アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、趣味で木の楽器を作っています。(ギターではありません)
で、その表面の塗装についておしえてください。

アコースティックギターなどのように
木目を生かして、つやつやにしたいのです。
■均等で
■透き通って
■厚塗り
ができるでしょうか?

私が思うに、一般的には着色ニスのようなものを塗っているのでは?と思いますが、
以前、油性の着色ニススプレーを扱ったときに、
あまりうまくできませんでした。(DIYにうといので、やりかたがまずかったのかもしれませんが)

アドバイスおねがいします♪

A 回答 (6件)

こんにちは。


■アク止めシーラーのあとに研磨してもいいんでしょうか。
今までツルツルに磨いた後にシーラーしてました。。。
>よろしいのではないでしょうか。私は木地を磨き(240、私は400~600)、シーラーを塗り、乾燥後磨き(400~600)、塗りに入ってます。シーラーも磨いて塗ってを2~3回やってます。

■クリアーやウレタンを「塗る+研磨する」を繰り返すとき、電動サンダーなどでやってもいいものなのでしょうか?
>面積が大きいと手では大変なので電動工具を使うことは一般的です。でもサンダーでは強力すぎるかも(削れ過ぎにご注意下さい)。最後のバフ研磨(コンパウンド掛け)は手よりポリッシャーが一般的です。わざわざ専用品を買うのも高いので電動ドリルにアタッチメントを付けたもの使うことも多いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのご回答、どうもありがとうございます。

 >シーラーも磨いて塗ってを2~3回やってます。

ですか!
かなり良いものが出来上がるのでしょうね~

 >サンダーでは強力すぎるかも

なるほど!
ポリッシャーはうちには無いですけど
電動ドリルはちゃんとしたのがあります。
さっそくホームセンターで探してみます。

いずれにしても、下地作りは非常に大事なんですね。
ありがとうございました!


塗料は、水性ウレタンにしようかなーと思い始めてます。

お礼日時:2006/12/16 13:26

No.4です。


本音を言いますと私もNo.2さんの仰るフレンチポリッシュに憧れております。これができないから水性塗料使ってます(苦笑)。
美しい楽器をお作りですのでできればそちらにトライして頂きたいものです(笑)。
http://www.nlinoxin.co.jp/
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/5236/g …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先、みました。
そうです、こんな感じにしたいんです!
きれいですよねー。

うーん。でもなぁ~今回面積大きいしなぁ~。うーん。うーん。。。(笑)

お礼日時:2006/12/16 04:08

趣味でギター作ってます。

自分はそんなに艶出しに気合は入れてませんが、一般論をお話しますと、
・木地にいきなりニスを塗ると、木地にニスがしみこんだり、木のヤニや水分がニスの方に吸い出されたりして綺麗になりません。シーラーとかサンディングシーラーと言われるもの(一種のクリヤー塗料ですが)を塗り、研磨してから本塗装をします。
・導管の目立つ材の場合、シーラーの前に(後にする場合もありますが)目止めもします。
・表面をガラスのようにツルツルピカピカにする場合、クリヤーを5~10回位吹くこともあります。吹いて乾燥、研いでまた吹いての繰り返しです。塗膜の厚いウレタン塗料ならせいぜい4回位で十分だと思いますが。最終的には1500番以上で磨き、コンパウンドを掛けます。
・どんな塗料を使うにも、下地の木地を十分に磨いておくことは重要です。一般的には240番位で十分とも言われますが、私は最低でも400番にしています。
私は水性派なのでこれを使ってます。
http://www.stewmac.com/shop/Finishing_supplies/F …
でもたまに和信ペイントの水性ゆか用ニスだけで済ますこともあります。ウレタン系で塗膜が厚く強く、シーラー無しでもいけます。
https://www.doit-group.jp/diy-town/shop/TWN-ComF …

参考URL:http://www.stewmac.com/shop/Finishing_supplies/F …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なご回答、ありがとうございます。
私もいままではまったく艶出しに興味がなかったのですが、今回めざめてしまいました(笑)

えっと、質問させてください。

■アク止めシーラーのあとに研磨してもいいんでしょうか。
今までツルツルに磨いた後にシーラーしてました。。。

■クリアーやウレタンを「塗る+研磨する」を繰り返すとき、電動サンダーなどでやってもいいものなのでしょうか?


