dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MNPが開始されてひと月半余り経ちますが、携帯会社を変更された方は既に新しい会社へ一度目の料金支払いも済んだ事と思います。
そこで、キャリア変更して良かった点、悪かった点など感想を聞かせてください。私は旧Jフォン(現Softbank)からのユーザーなので他社のことはほとんど知りません。出来ればSoftbankから出た方、入った方の感想をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

Docomoユーザーです。

乗り換えは考えていませんが、電波に関して。
AU≒Docomo>>Softbankです。AUはほとんどどこでもつながるらしいです。Docomoもmovaならどこでもつながります。AUとDocomoのFOMAならAUの方が電波はいいはずです。それとパケット通信料について。Docomoのパケホーダイは全く使わなくても4095円かかってしまいます。AU、Softbankは上限に行かない限り使った分だけ払えばいいはずです。基本的にはDocomoかAUをおすすめします。Softbankは潰れることはないでしょうが、将来的にやや不安が残ります。つまり会社が安定して成長する可能性が低い気がするということです。Docomo、AUならまず大丈夫でしょう。以上ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電波については私の行動範囲では今のところ特に問題はありませんが
ご意見参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/17 21:24

vodafone(2.5G)→au(WIN)ユーザです。


MNPの初日に変更しました。

[メリット]
電波が格段に良くなった。(以前はエリア内だったが全然つながらなかった)
キャリアの施策に憤慨しなくてもすむ。
メニュー画面を変更できる。(好みのをダウンロードしてですが)
家族と家族割が出来るようになった。(Cメールが無料なのが良い)

[デメリット]
アプリがBREWなので、JAVAアプリを利用できない。
webで文章のコピーが出来ない。
メール受信料がかかる。

なんにせよ、キャリアを変えて大満足しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大満足ですか!よかったですね。
ご意見参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/12/17 21:21

元ボーダーフォンユーザーです。



携帯ではないのですが最近ウィルコムに替えました。
通話は少なく、Webブラウズやメールが中心だったためです。
結果的には満足しています♪

■メリット
○料金が安い!
通話、フルブラウズ、メール込みで月5~6,000円。
以前は8,000円ぐらいかかっていました。しかもWebは携帯サイトのみ。

○音声がクリア
CD並の高音質というのは非常に魅力です!
あいての息づかいまで伝わってきます。
(あまり通話はしませんが)
私の場合、市街地に住んでいるのでエリアの問題もありませんし。

○フルブラウズができる
PC用サイトが閲覧できるので、わざわざ携帯サイトに登録して課金されることもありません。
少し速度は遅いけど慣れればそれなりに使えます。

■デメリット
○番号が変わってしまう
MNP対象外なので仕方ないです。

○やや本体がでかい
W-zero3[es]なので。

○通信速度が遅い
auなどに比べると見劣りしますが、実用上我慢できないほどではありません。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
ウィルコムは安いと評判ですね。
私はエリア的にちょっと心配なので考えていませんでしたが
PHSという方法もあるんですよね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/12/13 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!