dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔からある引き戸の和玄関を塗装したら、
ある程度きれいになるのでしょうか???

洋風に見える塗装の仕方なども知っていたら教えてほしいです!!

A 回答 (4件)

>そのまま塗れば大丈夫そうです。


それでも下地処理として必ずサンドペーパーがけはして下さい。
どんな塗装であっても塗装する場合の基本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!!(>o<")

本当にありがとうございました!!がんばります!!

お礼日時:2006/12/27 14:42

>自分で塗装しても、それなりに綺麗になりますか??


そうですね。オイルステイン系の塗料なら極薄く何回かに分けて塗るように心がければプロの塗装と違いはありません。ただ既存の塗装などをはがすのか少々手間です。(基本的にはヤスリ、サンダーを使います)

いわゆるペンキというやつだと下地処理が不十分とか、厚塗りしすぎたりなど不具合があるとはがれてきたりして汚くなることがありますけど(あと塗りむらも目立つ)、オイルステインはそのへんが素人でも扱いやすいです。

>お勧めの塗料などのメーカーがあればぜひ教えてください!!
私は安全性の高いものが好きなので割高ですけど、オスモ、リボス、オウロなどを使います。

>値段いくらぐらいかもわかればお願いします!!
玄関の扉分程度ならば一番小さい缶一つで間に合うので6000円ほどです。

>壁が黄色なのであかはちょっと合わないと思います(>o<")
黄色ですか....ならば映える青かくすんだ緑かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもとても詳しくありがとうございました!!

日焼けして黒ずんでいるので、
多分もともと塗装はしてなさそうです。
そのまま塗れば大丈夫そうです。

お礼日時:2006/12/27 12:45

元々の塗装?が如何なって居るかですが 何も処理されて居なければ サンドペーパーで丁寧に表面を綺麗にして オイルステインで仕上げると良いと思います。


綺麗に出来るかは、いかに下地を綺麗に出来るかです。 私の場合、洋風のドアのニスが剥がれて来たので全体を剥がそうとしましたが 綺麗に剥がす事が出来なくて アルミのドアに交換しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もともと塗装はしてなさそうです。
日焼けして黒ずんでいます!!

参考になりました!!作業は大変そうですね

お礼日時:2006/12/27 14:41

>昔からある引き戸の和玄関を塗装したら、


引戸がアルミ製なのか、それとも木製なのかで塗装できるかどうかが決まります。
木製ならば塗装できますがアルミ製だと塗装できません。

>ある程度きれいになるのでしょうか???
引戸やその引戸の枠なども木製なのであれば、再塗装すればきれいにはなります。

>洋風に見える塗装の仕方なども知っていたら教えてほしいです!!
それは全体のデザインを見ないとなんともいえませんが、変に洋風を考えるのではなく、モダンな和風に仕立てることを考えた方がよいかと思います。

玄関のデザインや建物とのバランスにもよるのでなんとも言えませんが、映える赤(古来より日本でも神社などで使われている)などは雰囲気を一変させる効果があります。

この回答への補足

木製の引き戸です!!

自分で塗装しても、それなりに綺麗になりますか??
お勧めの塗料などのメーカーがあればぜひ教えてください!!
値段いくらぐらいかもわかればお願いします!!

壁が黄色なのであかはちょっと合わないと思います(>o<")
モダンな和風に仕上げることにします。

丁寧に回答いただきありがとうございます。

補足日時:2006/12/27 10:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!