プロが教えるわが家の防犯対策術!

個人事業主です。弥生販売で見積書の明細に源泉税を明記する場合、『どの内訳で、数量や商品名、金額をどう書けば良いか』と言う事と、売上伝票、請求書等、入金伝票作成時の注意点を教えてください。

例えば、消費税課税前200,000円で講師をした場合、
a)講師料   200,000円
b)消費税    10,000円(a×5%)
c)源泉税額   20,000円(a×10%)
d)総額    210,000円(a+b)
e)振込依頼額 190,000円(d-c)
になると理解してます。これを伝票にするパターンとして考えたのは以下の3つです。
 内訳  商品名 単位 数量 単価   金額

1)源泉税含む講師料と源泉税を書く場合
 通常  講師料 式  1  200,000  200,000
 消費税 消費税 -- -- --    10,000
 ??  源泉税 ?? ?? ??    20,000
2)源泉を引いた講師料と源泉税を書く場合
 通常  講師料 式  1  200,000  180,000
 ??  源泉税 ?? ?? ??    20,000
 消費税 消費税 -- -- --    10,000
3)源泉税含む講師料とマイナスの源泉税を書く場合
 通常  講師料 式  1  200,000  200,000
 消費税 消費税 -- -- --    10,000
 ??  源泉税 ?? ?? ??   -20,000

再度、質問をまとめます。
Q1 そもそも源泉税は見積~売上~請求~入金のどの時点から記載すべき?
Q2 1~3のどのパターンが良く、??はどうすべきか?
Q3 請求書の「今回御買上額」や「今回御請求額」は210,000円と振込依頼額の190,000円のどちらが良いか?
Q4 商品名の「源泉税」を、商品台帳に登録する必要があるか?
Q5 入金伝票作成の際、源泉税の扱いの注意点は?

字数制限で失礼な文調になりましたが、是非宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

すみません。

回答になっていなかったですね。
会計ソフトは私は違うものを使っているので、何とも言えませんが…
個人事業主ですので

Q1 そもそも源泉税は見積~売上~請求~入金のどの時点から記載すべき?
A1.源泉税は、あくまで所得税の前払いと言う考え方ですから、入金の時点での記帳になると思います。

Q3 請求書の「今回御買上額」や「今回御請求額」は210,000円と振込依頼額の190,000円のどちらが良いか?
A3.請求書は、源泉税込での金額(210,000円)になります。

Q4 商品名の「源泉税」を、商品台帳に登録する必要があるか?
A4.商品台帳ではなく、応用帳・事業主貸の中に、補助簿として「源泉税」を作ればいいと思います。個人事業ですので、源泉税は事業主の所得税分の前払いですから。

Q5 入金伝票作成の際、源泉税の扱いの注意点は?
入金は、あくまで、入金の金額で、前述したように…
借方/現金(若しくは振込みの場合は預金)○○○円
   事業主貸(源泉税の金額)     ○○○円
貸方/売上(若しくは売掛金・請求金額) ○○○円
と、なると思いますよ。

私も経理のプロではありませんので間違っていたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kitamaさま、繰り返しアドバイスをくださりありがとうございました。
とても参考になりました。
その後、ショップなどにも聞いてみたのですが、源泉徴収税を扱うような仕様にはなっていないようです。
請求書に備考として源泉徴収税の額や振込金額を記載することで「良し」とすることになりました。

お礼日時:2006/12/01 19:07

私も経理はあまり詳しくないのですが…


私も個人事業主です。
源泉税は、基本的に見積もりには書かないんじゃないんですか?
見積もり金額は、源泉税込みで書いて、後は、クライアントが、支払いのときに、源泉税を引いて振り込むか、若しくは源泉税を無しで振り込むかの違いだと思います。
源泉税を引かれて払った場合は、年末に、支払い通知書(源泉税を払ってありますみたいな証明書)をもらいます。
引かれていない場合は、確定申告で、引かれるわけですから…
私の場合も、源泉税を引くクライアントと引かないクライアントがあります。すいません、文章下手で…意味分からないかな?
ですので、モデルとかの仕事は良く2並びとか言います。
源泉を引かれるのを前提に、例えば20000円もらうんでしたら、22222円で請求しますよね。で、記帳ですが
借方/現金20000 貸方/売上22222
借方/事業主貸(所得税の支払い)2222
と、なると思います。こういう意味じゃないですか?

この回答への補足

kitamaさま、早速の回答ありがとうございました。
私も、今までは、kitamaさまのアドバイス同様、クライアントさま任せにしていたのですが、今回、クライアントさまから、源泉徴収税の金額を明記して請求書を作って欲しいという指示がありましたので、その方法を知りたく質問させていただきました。
弥生販売の場合、請求書の発行の段階で項目を増やしたりすることはできないようなので、見積書~売上のステップで加えないといけないのだろうと予想しています。
手書き(手作り)の請求書にすれば、特に問題ないのですが、普段は弥生販売を使っているため、できれば弥生販売で対応したいので、どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

kitamaさま。記帳方法のこと具体的に書いてくださりありがとうございました。若干書き方で不安もあったので参考にさせていただきます。

補足日時:2006/11/29 10:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/01 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!