プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
美味しい水についていろいろ調べていたら「お止め山」ということばが目につきました。お止め山ってどういう意味ですか。何を止めていたのでしょう?いつ頃からこのような山ができたんですか?御存じのかた、おしえてください!

A 回答 (1件)

お止め山(お留山と書くのをよく見るような気がします)は


江戸時代に幕府や藩が農民の利用を禁止や制限した森林のことです.
主に森林保護の目的ですが,領主の鷹狩りのためなどもあった
と何かで読んだ記憶があります(鷹の巣山,の類の名はそのなごり).
森林がよく保護されていたので,昔のお止め山に名水が多いんでしょう.
似たものにお留川というのもありました.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2001/01/22 01:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!