アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

常々疑問に思っていたのですが、夜間に見える三日月を観察すると、太陽の陰になっている部分においても、月の輪郭をうかがわせるような円形の線が、うっすらと肉眼で確認できるときがありますが、あれはやはり、月の輪郭全体が見えているのでしょうか?
それが見えるときと見えないときがあるので、どんな条件のときにそれが見えるのかもわかりません。
ネット上でこれの正体や見える理由を検索しましたが、見あたりませんでした。

A 回答 (2件)

地球照ではないですか?



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83% …

太陽からの光が地球に当たり、その反射光が月を照らしています。
輪郭だけでなく、その中も見えませんか?
見えるときと見えないときがあるのは、非常に弱い光なので
大気の影響じゃないでしょうか。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83% …

この回答への補足

http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/ …
リンクをたどってみましたら、地球照を観測して、社会に役立てようとしている研究者がいることもわかりました。
科学って、本当に奥が深いですね。今後も、こういった日常の何気ないことに、興味や疑問を持つよう、心がけたいと思います。

補足日時:2006/12/20 18:34
    • good
    • 1
この回答へのお礼

地球で反射された太陽光が月に到達し、それが反射して地球で見えていただけなんて、とても単純なカラクリだったのですね。
確かに、月明かりは、けっこう明るいので、納得しました。
恥ずかしながら、地球照という単語を知りませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/20 18:23

回答よりもヒントを差し上げます。


1、まず、月はなぜ光るのでしょう。
2、田舎では星が多く見えるのに都会では明るい星がパラパラとしか見えないのはなぜでしょう。
3、今日の天気、風の強さはどうでしたか?
4、1を考えた後、太陽・地球・月の位置関係は常に一定でしょうか。たいていの新聞(スポーツ紙を除く)には日の出日の入、満潮干潮時刻を記した欄があります。そこには月の出月の入時刻と共に「月齢」というものが記されています。これについて調べてみるとよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2、3日前に見たので質問してみました。今日のことではありません。
3についてですが、たしか、北風が強くて空気が澄んでいるとき(大気の汚れが少ないとき)に見えていたようです。
回答者No.1さんの内容で、だいたい理解できました。
学習のヒントを数多く与えてくだり、ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/20 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!