dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
個人差があるのでなんともいえないと思いますが、紙オムツの新生児用は何ヶ月まで使っていましたか。
あと紙オムツのSは何ヶ月までつかっていましたか。

今後のまとめ買いの参考にもしたいので、答えは無いことはわかりつつも質問します。(おなか回りも個人差があるし。。)あくまで回答者様のお宅の事情でいいです。
出来たらあわせてそのときの体重も覚えていらっしゃるならありがたいです。

A 回答 (9件)

こんにちは!男の子二人(4歳と1歳)のママです!


おむつのサイズですが・・・。

*上の子の場合*
初めての子で、何でも買い揃えて(笑)いたので、紙おむつも新生児用を3つ、Sサイズを2つほど買っていました。使いもしない布オムツも、頑張る!と思って買ってましたし(-_-);
子供は3600gでうまれましたが、新生児用はとりあえずもったいないと思って、使いきりスグにSサイズにかえました。


*下の子の場合*
とりあえず、2つ買ってSサイズを1つ買って準備してました。先生がだいたいの体重を教えてくれると思いますが、臨月でラストスパートしたなぁ・・・と感じたころ、3300g前後かな??と言われたので、まぁ新生児用も使えると思ってました。・・・が!生まれると4200gでした(笑)先生のウソツキ~!ということで、新生児用は病院にいる時に卒業し、退院した日にSサイズを使うと、丁度ヨカッタので、近所のお友達に新生児用はあげました。

あまり、買い込まない方がいいですよ!とりあえず、1つあれば買い足せればいいですし。

まとめ買いするのは、MサイズやLサイズなら、しばらくサイズUPすることがないので、安心して買いだめできますよ♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ウチの子供は小さく産まれて、新生児用をまだ使用しています。
ただもうそろそろSサイズへ移行かなぁ、と思っているのですが、微妙なところでネットで4個パックで買うとお得なので買ってしまおうかどうしようか、、と思っていたところです。
Sサイズもまとめて一万円以上買うと送料無料なので、一気に10パック以上かって良いものか迷っていたところです。
セコくまとめ買いっていう発想がダメですね、、、結局無駄にしてしまう可能性がありますよね。。。
二人のお子さんそれぞれについての経験について教えていただき感謝します。

お礼日時:2007/01/10 20:18

ウチの娘は8ヶ月を過ぎましたが、体重がようやく7キロになったかどうか・・・です。


なので、まだSサイズのオムツを使ってます。
もうしばらくはいけそうです。
同じように小柄な女の子で、10ヶ月過ぎてもSを使ってる子もいます。
さすがにハイハイするようになると、大人しくオムツ替えさせてくれないので、パンツタイプに移行となると、Mにしなきゃな~とは思ってますが。
最近は、パンツのMも種類が増えてきたので。
さすがにパンツのSはないですけどね(笑)
あれば欲しいですけど(笑)

新生児用は、5キロになるぎりぎりまで使ってました。
これも、思ったより長い間お世話になりました(笑)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皆さんの投稿を見ていると、薄々わかりつつも個人差があることを思いました。実際自分の目で赤ちゃんの成長を確かめつつやっていくことが大切で、成長ばかりは人の意見を参考に。。というわけには行かないなぁ、、と質問をしておきながら感じました。本当にお答えいただき感謝いたします。

~回答いただいた皆様へ~
こんなに沢山の方からアドバイスをいただき本当にありがたいことだといつも思います。
当初、節約のためにまとめ買いをしようということで質問をしてしまいましたが、十人十色、他と比べるのではなく自分の目で確かめていく事が当たり前ですが一番大切だと身にしみて思いました。
本当にありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いします。

ポイントは毎回迷うのですが、迷ったときの先着順、とさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/11 10:53

ウチの子は完全布オムツで、紙オムツは病院退院時にもらった分くらいしか使ったことがないのですが・・・



現在1歳8ヶ月(女)です。
先月、赤ちゃんが生まれたばかりの従姉の家に遊びに行った時のこと。
突然下痢になってしまい、緊急で、従姉の赤ちゃんの紙オムツをもらいました。
新生児用でしたが、ピッタリでした(笑)
ウチの子は、ちっちゃめで、体重は7900グラム。
「ゴボウのような足」と言われている位、足の細い子です。
おなか周りはテープで調節できますが、
足回りは微調整程度しかできないようなので、
足の細い子なら、体重がSサイズでも、新生児用が入ると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

完全布でやっていらっしゃるとのこと。頭が下がります。
実は私も試験的に数日前から布にチャレンジしているのですが、色々備品(布オムツ、各サイズのオムツカバー、洗剤、水道代等)を考えると値段的にそれほど変わらないのではないか、、とも思い始めてしまいました。
まだどちらでやっていくかは定かではないですが、いろいろ試行錯誤してみたいと思います。
ポイントは足回りなんですね。参考になります。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/01/11 10:47

NO1です。

たびたび・・・。

先ほど、書き忘れていたので。

メーカーによっては、同じsサイズでも大きさが異なります。
めちゃくちゃに、大きさが違う…とまではいきませんが。

あと、メーカーによっても赤ちゃんにあうあわないがあります。

お試し用など、ネットから申し込めば送ってくれます。
色々と試してみて、安いおむつを見つけては買うようにするのはいかがでしょうか?

