アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前、10000枚(A4/5%サイズ)という質問をさせていただきまして、
A4用紙に5%トナーが付着していれば、10000枚印刷できるという
ことは理解したのですが、

そこで、ふと疑問に思ったのですが、とあるプリンタメーカーの
消耗品を購入したいと思っていまして調べていましたら
「連続印刷時」という表現がありました。

この場合、10000枚(A4/5%連続印刷時)という表現だったら、
連続印刷しなければ、もっとたくさん印刷可能ですよ。
というふうに考えれば良いのでしょうか?

だったら、連続印刷しないで、小刻みに印刷すれば
トナーの節約になるかな?と思いまして質問させていただき
ました。

どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、このあたりのことに
お知恵を拝借させてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>この場合、10000枚(A4/5%連続印刷時)という表現だったら、


>連続印刷しなければ、もっとたくさん印刷可能ですよ。
>というふうに考えれば良いのでしょうか?

まったく逆です。
連続印刷が一番消耗が少ないのです。

1プリントごとにイニシャルローテーションとプリント終了時にラストローテーション動作があるので
100枚連続と100枚小刻みではドラムの回転が198回増えます。
その際に毎回少量のトナーを消費します。
大体1mm~2mm程度の幅でドラム長方向にベタトナーを乗せるのでその分消費が増えるのです。

尚、A4サイズ5%原稿と言うのは業界の基準になっています。
オフィスの一般的な文書の平均的な面積比(トナーの付着面積比)です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどそういうことだったんですか!
よくよく考えてみれば当たり前の質問をしてしまいまして
申し訳ありませんでした。

一回でできるだけたくさん印刷したほうが、トナーやドラム
の消費を抑えられるということですね。
とてもわかりやすく教えていただきましてありがとうございました。

お礼日時:2006/12/11 14:10

 1万枚を小刻み印刷する手間と時間が惜しくないんだったら、その分トナーの消費も少なくなりますよ。



1日で済む事が3日掛かれば、そっちのほーが高くないですか?(^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!