プロが教えるわが家の防犯対策術!

実母の一年祭(神道なのでこう書きます)があります。主人の名前で玉串料を包むのですが、金額はいくらくらいが普通なのでしょうか?義父に聞いたら5万といわれましたが、多すぎではないのですか?ちなみに私のおば(実母の妹)は、夫婦で参加で2万といってます。
この二つの金額ずいぶん差があるようにも思いますが、地域の常識の差でしょうか?実家は東北、義父は関東です。

香典について検索しましたが、マナ-集の中で言う香典はお葬式の時だけのものを言うのでしょうか?一周忌での基本の金額はまた違ってくるのでしょうか?
 
考え出したらよく分らなくなってきました、教えてください。

A 回答 (6件)

香典というのは葬儀のときだけの言い方です。


それ以降の法要の時は「御仏前」といいます。
葬儀の時の金額と、法要の時の金額は違ってきます。
金額の相場(目安)は神道も仏式も同じです。

さて質問者様は葬儀の時の玉串料はどの位包まれましたか?
実母様がお亡くなりになられたとのでしたら相場は10万円ですがどうでしたか?
一年祭以降の玉串料は、葬儀の時の半額程度の金額を包みます。
相場どおりに出していらっしゃるのでしたら義父さまが5万円と仰ったのは妥当でしょう。

おば様夫婦の金額ですが、実母様の妹ですから葬儀の時は3万~5万円位を包まれたと思います。
その半額程度ですから2万円というのはまあ妥当な金額なのではないでしょうか?

このようにつながりが深い人ほど葬儀後の法要でも高額の玉串料が必要になってくるわけですが、7回忌(仏式)位になると法要の規模も段々と縮小されていきますから、御仏前の金額も減額になっていく傾向があります。
うちは先日義父の7回忌をしましたが、葬儀10万、49日~3回忌まで5万、今回の7回忌は3万になりました。義母が多くは出さなくていいと言って下さいましたので、主人の兄弟内で相談し決めました。多分次からはずっと3万かな?と思っています。
神道は1年祭の次は5年祭だと思いますので、5年祭あたりから金額が下がることがあるかも知れません。

一般的には以上のような感じです。
しかしながら冠婚葬祭のしきたりというのは地域、家族によっても違いますので、御実家、義実家、御兄弟にお伺いを立ててみるのが一番だと思います。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました。

今後の事も良くわかりとても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/10 14:11

No.4です。


玉串料は亡くなった方との関係で決まります。
なので今回は両親の欄を見てください。
両親も義両親も、あなた方ご夫婦からみればご両親ですので、もちろん両親の欄を見てください。

故人との関係が「おじ・おば」位の親戚から一万円の相場になると思います。
    • good
    • 50
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

参考にして主人と話してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/10 20:10

法事は何回忌であろうとも,食事がでますから,一人1万円を包めば良いです.



 http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/omotegaki …

この回答への補足

重ねて質問させてください。

近親者であっても1万円でよいのでしょうか?

後、マナ-本の金額の目安表にある、贈り先というのは、亡くなった方ですか?喪主の方ですか?どちらの方との関係で金額が決まるのですか?
たとえば、実父が亡くなった場合は喪主は弟になると思いますが、目安表では兄弟の欄を見ますか?両親の欄ですか?

主人から見たら、義両親ですが、目安は両親と同じですか?

補足日時:2008/06/10 14:22
    • good
    • 20

地域差あるいは各家庭の事情のある問題なので一概には言えませんが、一周忌で五万円は多い様に思います。

いずれ逆の立場もあるわけで、その時以前に五万円もらっていれば五万円で・・と言う事になりますよね。返す側にとってもあまり金額が多いと逆に迷惑になるケースがある様に思います。
 我が家の場合は冠婚葬祭で過去にもらった金額をすべて控えてあって、それと同額を持参する様にしていますが、経験が無いと悩みますよね。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結婚してからの近親者の不幸は初めてでしたので、これからのために家でも控えるようにしたいと思います。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/06/10 14:13

これは地域によって違いがあるので


その地域に合わせるしかないのではないでしょうか。
私の実家は関西ですが、実父一周忌には5万包みました。
葬式の時は夫の名で10万円包みましたが、
姉妹の中で我が家が一番少なかったと
後で長女から聞かされましたので
一周忌には事前に「どれくらいすればいいのか」と姉に聞いて
金額を教えてもらいました。
    • good
    • 27
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/06/10 14:15

>香典はお葬式の時だけのものを言うのでしょうか?一周忌での基本の金額はまた違ってくるのでしょうか?


香典は葬儀のときだけに包むものです。
法事は、仏なら「御仏前」神道なら「御玉串料」です。
法事で包む額は、香典より少ないのが普通です。
冠婚葬祭の常識は地域によって違いますが、法事なら1万円が相場でしょう。
5万円は破格だと思います。

1万円の根拠は、食事代、お返しとしての引き出物で施主側が用意するのが1人1万円くらいだからです。
夫婦で出席だと2人分で2万円ということもあるでしょう。
私の地域では、夫婦で出席しても1人でも1万円です。

参考までに
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU …
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

URLのほうも参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/10 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!