アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 ヤフオクで、開始価格\2,000.-の品に最高金額\3,000.-で入札しておきました。少ししてAという人物が入札し、高値更新されて\3,100.-になりました。ただ、このAさんが「新規」で過去の履歴が見られない人だったため、当初から胡散臭く感じていたのですが、終了日に見てみると「登録削除済み」になっていました。ですが、オークションの金額は\3,100.-のままです。
 これはこのまま放っておくとAさんが\3,100.-で落札者になるのでしょうか。多分、出品者はAさんとは取り引きできませんよね? そうすると次点繰り上げ(を出品者がするなら)で私の許に連絡が来ると思うのですが、これでは\3,000.-で申し出られてしまいますね? Aさんが入札しなければ(この後更に競争相手が出なければ)\2,000.-で入手できたはずのものを。(更に競争相手が出たら\3,100.-から上乗せされていってしまう訳ですよね)
 業腹だからと次点繰り上げを辞退しても、私に「悪い」評価はつかないということは判りましたが、どう考えてもAさんは出品者自身の別IDで、吊り上げを目論んだのではないかという疑惑は拭えません。何とかその辺をはっきりさせるか、ぎゃふんと言わせる方法がないものでしょうか(次点繰り上げ辞退したら、評価で問い詰めることもできませんよね?)。

A 回答 (10件)

確かに正当な競争で3000円で買うのと違い今回3000円で買うのは他に競争者がいない=2000円以下の価値しかない ものを3000円で買うということですから。

ただオークションの現システムではどうしようもないですね。

>入札した人物がオークション終了前に登録削除したら、その入札が無効になるようなシステムにすべきだと思ったのですが、それをYahoo!へ言い損ねてしまいました。

しかし、こうすると今度は落札者が安値で入札し、その後さらに別の2IDで高値に吊り上げ最後に二人ともID削除なんてことも起こり得ます。難しいところですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

>>こうすると今度は落札者が安値で入札し、その後さらに別の2IDで高値に吊り上げ最後に二人ともID削除なんてことも起こり得ます。

 なるほど、出品者からすれば、競り合ってどんどん高値になったと喜んでいたら、後からドンと落ちる、という目に遭う訳ですね。
 悪知恵の働く人間はとことん働くものですねえ。

お礼日時:2007/01/07 13:03

> 今回の場合、「最高額に肉薄」するつもりが、私の最高入札額が思ったより低かったので、


> 自分が越えてしまって慌てた、可能性は捨て切れないと思いますが?

まだお解りでないようですね。
肉薄する「必要」はどこにもないのです。(その価格帯なら)100円刻みで入札していったのならまだしも(それならそのケースではしくじりません)、そうでないならそんなの無理ですし。
そんな面倒なことをするなら新規IDを落札者にしてしまった方が早いし何かと好都合なのです。
それに、常識的に2000や3000のラインは慎重に踏み越えると思いますが。
私なら2790円と2970円で様子を見ます。

あなたは「~の可能性がある」と言っています。
当然あります。
しかし確率的にかなり低いとも言えるでしょう。
「~の可能性がある」のと「悪徳出品者だ」の境界線がきちんと引けていますか?
「限りなく黒に近い」場合は「悪徳出品者だ」と思って良いかも知れませんが、「~の可能性がある」程度では「悪徳出品者だ」とはみなしません。

確率を考えましょう。
あなたの主張は、
1.新規IDでの入札=出品者が吊り上げを狙った
2.新規IDを入札中に廃棄した=落札者削除ではなく入札IDの廃棄を選択した
3. 2.=最初の入札者の最高額を引き出そうとしただけである
なんて辺りでしょう。(まだあるかもしれません)
1.の吊り上げが目的であるなら、2.3.はその目的に対してどうでも良いことです。
そういう可能性はあるがしなくても良いんで(しない方が良いくらい)、1.の確率を高めてはいません。
1.に対して、新規入札者複数なんて事象があれば、1.の確率が高くなりますが。
1.の確率を上げるような事象があるのか無いのかが問題なのであって、どちらとも言えないがそんな可能性もある程度の事象を並べ立てても1.の確率は上がりません。
そんな可能性ならいつでもどこでもあるんですし。
まさに仰るように胡散臭さは同じなのです。つまり、こと出品者の怪しさに関しては1.だけの場合と何も変わらないのです。
出品者=新規IDという図式がより疑わしくなるような事象はまるで出てきていません。

