アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

料理は、まったく素人ですが、
てんぷらなるものをしてみようかと、ふと思ったんですが、
(今までにしたことは、皆無です)

質問その1
てんぷらした場合、残った油はどうされてるのでしょうか?
捨てるのか、それとも翌日以降に又使うのか、
その場合の保存の方法、保存期間は?

その2
揚げる量が少ない場合は、油の量は少なくてもいいの?

その3
揚げるものによって、
温度が、違うらしいですが、みなさん勘で揚げてらっしゃるの?
それとも温度計なんぞあるの?
それとも適当?

その4
衣は、メリケン粉と卵と水でしょうか?・・から揚げ粉?
その割合は?

その5
あまりはねない油なんてあります?

その5
職場などで、朝、すれ違うと油の匂いがする方がいるのですが、
みなさん、なにか対策されてます?

その6
油の処分方法は、やはり、新聞紙なんかに、染み込ませて燃えるごみですか?

その7
野菜炒めの味付けは、塩コショウと他になにかあります?
(これは、最近始めたのですが、よくわからないんで、
塩コショウと、しょうゆを少し垂らしてますが、むちゃくちゃまずい!)

以上、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1.残りの油は、キッチンペパーなどで、油かすなどを とり冷暗所で保存します。

季節にもよりますが、二 週間程度を目安に使い切ってください。

2・小さいお鍋とかで、深くするとよいと思います。
  材料が、ぷかりと浮いてくるほうが、からりと揚が  ります。(一度にたくさん入れないように)

3. 慣れてくれば、感で十分です。熱した油にお箸を浸  けただけで、ある程度は分かります。
初めての方でしたら、料理用の温度計があります。
てんぷら用に、菜ばしに温度計のついているもの
もあります。

4. から揚げ粉を使うと、から揚げになりますね。
  天ぷらは、和風のものの基本として、粉:卵+水
  の割合が、1.4:1 くらいです。
  ただし材料によって、少しずつ変わります。

5. 「はねない油」とうたったものはありますが、効  果としては私には分かりません。
  材料の水分をしっかり切ること、えびに尻尾の先  は切り落とす、などの下ごしらえで十分だと個人  的には思っています。

6. 油のにおいのしない対策・・・かんがえたことは  ありませんけど・・・
  多分においは髪と服に、付くのではないかと思う  ので、着替えと髪の手入れでいいんじゃないのか  な?

7. 一般的な方法としては、牛乳パックの中に新聞紙  を思いっきり詰め込んで、それにしみこませる。
  もしくは、市販の油を固める薬剤ですね。←自治  体の指示に従って廃棄してください。
  (エコロジストの方なら、もっと違う意見がある  かも)

8. 酒類に、化学調味料を少し使用すれば、風味は増  すと思います。シンプルな、塩コショウだけの野  菜炒めは、案外難しいので、市販のあわせ調味料  を使うのもよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>7. 一般的な方法としては、牛乳パックの中に新聞紙を思いっきり詰め込んで、それにしみこませる。

牛乳パックですか、なるほど、いいですね。
この案、いただきます。

その他、すべて参考にさせていただきます。
どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/25 10:01

私は男で、全ての質問にお答えする程の知識はありませんが・・


我が家の天ぷらでの回答ですが。

天ぷら油は、魚を揚げたらそれが最後だと思っています。
魚を揚げると、油が魚臭くなり以後何を揚げても魚臭さが
残りますので。

基本的に、油はキッチンペーパーを通し、綺麗にするのですが
それでも濁った状態だと、固めるテンプルで処理し廃棄します。

衣は基本的にメリケン粉と卵黄だけを使っています。
食材は水分を完全に取るため、キッチンペーパーを使います。

使用後の油は、”固めるテンプル”で処理します。

野菜炒めは、オイスターソースと”鶏ガラスープの素”そして鷹の爪を必ず使います。
バリエーションとして、カレー粉や片栗粉も時々使います。

野菜炒めは、中華鍋で強火で調理するのが一番美味しいと思います。
キャベツが微かに焦げる位がとても美味しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>野菜炒めは、オイスターソースと”鶏ガラスープの素”そして鷹の爪

このあたり、ちょっと試してみます。

>魚を揚げると、油が魚臭くなり以後何を揚げても魚臭さが
残りますので。

なるほどですね。

どうも、ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2002/04/25 09:54

全部にお答えできませんが、天ぷらのコツについての


サイトを↓に紹介します。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/life-navi/life_onepoint/one …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも、ありがとうございました。
そういえば、てんぷら鍋もいるんですね(^_^;)
ちと参考になりました。

お礼日時:2002/04/24 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!