dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当に怖くて困っています。質問させてください。

今年に入ってから、知らない固定番号(A)からの電話が頻繁に携帯電話にかかるようになりました。最初は1日1回、今は1日3~4回もかかってきます。
それとは別に、以前から知っていた私が持っているカード会社の番号(B)からもかかってきていたので、「口座から引き落としできませんでした」の連絡だろうと思って、こちらからその会社にかけて未払いの話は解決しました。
(A)と(B)は、同じ会社の別の番号だと思っていたので電話はもうかかってこないだろうと思っていたのに、まだ(A)の電話からかかってくるんです。
2つの番号の市外局番があまりにも違ったので改めて不審に思いネットで検索してみたところ、(A)の電話番号は全然関係の無いカード会社の、しかも行ったこともないし縁の一切無い地方の支店の電話番号だったんです。
恐ろしくて電話には出ていません。何か用があるなら留守番電話に入れればいいのに、一度も一言も喋らず、2秒くらいで切ってしまいます。
私の入っているカード会社は、ちゃんと用件を留守電に残してくれます。なのでかけなおすこともしていません。

全然関係の無いカード会社から、このように頻繁に電話がかかってくるということは、一体どのようなことが考えられるのでしょうか。
ただひとつ、その視点のある都市とのかかわりといえば、私の友人がその都市にある非公式の宗教団体に勧誘され、入ってしまったということくらいです。全く関係ないかもしれませんが。
情報が足りませんが、なにか考えうる要因をお答えいただけたら本当に助かります。
今もかかってきて恐ろしくてしょうがないです。よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

着信拒否が一番でしょう。



でも全然関係のないカード会社とわかっているなら
その番号に公衆電話などから電話をかけて
クレームをいれるのもいいと思います。

可能性としては低いかもしれませんが私の携帯も以前
九州の方が使っていた番号らしく2年間所有している今でも
全然知らない人たちから電話がかかってきます。

全く縁もゆかりもないカード会社ですが
もしかしたら以前その番号を使っていた人が
払えなくなったためかけてきているのかもしれません。

カード会社によっては留守電にメッセージを残してはいけない
決まりになっているので一度出てみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御即答ありがとうございます!

前にこの番号を使っていた人ですか!考えてもみませんでした。
私が今の番号を使い始めて7年目なのですが、ありえない話ではなさそうですね。

>カード会社によっては留守電にメッセージを残してはいけない
決まりになっているので
というのも全然知りませんでした。残してくれればいいのに・・・。
ただ、本当に私の債務だった場合が恐ろしいので、電話には出られないと思います。
ちゃんとした会社からというのが本当に不思議です。
しかし、ネットでは、その支店が本当に有名なカード会社の支店なのか、同名の会社のものなのかは判断がつきませんせした。
有名な方のHPには、「詐欺にご注意下さい」というようなことも書いてあったので。
明日、問い合わせをしてみようかと思います。
ありがとうございます!!

お礼日時:2007/01/09 18:20

ナンバーが出るのなら、その番号を着信拒否したらいいのでは。


1日3~4回では難しいかも知れませんが、警察に届けてしまうのも。

私の場合、知らない電話番号から頻繁にかかってくる場合は、自宅や
職場から離れた場所にある公衆電話からかけて試しています。
消費者金融のワン切りだったり登録詐欺だったり架空請求だったり
しますが、その確認が取れた時点で、何も言わずに切ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答ありがとうございます!
実は、私も公衆電話からかけてみたんです。
そしたらよく聞き取れなかったんですが有名なカード会社の名前を言ったように聞こえたので、切ってネットで検索したんです。
そしたらその支店にヒットした次第でした。

結構ネットで買い物をしたり、携帯で有料の歌をダウンロードしたりはしていますが、それだけで全然関係ない会社からは電話はこないですよね・・・
今着信拒否しました。本当に私に用事がある場合、今私は一人暮らしですが実家の電話番号を見つけ出してそちらにかける・・・などはしないと考えても大丈夫でしょうか。
質問返しで申し訳ないです。

お礼日時:2007/01/09 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!