結局あなたは、「~の可能性がある」と言いつつそれがどの程度ありそうなのかという確率のことを何も考えていません。
可能性は勿論あるんですが。
イレギュラーなことが起こってパニクって、自分から見えているというだけで出品者に責任を全部おっかぶせようとしているだけです。
「~の可能性がある」なら次回のの取引相手は悪者である可能性があるんで(間違いなくその「可能性」があります、低いだけです)、オークションには参加すべきでないということになります。

更に言うと、
出品者側から見ると、あなたが3つのIDを使って低額補欠落札を狙ったということも考えられます。
ID1で自分の希望額を入札、ID2とID3で吊り上げる、終了後ID2もID3も連絡を取らない、ID1が希望額で入手できるかも、という手口です。
あなたは途中で額はどうでも良くなったか、欲しくなくなったか、ID1で入札するのを忘れていたか、他の入札者がいないようなのでID3で入札する代わりにID2を削除したか、という「可能性があります」。
あなたはとっても怪しいですね。
って言われた気分はどうでしょう?
あなたがそうしようとした「可能性」はあるんですよ。
ただ、他の事象がその可能性を高めていないんです。出品者も同じ。
その程度の根拠で相手を悪者と決めつけて良いのでしょうか?あなたは悪者と決めつけられて良いのでしょうか?

確かに疑惑は拭えませんが、それは無事に終わった取引ですら同じ事でしょう。
疑惑が拭えないのは出品者から見たあなたも同じだし。
オークションというのはそもそも疑惑が拭えない物です。
オークションだけでなく、スーパーでの買い物だって本当はそうで、実はコシヒカリじゃないなんてのは当たり前だったんだし。
疑惑はデフォルトで存在しているんです。疑惑はデフォルトでは存在しないことになっていると思ったら大間違いです。

そもそも証拠は何もないのです。
相手が怪しいという可能性と平行して、相手が怪しくないという可能性を比較検討しなくてはならないのです。
可能性はいくらでもあります。問題は確率、どのくらいありえそうか、です。そこをもっと冷静に分析してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 みたびのご回答ありがとうございました。

>>結局あなたは、「~の可能性がある」と言いつつそれがどの程度ありそうなのかという確率のことを何も考えていません。

 そうかも知れません。「危うきに近寄らず」と思えば、「少しでも怪しければ……」という考えになりますので。

>>(間違いなくその「可能性」があります、低いだけです)、オークションには参加すべきでないということになります。

 おっしゃる通りです。ですが、それでは短絡的ですので、参加の上でできるだけ怪しいものは警戒しようと考えている訳ですが?

>>出品者側から見ると、あなたが3つのIDを使って低額補欠落札を狙ったということも考えられます。

 どうもこの件(くだり)は頭が悪いので理解できませんでした。現実に3つのIDは入札しなかった訳ですし、おっしゃるように

>>あなたは途中で額はどうでも良くなったか、欲しくなくなったか、ID1で入札するのを忘れていたか、他の入札者がいないようなので

云々という条件を考えたとしても、ID1(なるID)で希望低額落札しようとするならば、(ID2とID3の2つのIDを使ってだか知りませんが)吊り上げようと画策すること自体の理由も判りませんでしたし。
 何となく、この「お礼」を送信した直後に「あっ、そういう意味か」と気づいて赤面しそうな予感もするのですが、今のところはこういう感想です。

 いずれにせよ(既に書きましたが)、こちらで質問させて戴き、tekcycle様他の方々のご回答を拝読して、出品者が黒とは限らないということは学ぶことができました。お蔭様で、次点繰り上げの連絡に対し、無言で「辞退」ボタンをクリックするだけのようなことはせず、一言でもお断りのメールを入れる程度の礼儀は守ることができました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/14 20:33

>> 前者であれば、あなたが応札してきたとき再び簡単に吊り上げられますが。



終了後新規IDがキャンセルしたことにすれば、あなたが更に入札額を増やしてきたときに、更に簡単に吊り上げられます。ということです。
あなたかその他の参加者にそれ以上積み増す意志がないということは出品者側からは判らないことです。

そして一方、吊り上げ用新規IDを廃棄してしまえば、更に吊り上げようとすると、別の新規IDが必要になるかも知れません。(新規でない別のIDを所有している可能性もあるにはありますが)
新規IDが2つも3つもあったらさすがに怪しく見えますが、出品者がそんなことをするでしょうか?

