アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日結婚を決めて、いわゆるプロポーズをしました。(私は男です)
※彼女からの押しに負けた感もありますが…(^^;

さてこれからの段取りなんですが、どのようにすればよいのでしょうか?

前提として以下のような状態です。
・結納はやらない(両家の親も了解済み)
・私は仕事の関係で実家(東海)を離れており、彼女の家(実家暮らし)と同じ県(関西)に住んでいる。(車で40分くらい)
・私は長男なので彼女が嫁ぐ形になるが、上記のように彼女の実家と同じ県に2人で住むことになる。(将来的には実家に戻る可能性もある)
・付き合ってる時に双方の親に会ったことはある。
・親公認の仲で結婚は反対されない。(双方の親から早く結婚するように言われてるくらい)
・婚約指輪や結婚式などは全て自分の貯金から捻出する。(自分の親からの支援は無し)


とりあえず今後の段取りとして以下の5つが思い浮かぶのですが、どの順番でやるのかもわかりません。
・彼女の親へ正式なあいさつ
・彼氏の親へ正式なあいさつ
・婚約指輪を渡す
・両家の顔合わせ(どこでやる?)
・結婚式場探し

正式なルールに固執するつもりもありませんが、とりあえず本来の手順を知っておきたいと思ってます。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

おめでとうございます。

順番としては
双方の親へ結婚の意志を伝えているのであれば、
結婚式場探しを先にしてしまって、候補を2~3点挙げ
挨拶の際に相談してしまってもよいと思います。
結婚式は質問者様の地元と、彼女の地元と2回やるのですか?

また、挨拶は彼女の親→質問者様の親の順番になります。

その後に両家の顔合わせになりますが、場所については
親に相談と言う形になるでしょう。
前述しましたが、結婚式をもし彼女の地元のみで行うのであれば、
顔合わせくらいは質問者様の地元で行った方がいいかもしれませんね。

指輪を渡すのを形式ばりたい場合は、顔合わせの時に指輪を渡すのも
いいかと思いますが、とくにこだわりがなければ双方の親への挨拶が
済んだ時点で二人の決めた日に渡してもいいかとは思います。

この回答への補足

>双方の親へ結婚の意志を伝えているのであれば、
伝えてはありますが私と彼女が二人揃って両親に伝えたわけではなく、私は私の親に電話で伝え、彼女は彼女の親に直接言った程度です。
それも「そろそろ結婚するかも」程度の内容であり、正式なものではありません。(反対はされてませんけど)

また仕事が忙しいため結婚式は「1年以内にやれればいいかな」と考えている程度であり、すぐに式場探しをしようとは考えてない状況です…
個人的には両家の顔合わせまで終わってからゆっくり式場を探せばいいかなと思ってますが、これは問題ありますか?


>結婚式は質問者様の地元と、彼女の地元と2回やるのですか?
結婚式は今住んでいる場所(彼女の地元)でやるだけです。
さすがに親の支援もなしに2回やるお金はありませんし、自分の地元は遠すぎるので式場の打合せにも行けませんから…(車で4~5時間かかります)

補足日時:2007/01/06 13:19
    • good
    • 0

私(女)の場合は、ちょっと変則的です。


・男性側への両親への挨拶
・女性側への両親への挨拶
・両家顔合わせ
・略式結納&婚約指輪
結婚式場は女性側への挨拶あたりから始めました。
普通は女性側への挨拶を先に済ませるのがいいと言いますね。
(女性は男性側へ嫁ぐ、古い言い方なら嫁にもらう形なので)
私が順番が逆になってしまったのは、元々、彼のご両親には「こういう女性とお付き合いしています」という紹介だけの予定だったのですが、
(そのころ、彼と私の間では結婚を実際のものとして考えてましたが)
彼のご両親の方から「うちの子と結婚してくれるんですって?」と、
ダイレクトに聞かれて、はい、と答えた――という流れになってしまい、
挨拶を済ませた形になってしまったのです。
両家顔合わせは今後、色々と準備を進めて行くに当たり、
顔を知っておいた方がいい、ということだったので、
結納とは別に行いました。場所は男性側の土地のレストランです。
また、略式結納の際には、女性側の土地の割烹(個室)です。