いろいろな方の意見・見方・経験を参考にしたいと思っています。
みなさん、どうぞよろしくお願いします♪

お礼日時:2006/12/16 04:05

ステキなものをお作りですね!


私はギターを作りますが、鍵盤楽器のほうが数十倍、数百倍複雑そうで尊敬してしまいます。ハンマーからお作りなんでしょうか?

さて、このような楽器の枠なら音に影響なさそうですね。ピアノ風に鏡面仕上げならカシューなんかもいいかもしれません。クリアもあったはずですし、黒ならピアノのような仕上がりにもできます。車用のウレタンスプレーをしてしまうのはもったいない気がします。(クリアも売ってますが)

厚塗りには適しませんが、木目を生かした鏡面仕上げということで是非フレンチポリッシュも調べてみてください。アンチーク家具などにも使われている、伝統ある手法です。
ただしこの面積を鏡面にするには結構手間がかかりそうですが・・・

カシューもフレンチポリッシュもお手軽ではありませんが、自然素材で好い仕上がりになると思います。(練習は必要と思います)
完成したら是非拝見したいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふたたびのご回答、ありがとうございます。
鍵盤楽器は初めて作るのでなかなかスリリングです。
鍵盤の切り出しやらなんやら、ぜんぶ手作りです。
まぁ初めてなので、音が出ればオッケーくらいのものでしょうか。。。

フレンチポリッシュなど、ネットで調べてみましたら
素材感を残しつつのコーティングがステキだなーと。
でも、一端組み立ててしまうとなかなかメンテナンスのめんどうな楽器なので、合成ものでもいいから強いもののほうがいいかなーと思いました。

なので、今回はやっぱりウレタンとかかなぁ??
過去に作ったしょぼい弦楽器などに、フレンチポリッシュをやって練習してみようと思います。
木工家具などを作るのも好きなので、いずれ役立つでしょう。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/16 03:59

どんな楽器か存じませんが、高級ギターの場合は木の振動を妨げないよう厚塗り厳禁、できるだけ薄く仕上げてあります。


手工物で良く使用されるのはセラックを使ったフレンチポリッシュですが、これは極薄の層を何十~何百層も重ねてもラッカーより薄くできるので最適なのです。

ご要望の条件はあまり楽器に適しているように思えませんが、一番近いのはウレタン系の塗料ではないでしょうか。
少々値段高めですが、ホームセンターに行けば車/バイク用のウレタンスプレーが手に入ります。
ただし音に影響するような部分(ギターでいえば特に表板など)に使用すると、確実に音が死にます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今、作っている楽器は↓こんなかんじに似ている鍵盤楽器です。
http://coastaltrading.biz/bizzi/spinet.html
これの外装を塗ろうと思っています。

私の質問に書きそびれていたのですが
響板となる部分は構造上内側に設置されるので、
今回塗装しようとしている部分とは無関係なのです。
で、塗ろうとしている部分は通常は
ペンキでペタペタと塗ってしまうことが多い部分で
音にはそれほど関係のない部分だと思われます。

楽器、ということで、振動の事までお考えいただいたのでしょうね。
どうもありがとうございます!

で、車/バイク用のウレタンスプレーですか!
それはまったく考えが及びませんでした。
木目が生かせるクリア系があるといいのですが。。。
オートバックスとかいけばあるかな?

「セラック」「フレンチポリッシュ」など調べてみます。

ニスを塗っては拭き、というのを繰り返すのはどうかな、と
今すこし考えています。
なにかご存知でしたらまた教えて下さい。

お礼日時:2006/12/14 22:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。
とても詳しいサイトを教えて下さって
塗装の何たるかすらわからなかったのですごく勉強になりました!


で、
「厚い塗膜が得られる」「硬度は非常に高く、経年変化にも強い塗料です」という点で
ポリエステル塗装がよさそうだなぁって思ったんですが、
「塗装吹き付け設備もそれなりの物を作らなければいけません」とあって……
一般市民の私にはそれはちょっと(笑)

ホームセンターで手に入るスプレーで塗れたらなーと思います。
なにかご存知でしたら、また教えて下さいね。

お礼日時:2006/12/14 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!