> 最高額落札者が登録削除をすればその落札者とは取り引きができず、次点繰り上げをすることができます。

仰るとおり。
しかし次点繰り上げは、終了前に新規IDを削除しなくても、そのまま終了させて新規IDを落札者都合でキャンセルしてもできることでしょう。
新規IDが終了前に削除された場合と、終了後に削除された場合と、終了後削除されない場合で、それぞれ次点の落札額が変わるのでしょうか?
私はこの点について、もし違いが出るとしてもそれを知らないので、お話が理解できないのです。
当然のことですが、悪徳出品者からすると廃棄するはずの自分のIDですから、落札者都合のキャンセルをされても(するのは自分ですが)痛くありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 大変遅くなり、申し訳ありません。再度のご回答ありがとうございました。

>>新規IDが2つも3つもあったらさすがに怪しく見えますが、

 そういう怪しさ爆発の例が実際報告されているようですね。
(この新規IDが実は出品者自身だったとして)終了前に登録削除してしまうことによる利点は確かにないでしょう。ですが、不利点もまたないと思います。

>>そのまま終了させて新規IDを落札者都合でキャンセルしてもできる

のは間違いありませんが、新規の場合こちら(私)も警戒しますから、「落札者都合で次点繰り上がりになりました」と連絡が来ても、登録削除されたのを見たときと、感じる胡散臭さは同じだと思います。

>>あなたが更に入札額を増やしてきたときに、更に簡単に吊り上げられます。

 おっしゃる通りですが、「上げられる所まで吊り上げてやれ」ではなく、「既に入札している者に最高入札額まで出させたい」という考えの出品者だったら、既に入札していた者(私)が更に積み増すことを期待してやった訳ではない、とは思えませんか(最落を設定すればいいと思うところですが、それだと敬遠される、という考えかも知れません)? 上述の通り、怪しさ爆発の新規複数という危険を冒す必要もありません。今回の場合、「最高額に肉薄」するつもりが、私の最高入札額が思ったより低かったので、自分が越えてしまって慌てた、可能性は捨て切れないと思いますが?

 ただ、皆さんのご回答を拝読し、また私の翌日に挙がった出品者側からの似た事例の質問を拝見して、確かに出品者の方は単なる被害者だった可能性もあるのだなとは理解致しました。

お礼日時:2007/01/11 00:17

話がよく解らないのですが、


出品者=新規IDだと仮定すると、
終了後新規IDがキャンセルしたことにすることに対して、
終了直前にIDを廃棄する事の出品者側のメリットをお聞かせ下さい。
前者であれば、あなたが応札してきたとき再び簡単に吊り上げられますが。

この回答への補足

 書き漏れました。

>>前者であれば、あなたが応札してきたとき再び簡単に吊り上げられますが。

「前者」とは何のことでしょうか。おっしゃる意味が判りません。

補足日時:2007/01/07 12:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 書き込みありがとうございます。

 なぜお判りにならないのかよく判らないのですが。最高額落札者が登録削除をすればその落札者とは取り引きができず、次点繰り上げをすることができます。今回の場合ですと、削除したIDの人物が入札していなければ\2,000.-の開始価格のままで終わったものが、\3,000.-で次点の人物(私)に申し出られることになるのです。勿論、次点が辞退すればすべて水泡に帰しますが、仮に次点が(どうしても欲しくて)承諾すればめっけもの、という訳です。
 この説明で宜しいでしょうか?

お礼日時:2007/01/07 12:53

ikarisintoさんは、このQ&Aや、ヤフー知恵袋はよく読みますか?


