重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、マイクロダイエットで減量中です。1ヶ月と3週間目ですが着実に減量はできていて、今は6キロ減です。
減量後にリバウンドをしないようにしたいのですが、減量してからも今もリバウンドしていないっていう方がいらっしゃったら詳しく食事方法とか生活などについて教えてください。
以前、マイクロで私は減量しましたが、せっかく痩せたのに通常食に戻しかけた時点で、久々の食事や間食がそれまで我慢してた反動もあって、適量をとれずに、食べても食べてももっと食べたいってなってしまい、結局過食になってしまって・・・・リバウンドしてしまいました。
リバウンドしないようにするには、ダイエット成功後も結局食事の量もお菓子も我慢が当たり前なんでしょうか・・・。それが出来なかったら結局太ってしまうんでしょうか・・・。

A 回答 (5件)

私はマイクロダイエットをしたことがありませんが、周りの友達は何人か使ったことがあります。


みんな短期間でかなりのダイエットに成功していますが、私の周囲ではほぼ全員リバウンドしてます・・・(^_^;)
しかも、何度も繰り返している人が何人か・・。
なので、マイクロってどうもリバウンドが激しいイメージがついてしまいました。
もちろん、維持もできるのでしょうが、運動せずに痩せているので、筋肉まで落ちてしまって、その上にリバウンドしてしまうと、筋肉は戻らず、脂肪ばかりが増えてしまい、以前よりもカロリーが消費しにくい身体になってしまっているのではないかと思います。。
ですので、食事療法の他、減った筋肉を補う運動をされるといいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!筋肉量を増やしてカロリーを消費しやすい体にすればいいんですね。
参考にします。

お礼日時:2006/12/16 23:11

戦前戦後の良妻賢母思想で「栄養学」は女子栄養大、御茶ノ水などの


女性学者が引っ張ってきていた。
家族の健康を少ない食卓のおかずでどう守っていくかということからである。
ところが国力が上がりほとんど飢える方の少なくなってきた現在
食卓、外食は用意に太るだけのカロリーを与えることができるようになり
栄養学の教育は後ろに回されるようになった。
食卓の増えたカロリーのせいで新たに「栄養学の中にダイエット学」
的なものが登場する。
ダイエットというものに関しては栄養学だけでなく
「生理学」「化学」などの理系学問が絡んでくる。
こうなると、よくわからない方は詳しそうな人の話を鵜呑みにして
なんだか自分でも解らないことに結果だけ求めて手を出す。
よくわからない人は痩せることにいくらでもお金を出す。
ここにダイエット産業なるものが生まれることとなる。
少しの生理学と中学生レベルの栄養学がある人間だけならダイエット
産業は無くなる。
リバウンド云々の前にキロ2000円ぐらいのプロテインとそれに総合
ビタミン剤をプラスしたものに万単位のお金を出す人がいることが
栄養学教育がされなくなったことの証明かもしれない。
    • good
    • 0

はじめまして。


私は以前に中途半端なマイクロの経験もありますが、着実な効果を認識することもなく、半ば自己流で(現時点において)とりあえず目標の半分、痩せました。というのは、完全にマイクロに頼るのではなく、自分で生活をコントロールすることで変化を得たいという気持ちがあったからでした。加えて、毎日きちんと食事を置き換えられる生活パターンでもなかったので、1日置きや週2日、など、本当に微妙な感じでした。
ゆっくりとしたペースでダラダラとしたダイエットなので(一応は現在進行形…汗)当たり前のように増えたり減ったりの波があります。毎日、自分で決めたタイミングで体重計に乗って、カレンダーに記入をしています。目で見える形で日々の流れを掴むことが出来れば、ヤバいなって思う日もわかるし、今日はちょっと平気かなって日を把握できるから感情面もコントロールしやすいのでは?と思います。1食、1日、1週間、って感じで、カロリーや体重、運動を、コントロールしようって意識すれば、きっとうまく出来ますよ!昨日たくさん食べてしまったなぁと思ったら、今日気をつければいいのだと思います。たぶん、ダイエットもリバウンドも、上手にバランスを取ることがキーポイントなのだと私は思います。
って生意気な回答ですみません…私ものんびりがんばります!
    • good
    • 0

私はやったことはありませんが、


マイクロダイエット体験者のウラ話をどこかで読んだことがあります。
減量成功後もマイクロを飲み続けないと体形を維持できないんだとか・・・
「いつまで続けなければいけないのかわからない」
「お金がかかって大変だ」という話でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もマイクロをして、再度してみてそんな気がしてます・・・。お金かかりますよね・・・。

お礼日時:2006/12/17 01:41

食べている食事量相応の体格になるように体は出来ています。


なので、維持したい体重相応の食事にすれば維持できます。

目安の目標摂取カロリー(kcal/日)=維持したい体重(kg)×22×1.6
で出ます。
若干のズレはあると思いますので、そこら辺は自分で調整してください。
その摂取カロリーで生活すれば、維持できるし痩せることも太ることも出来ます。

マイクロなんていらなかったんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

摂取カロリー計算できました。結局カロリーを気をつけるってことですね。当たり前ですよね。。。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/16 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!