プロが教えるわが家の防犯対策術!

私自身の現在,精神的ストレスと不安で何が1番良いのかわからないです。アドバイスをお願いします。

今日の夕方,会社の人と今後について話し合いがあります。 おそらく,辞める方になります。

・元々,体調不良で休みがち(主に頭痛と生理痛)
・不眠症で遅刻ギリギリ
 (会社はネドケしてるから寝れないという解釈)
↑ネドケはやってませんし,やり方もわからない。
・今月上旬にストレスで腕に脱力感があっただけで緊急
 搬送された件。周りから倒れたと会社に報告があって
 こっちの話を聞く気が無い。

緊急搬送された件で辞めさせる方に会社は動いてます。
これについては何度も話そうとしましたが,話を遮られてまともに取り合ってくれないです。

緊急搬送後,何度か休んだりしてますが,全て精神的ストレスで体調を崩してます。
月曜に福祉課に相談しに行ったら,担当者から"無理をしてる。仕事に行ける状態じゃ無い"と言われてしまいました。相談の結果,普段は1人で行ってる精神科への診察も来月(次回)の診察には福祉課の担当者とケースワーカーさんが付き添いして貰う事になりました。

私としてはそれの結果をちゃんと受けてから会社を休職、辞めるかを決めたいのですが,これも聞き入れて貰えるか不安です。
頭痛や不眠症の件は,前に会社にも相談して診断書が不要と言われたので,未だに診断書は貰ってません。

A 回答 (2件)

よほど優秀な人でない限り、休みがちな人を雇い続けたいと思う経営者はいないので、おっしゃるように辞めさせる方向で動いているのでしょう。



まあ当然のことかと思います。

>これも聞き入れて貰えるか不安です。

「これ」の意味がいまひとつ明確に指し示されていませんが、いますぐに判断したくない(来月の診察を待ちたい)という意味なのか、辞めさせようとしている会社に対して休職という希望を聞き入れてもらえるだろうか、という意味なのか、どっちでしょう。

まあどちらにせよ、ここで第三者の意見を聞いたところで会社の意見がわかるはずもないので、ご自身の意志を会社に伝えてみるほかありません。

行動を起こす前にグダグダと考えすぎなのではないでしょうか。

事前に不安をすべて解消してからコミュニケーションしたいというのは、相手が会社であれ友達であれ無理なのです。
    • good
    • 0

質問者様は会社を辞めたくないということでいいのでしょうか?



休む理由が精神的なものなら、その理由で療養が必要という診断書をもらい、期間を定めて会社を休職するのが一番スムーズです。
会社から見れば「体調不良で休みがち」というのが一番困りますし、勤務態度が悪いという印象にもなってしまいます。
会社が休職を命令することはできませんから、そこは質問者様から言いださなければ話が進みません。
休職を渋って「休みがち」を続けてしまうと迷惑をかけますし、退職勧告の原因にもなります。

福祉課の担当者とケースワーカーさんが付き添うほどとのことで、退職してゆっくり治すのも一案だと思いますが、質問者様が会社を辞めたくないのであれば、「今まで迷惑を掛けて申し訳なかった、休職して体調を治したい」という方向で話をしてみてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!