現在ヤフオクは「参加無料キャンペーン」で、IDを取りさえすれば入札
が直ぐに出来てしまうのはご存知ですよね? なので、落札後の出品者
からの連絡メールに返信しない、というトラブルが多発しています。

本件の場合も、A氏が3100円で最高額入札者になったが他に安価な商品
を見つけたので、取引放棄するためにIDを登録削除したのかも。
または上限額の桁を入力間違えて、「下げ入札」を知らずに慌てて
ID削除をしたのかもしれません。

ルールもマナーも出来ていない参加者が多くなったのは事実です。
出品者の吊り上げも否定出来ませんが、疑ったらきりが無いです。
『こういう場合も考えられる』と思えば、少しは気が紛れませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>このQ&Aや、ヤフー知恵袋はよく読みますか?

「この」とは「教えて! goo」のことですか?
 無料キャンペーンは「ああ、やっているんだ」くらいにしか認識しておりませんでした。所詮私には関係ないことだと。
 まあ、無料で参加できるというのは以前のヤフオクと同じということですね。昔もひどかったようですが(幸いその頃、それが故の被害に遭ったことはありませんでしたが)、有料になって「改善された」とも特に聞いていなかったので、無料キャンペーンの弊害は意識していませんでした。

>>『こういう場合も考えられる』と思えば、少しは気が紛れませんか?

「少し」だけですね。実はもうオークションが終わってしまったので、腹立ちも徐々に薄れつつありますが、「少し気を紛らす」のでは根本原因の解決には余り意味がないかと……(^^)。
 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/07 12:44

#4です。


すいません。誤解を招く書き方をしてしまいましたので、訂正させてください。
>つり上げを前提にして
は「つり上げの可能性があることを前提にして」と読み替えてください。

金額の件も説明不足でしたが、即決の設定(相場の1.5倍程度)をしていましたので、落札額1.5万円に対して次点は開始価格の7千円程度でした。
それまでトラブルらしいトラブルに遭っていなかったので、完全に油断していました。

個人的には上記のような経験から、出品者側の視点で単純に「つり上げ」だとは思えないと感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再度のご回答ありがとうございます。

>>「つり上げの可能性があることを前提にして」と読み替えてください。

 それは勿論です。ですから「常に警戒している」と申し上げたのですが、「警戒」では足りなかった訳ですね。

>>即決の設定(相場の1.5倍程度)をしていましたので、

 なるほど、判りました。そうか、希望落札価格を設定すれば次点との差は大きくなりますね、確かに。失念しておりました。

お礼日時:2007/01/07 13:11

ご質問の内容だけでは「つり上げかどうかは全く分からない」し、ご自身でもお気づきのように「調べようもない」というのが事実ですから、「ぎゃふんと言わせる方法もない」でしょう。



その出品者が単なる被害者である可能性も、あなたがつり上げを疑うのと同程度にあります。
私の場合(出品者側で)、新規参加者にキャンセルされたことがあります。次点の方とは金額に大きな差があったため繰り上げしませんでした(当然、悪い評価が付きました)。
<仮に>質問者さんが次点の方で、私が繰り上げた場合は、私はつり上げを疑われることになったわけですね。

>前提が違います。「正当な競争が行なわれるのなら」\3,000.-出すに吝かでない…
疑いだしたらキリがありませんが、次回からは是非つり上げを前提にして入札することをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

 なるほど、よく繰り上げをせずにシステムから「悪い」評価を喰らっている方を見ますが、次点の方との金額差が大きいとき相手を慮って繰り上げをなさっていないのだったのですね。これは不勉強で存じませんでした。
 ただ、この「金額差」とは、今回の私の場合、Aさんが入札したことによって表出した\3,100.-と私の入札による“当初の”金額\2,000.-との差、ということでしょうか? もし\3,100.-と\3,000.-との差のことをおっしゃっているなら、可怪しいですよね。自動入札による増額単位は(この価格帯では)\100.-なのですから、最高額をつけた落札者と次点との差は(端数入札をしていない限り)\100.-に決まっている訳で、それなら「大きな差」とは言えないと思いますので(\100.-の差如きで繰り上げをしないというお考えなのであれば、私には解せません)。\2,000.-だったものを五割増しの\3,000.-で平然と繰り上げ連絡してくるのであれば怪しく感じる、と申し上げているのだということは、お判り戴けると存じます。