色々とやることも多く、初めてのことも多いので、戸惑うことも多いですよね。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大体の流れがわかりました。
とりあえず女性の親⇒男性の親⇒両親の顔合わせの順でやろうと思います。
皆さん回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/19 23:47

まずは、おめでとうございます!(と言われるのも、まだ実感がない頃でしょうか(^^ゞ )。


どの程度、お二人のご両親が礼儀を重んじられるのか、また地域柄もあると思いますが、我が家の場合はどちらも家も「きちっと」感を望んでいたので、下記のようになりました。我が家も正式なルールに固執したくなかったのですが、どちらの親も「2人の自由に」とは言いながら、実際に準備を始めてみると、あれやこれやと口出しされ、結局下記のような感じになりました。


※私と主人は東京在住。私の実家は東北、主人の実家は北陸です。
1.私の親へ正式なあいさつ
私達も親公認の仲でしたが、けじめとして、スーツ着て、正座して、「結婚させてください」挨拶はしました。

2.主人の親へ正式なあいさつ
こちらは、「結婚することに決めた」報告に行った程度のものです。

3.結婚式場探し
1,2の後、とにかくすぐに式場+ドレス選びです。私たちは親への挨拶が終わって、親の意見も聞いてから、式場選んだ方がいいかな?と思っていたのでこのタイミングになりましたが、日を選んだり会場にこだわるなら、極力早めに始めた方が良いと思います。
これが決まらないと、準備も全く進められません。。。

3.主人の親、私の実家へあいさつ(顔合わせも兼ねる)
4.私の親、主人の実家へあいさつ(顔合わせも兼ねる)
私の親が相手の実家くらい見ておかないと結婚させるわけにはいかない、と言い出し、かといって主人の親が来ていないのに私の親が主人の実家に先に行くのはおかしい、という流れでこうなりました。

5.簡単な結納+婚約指輪を渡す
簡単な結納+食事会を東京で行いました。婚約指輪は記念品としてこの時に主人からいただきました。

少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

#1です。


>個人的には両家の顔合わせまで終わってからゆっくり式場を探せばいいかなと思ってますが、これは問題ありますか?

私たちの時は結構時間に余裕がなかったので(笑)
並行してという感じでしたが、挙式を急いでいないのであれば、
ゆっくりでも問題はないと思います。
・・・むしろその方が彼女の負担にならないと思います(^_^;)

顔合わせについては双方の親の負担にならない形であれば、
場所はどちらでも問題ないと思います。
相談して決めた方が手っ取り早いかと・・・。

また、挨拶の順番ですが、地域によって違うらしいですね・・・。
嫁は「夫の家に嫁ぐ立場=よろしくお願いします(挨拶)」ですが、
夫は「嫁をもらう立場=娘さんと結婚させて下さい(お願い)」なので
彼女の家に先に挨拶へ行った方がよいかと思われます。
(ゼクシィでもこの順番でした)
    • good
    • 0

おめでとうございます。


私たちのときの順番は…
1.彼女の親へ正式な挨拶
主人がスーツをビシッと着て、菓子折り持って来てくれました。
挨拶が終ったあとはすき焼きを囲みました。

2.彼氏が親を連れて彼女の親に挨拶(顔合わせ?)
本来なら、私も主人の家に行くべきでしたが、義母からわざわざ来なくても良いと言われ省略。
主人の親が実家に訪れたとき、私の親と結納と結婚式について話し合いました。

3.式場探し、決定
10月に式を挙げたのですが、1月の時点で9~11月の土日(とくに大安)はほとんど埋まっていました。
人気がある式場は早めに動いた方が良いみたいです。

4.結納代わりの食事会
婚約指輪は省略。(婚約指輪は結納のときに渡すのが一般的)
場所は私の実家の近くの割烹料理屋の個室でした。(場所は私側が準備)
このとき主人の家がお酒と結納金を準備してくれました。

人それぞれやり方があるのでなんともいえませんが、参考になれば…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!