重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

7月にプラズマテレビを購入しました。
設置と設定は配送の方がやってくれたのですが、そのときはデジタル放送のほとんどの局が受信できたので、アナログ放送の設定はしませんでした。
そのまま何の問題もなくデジタルでどの局も見れていたのですが、1ヶ月ほど前から電波状況が悪くて半分くらいの局が見れなくなってしまいました。ひどいときは2局しか見れません。
よくわからないながらもチャンネル設定してもやはりだめでした。
アナログも見れるようにしたいのですが、うまく設定ができないままです。
思い込みかもしれないのですが、風がすごく強い日があってそれから映りが悪くなったような?勘違いかもしれませんが。。。
アンテナの向きが少しかわったとかでデジタル放送の受信がうまくいってないとかってあるのでしょうか?
機械のことはよくわからないので何かアドバイスがあったらお願いします。

A 回答 (3件)

アンテナ末端にデジタル対応分配器(2700円以上)を付けて,TVとDVDにつなげてください.日本アンテナのはF型接栓も付いているから便利です.


他の部屋の人にも映り具合聞いてみてください.他は映り良いのであれば分配器の前に増幅器を付ける必要がありそうです.
他も悪ければ,管理人に言って調整して貰いましょう.

アナログもつなぎたいなら,アンテナ線末端に分配器を付けます.がアナログは汚くて見れたもんではないですよ.
(TVは操作盤で電源を切っていますよね.)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日サービスマンに来てもらって見てもらいました。
やはりDVDとの接続が悪かったようです。
おっしゃるとおりにデジタル対応分配器を購入して分配してくださいってことでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/22 13:56

一ヶ月ほど前にDVDレコーダーを購入されてからの症状であれば、DVDレコーダーが関与している可能性が大です。

  アンテナの配線は何方がされたのですか?  貴方(貴女)・・・

アンテナ線の配線の状態としては・・・ 壁アンテナ端子 → DVDレコーダーのアンテナ入力 / DVDレコーダーのアンテナ出力 → TVのアンテナ入力 ですかね?  勿論間違っていませんが・・

TVで見るDVDレコーダでの地デジの状態はどうですか?  キレイに映っていませんか。  DVDレコーダーで見る地デジがキレイであれば、ブースターを入れる事により解決します。  

こんな物を使って下さい。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?c …

出力が2系統ありますので、一つをTVへ、一つをDVDへの配線でいいですね。   ブースターの利用には、単独でつないである場合に「キレイに映る」ことが前提です。 (DVDで見る地デジがキレイであれば大丈夫、もしくはTVだけへアンテナを繋いで以前のようにキレイであればコレも大丈夫)  地デジは、ある一定のレベル以上入力があれば、キレイに映せるのですが、それ以下になったとたん、デジタルモザイク状態になり「受信出来ません!」となってしまいます。  アナログ波の場合は、ザラザラした状態でも受信不能に陥る事はありません。 

いろいろ試して見て下さいね。  (^_-)-☆



参考URL:http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日サービスマンにきてもらって見てもらいました。
テレビとDVDの配線が間違っていたようです。
テレビはまた受信できるようになったのですが、DVDがちょっとちらつくので、とりあえず分配器を購入してやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/22 14:01

デジタル放送の受信はアンテナの感度に敏感です。


アンテナの向きが変われば当然受信できなくなります。

この回答への補足

そうなんですか。
ではアンテナが原因の可能性もありますね。
でも社宅なので簡単にアンテナ調整できないんですよね。
書き忘れていたのですが、1ヶ月ほど前にDVDレコーダーと接続をしたんです。
それは関係ないですか?

補足日時:2006/12/21 01:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてもらったところ、アンテナは問題なかったようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/22 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!