないとだめだよ。」とのことでした。戦争している国へ行くわけでもないのになぜですか。上司はそんなに責任を負わなければならないのですか。

補足日時:2006/11/23 13:48
    • good
    • 0

#1さんの言うことが,言葉はきついかもしれないけど全てですかね.



そりゃ,休暇をとるのは「権利」だし,その内容を言わないのも「権利」です.
けど,円滑な職場というか,義理人情を職場に期待するのなら適当な受け答えも必要でしょう.

要は,割り切った考え方をするのなら,相手も割り切った考え方をするというだけのことだと思います.
galiaさんは「休暇を申請するときも業務の引継ぎは欠かさず、きちんとやっていきます」とは言いますが,これはgaliaさんの考え方であって,一緒に仕事をしている方や上司の考え方ではありませんね.

休みは権利だから取るということに徹しても会社をクビになることはないでしょう.一方で,休暇をとることに理解を示し,仕事のスケジュールや支援体制を「積極的に」考えるか否か,galiaさんの人事評価における協調性や責任感にどのようなスコアを付けるかは,それこそ上司の遠慮のないところとなってしまうでしょう.

企業人にとって休むことは権利です.
企業人というか,人間にとって権利なのでしょうね.
一方で,企業を取り巻く環境は一人ひとりの都合に合わせて動いているわけではありませんね.
galiaさんがとても有能で,galiaさんがいないと仕事が進まない,お客様も周囲の人もそれを理解してくれていて,galiaさんの帰りを待とうという理解が自然にあるのであれば,少し話がちがうかもしてません(それでも,そういう人に限って周囲との調整には気を使いますね.だって個人のタレントと信用に頼って仕事しているわけですから).

けど,ほとんどの人は,当たり前のように歯車なのです.
お互いに理解と助け合いが必要な職場にいるのなら,周囲の反応にも「適当に」受け答えするのも処世術ではないのでしょうか?
    • good
    • 0

仕事を円滑にしたいなら言え!


言って取れる職場は幸せです。そのことは肝に銘じておきましょう。
旦那のことを言われたら「帰ってきたら羽根の伸びきった旦那がいて大変なんですよ。その羽根のあと粗末が」
とでも言って笑って済ましましょう。後お土産も買ってきましょう。気は心です。ヘタに小細工をして取りづらくなっても大変ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。
すごく仲の良い(と言われている)課なので秘密は無しで行ったほうがいいかも知れません。小細工はうまくいったためしが無いのでやっぱりやめます。お土産も買って行きます。
すごく参考になりました。

お礼日時:2006/11/23 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!