>>次回からは是非つり上げを前提にして入札することをお薦めします。

 警戒は常にしていますが、「前提で」と言われてしまいますと……。

お礼日時:2007/01/05 23:24

はっきりさせる方法もぎゃふんと言わせる方法もありません。


新規参加者など毎日のように増加しています。
あなたも初めは新規でした。当然ですが。

>\2,000.-で入手できたはずのものを。

それがオークションです。
あなたが2,000円の価値だと感じるならば、
2,000円限度で入札すればよかったはず。
3,000円の価値を感じたから3,000円で入札したのです。

吊り上げうんぬんではなく、「自分がいくらの価値を感じて、いくら入札するか」の一点のみを考えましょう。
お気持ちはよくわかりますが、他人事として考えてみればよくわかることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

>>はっきりさせる方法もぎゃふんと言わせる方法もありません。

 やはりそうですか。腹立ち紛れも少々あり、何かしら方法がないかと思って質問させて戴いたのですが。

>>3,000円の価値を感じたから3,000円で入札したのです。

 前提が違います。「正当な競争が行なわれるのなら」\3,000.-出すに吝かでない、という意図で最高額を決めるものだと思います。当初から不当に吊り上げられても良いと思って入札する人は稀でしょう。「それでも欲しい」という場合は別ですが。

 Yahoo!に連絡してみましたが、案に違わず「ガイドラインに添ってチェックし、警告等行なう。その結果はいちいち知らせない」という紋切り型の回答が帰ってきただけでした。入札した人物がオークション終了前に登録削除したら、その入札が無効になるようなシステムにそもそもすべきだと思ったのですが、それをYahoo!へ言い損ねてしまいました。

お礼日時:2007/01/05 18:27

ま~はっきりは分かりませんが・・・・。


確かに言われている通りですが辞退をすればその前に入札している人がいなければ「流れ」てしまうわけで、出品者は再出品するでしょうね。
どうしても落札したければ、その時点でまた入札しては如何でしょうか?。
同じようなことになれば「確信犯」の可能性大ですね。
あとは精々「ブラックリスト」に入れておくかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

>>「流れ」てしまうわけで、出品者は再出品するでしょうね。
>>どうしても落札したければ、その時点でまた入札しては如何でしょうか?。

 そうですね。何か業腹ですが。そのとき開始価格を幾らにしてくるかも見物です。
 Yahoo!に連絡してみましたが、案に違わず「ガイドラインに添ってチェックし、警告等行なう。その結果はいちいち知らせない」という紋切り型の回答が帰ってきただけでした。入札した人物がオークション終了前に登録削除したら、その入札が無効になるようなシステムにすべきだと思ったのですが、それをYahoo!へ言い損ねてしまいました。

お礼日時:2007/01/05 18:20

貴方が最高額落札者です とYahooからメールが来ない限り


関わらないほうが身のためです。
次点繰上げでも納得行かない金額なら辞退すれば良いだけです。

相手は、貴方がもう少し最高額を高く入力していると
考えたのでしょうけど、誤って釣上げ用アカウントが最高額に
なってしまったためあわてて登録削除したんでしょうね。

オークションは欲しいと思ったモノを
欲しいと思った金額以上になるようならすっぱり諦めないと
どつぼにはまりますし、今回のケースだとまんまと釣上げ手口に
乗っかる事になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 勿論、これ以上自ら進んで「関わる」気はありませんし、疑惑が濃い以上「欲しいと思った金額以上になるなら云々」は別にして、更なる入札をする気もありません。
 Yahoo!に連絡してみましたが、案に違わず「ガイドラインに添ってチェックし、警告等行なう。その結果はいちいち知らせない」という紋切り型の回答が帰ってきただけでした。入札した人物がオークション終了前に登録削除したら、その入札が無効になるようなシステムにすべきだと思ったのですが、それをYahoo!へ言い損ねてしまいました。

お礼日時:2007/01/05 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!