プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在飲食業です。
毎日仕事し、休みの日も発注やらなんやらで一度は店に赴いています。
その職場に転職してから持病の不眠症と鬱が悪化し
睡眠薬を倍量飲んでも毎日眠れず、身体も絶不調です。

仕事を辞めたいと考えているのですが
その場合「自己都合」になってしまうのでしょうか?
こんなに状態が悪くなったのは今の会社にはいってからで
将来が見えません。

医師も今の状態良くしていくには会社を辞めた方が言いと言っており
診断書もすぐ作成してくださるそうです。

ただ当面の生活費が全然なく仕事を辞めたあとの生活ができません。
毎月の給料も医療費やらなんらやで貯金もなく。

失業保険は病気理由ではすぐおりないのでしょうか?
なにかいいアドバイスがあったらお願いします。

A 回答 (4件)

なかなかつらい健康状態ですね。

心中お察し申し上げます。
さて、ご相談についてですが、現在の公的保障として3つの道が有ります。
(1)退職後勤務可能の状態ならハローワークで失業給付を受けられる可能性があります。フルタイム労働者なら、退職日までの1年間に6ヶ月以上雇用保険に入っていれば、受給権を取得します。この時、退職事由が自己都合退職となれば、求職の申し込みから7日の待期期間+3ヶ月の給付制限を経て、失業保険をもらえます。会社都合退職となれば、7日の待期期間のみとなります。
(2)就労不能でかつその原因が業務上の理由なら、労災保険から休業補償給付をもらえる可能性があります。ただし、これは在職中に労務不能と診断される事が必要です。その場合は、治療費も労災保険から支給されて、治療のための自己負担はありません。
(3)同じ就労不能でも、その原因が業務外の理由なら、健康保険から傷病手当金をもらえる可能性があります。これも在職中に労務不能と診断される事が必要です。ただし、退職前に健康保険に1年以上加入していて、退職後健康保険を任意継続し、退職後から平成19年3月28日までに労務不能の診断を受けた場合でも、傷病手当金をもらう事が出来ますが、それ以降では法改正のため任意継続の傷病手当金制度は廃止になります。

なお、(1)(2)(3)は制度上重複してもらう事は出来ません。

大雑把に書きましたが、(1)についてはハローワーク、(2)については労働基準監督署、(3)については貴方様の健康保険(政管健保なら社会保険事務所、組合健保ならその組合)にご確認ください。
    • good
    • 1

#3です。

記載に一部誤りがありましたので、訂正します。
(3)の文中「退職前に健康保険に1年以上加入していて、」は削除ください。

(3)同じ就労不能でも、その原因が業務外の理由なら、健康保険から傷病手当金をもらえる可能性があります。これも在職中に労務不能と診断される事が必要です。ただし、退職後健康保険を任意継続し、退職後から平成19年3月28日までに労務不能の診断を受けた場合でも、傷病手当金をもらう事が出来ますが、それ以降では法改正のため任意継続の傷病手当金制度は廃止になります。

と書くべきでした。どうもすいません。
    • good
    • 0

過去に似たような質問があったので貼り付けておきました。



さて、病気で働けなくて退職したときは、すぐに働ける状態ではありませんので失業給付は受けられません。
ただし、働けるようになったときに失業給付を受けられるように受給期間の延長申請をすることができます。
通常受給期間は退職日から1年間ですが、最大4年まで延長することができます。
下の方の書かれているとおり傷病手当金を受けられることをおすすめします。被保険者期間が1年以上あるのなら、
退職までに病気のための欠勤が連続して3日あれば受給資格を満たします。
このときは退職後も受給開始から1年6ヶ月の間傷病手当金を受けることができます。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa923352.html
    • good
    • 0

5年前に職場の男性が肝臓が悪く退職しました。


健康保険に「傷病手当金」というのがあります。
これは、社会保険料を半年以上支払っている人が、病気になって働けなくなった場合に、今までもらっていた給料日額の6割が一日分として計算され1年半まで保障してもらえますよ。
条件は3日の欠勤後、4日目からです。
なので、急に会社を辞めてはもらえません。
あくまでも欠勤が3日なくてはダメなのです。
社会保険は親切でないので詳しく教えてはくれないので、
会社の給料担当の人に「傷病手当金」をもらえるよう相談してくださいね。
毎月1回病院で医師の診断書も必要なんです。

病気で働けない旨は、あらかじめハローワークへ届け出てください。そして体が良くなったら、ハローワークで失業保険の受給手続きをしてください。
すぐに働けないうちは失業保険はもらえないのです。

また、元気で働くことができるように、体を元通りにしてくださいね。がんばってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!