
在職中、とてもお世話になり結婚式にも出席して頂いた上司のお母様が半年以上前に亡くなられたと、喪中葉書で知りました。私も退職して2年以上たち、その上司も6年以上前に海外などに異動になって、お会いする機会は、在職中は年に1度か2度で、私が辞めてからは年賀状のやりとりだけでした。(今はもう定年で退職されているはずです。)
お亡くなりになられてから半年以上経つのですが、香典は送っても失礼じゃないでしょうか?もし送って良い場合、御仏前として送れば良いのでしょうか?
金額はいくら位が一般的でしょうか?在職中は部内でまとめて、とかがほとんどでしたので、女性は一人500円とか1000円とかそんな程度だったのでわかりません。
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
上司ご本人が喪主を勤められていろ場合は特に失礼では無いと思います。
地方によって違うかも知れませんが35日か49日で切上げが終わるまではお香典で構いませんが今回は半年を過ぎているので黄白で御仏前が妥当だと思います。金額は5千円くらいでしょう。上司が喪主をされていない場合はかえって迷惑かも知れません。お線香を送る程度までにしては如何でしょうか?
お母様はご本人のお住まいより、新幹線に乗るくらいかなり遠方にお住まいのはずですし、長男では無い様なので、喪主ではないと思います。私もその点、迷惑じゃないかと気がかりでした。お線香を送ることにします。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
もう半年も経っていますので,敢えて送る必要は無いと思います.
返ってお返しの心配をお掛けしてしまい,わずらわしいものです.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
息子の義父の一周忌・初盆について
-
参列しない場合の一周忌香典に...
-
義母の初盆 嫁の私と私の両親 ...
-
兄弟の一周忌 香典はいくら包...
-
長男が実父の四十九日に参列す...
-
兄弟で参加する49日(納骨式)...
-
香典の5000円を包む場合、1000...
-
別居してる、息子の嫁の祖父母...
-
息子嫁の祖父の葬儀出席すべき?
-
息子の嫁の祖父と面識無しで、...
-
義父が亡くなった場合の私の実...
-
至急!!お盆訪問の断り方
-
香典の相場 妹の旦那の祖父
-
職場からお香典、無いのが普通?
-
義祖父の葬儀に私の両親は出席...
-
娘の嫁ぎ先の祖母の葬式出席す...
-
義兄の嫁の父の通夜・葬儀・香典
-
御香典はどうすれば?
-
義弟嫁の祖母へのご香典
-
主人の妹の旦那様のお父様が亡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子の義父の一周忌・初盆について
-
参列しない場合の一周忌香典に...
-
義母の初盆 嫁の私と私の両親 ...
-
義父の3回忌、嫁の親の対処は?
-
親戚の法事:法要だけ出て食事...
-
一周忌の香典に添える言葉
-
彼氏の母親の法事について
-
十三回忌を欠席。香典は?
-
父の一周忌に参列。御香料など...
-
婚約者の祖父 一周忌のマナー
-
結婚後の実家での法要
-
ご仏前をお供えしていないにも...
-
法事出席時のマナーについて
-
49日のお供えについて
-
兄弟の一周忌 香典はいくら包...
-
一周忌に包む金額について教え...
-
身内の四十九日の持ち物
-
御香典・御仏前について
-
義父と義祖母の7回忌について
-
兄弟で参加する49日(納骨式)...
おすすめ情報