私は、長男、次男ともに、メーカーからお試しようを試しました。足の付け根あたりやウエストなど、ぜんぜん違いますよ!

で、子供にあったおむつを確認しておけば、いつでも買えますから。

ちなみに、我が家はムー○ーのLサイズがあわなくなり、メ○ーズのLサイズが大きめなので使用中です。

こればっかりは、安く済ませたいですものね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に安くすませたいです。
旦那が育児に積極的なのはいいのですが、少しでもオムツのおしっこラインに線が入っているとすぐに取り替えてしまうので(取り替えるたびに1枚あたりのオムツの値段が頭をよぎります。。赤ちゃんゴメン、、)一日何枚取り替えるのか、、、といったところです。

お礼日時:2007/01/11 10:42

まとめ買いは、ある程度大きくなってからでないと難しいです。


質問者さんもご存知の通り、子供の成長が読めないから。
サイズの合わないオムツはもれてくると思うので。
私の子供は3228Gで産まれてきました。
新生児用を使っていたのは、1ヶ月だけ。
Sサイズは2ヶ月半ほど。
Mサイズは1年ほどだったような。
一番多く使ったのがLサイズのパンツ型。
おむつがとれる2歳半まで使っていました。
体重より、おなか周りやふともも周りで購入されたほうが良いですよ。
紙おむつでも、お子さんのおしっこの量でサイズの合わないオムツだと横からもれてきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今になってなんてバカな質問をしたんだ、、、と少し思いました。
一応オムツのパッケージには体重が目安で書いてありますが、あまり当てにならないものだと思いました。
新生児用とSサイズをはかせ比べをしながら、お得だからといってオムツの4パックまとめ買いはせずに1パックずつ買いたいと思います。

お礼日時:2007/01/11 10:40

私の場合ですが、長男も次男も、一ヶ月過ぎたら新生児用はやめました。


ちなみに二人とも出産時の体重は3400g代。
新生児用は纏め買いしない事をお勧めします。
ちなみにLサイズはまとめ買いしましたよ。大いに活用しますので。(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皆さんの言うようにまとめ買いはよくないということを改めて認識しました。
本当に回答をありがとうございます。感謝します。

お礼日時:2007/01/10 20:43

わが子の場合、新生児サイズは本当に新生児(1ヶ月)ぐらいでした。


新生児サイズは買いだめしちゃダメです。
先にSサイズを買っておいて、様子見ながらが良いともいます。
体重は関係ないです。
腰周りは子どもによって違いますし、男の子は女の子より赤ちゃんの頃から腰周りが小さいとプロの方に聞きました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
男の子です。新生児用のオムツは5kgまで、と袋には記載がありますが、すでに5kgですが、今だこし回りはかなりきつくとめられます。
男の子の方がこし回りが小さいとは面白いですね。
新生児用を追加で4パック買おうかどうしようかちょっと悩んでおりました。新生児用はもう買うのやめておきます、、。
それに加え、試験的に布も始めてみているのでなおさらです。
お礼が遅れてすみません。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/10 21:15

答えは無いと言う答えがわかってらっしゃるので(笑)ひとつだけ。



おむつって小さくて沢山買ったほうが安く済むから、なんとか計算して色々試しますが、
突然きつくなったりはかせずらくなったりして、まとめて買わなきゃよかったって
どのサイズアップのときも思いました(毎回懲りなかった・・・)。
新生児の時はすごいスピードで使うからまだいいですが、ある程度大きくなると
一日に5,6枚位なので在庫が沢山あると辛いんですよね。

今Lサイズですが、大分成長が落ち着いて来たのでM→Lに変えた直後
まとめて購入しましたら、今度はパンツタイプじゃないと動いてはかせられない(泣)。

ホント、買いだめはお勧めしません。
ちなみにうちも4000gとビッグで生まれたので退院するまでに新生児は卒業し
Sサイズは1ヵ月半位で卒業。今9か月ですがMサイズを一番長く使いましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。まとめ買いの動機は#1さんのお礼に書いたように経済を考えてのことでした、、、。
まとめ買いは結局無駄にするということを教えていただきありがとうございます。今は5kgでまだ新生児用を使用しています。言われれば最初もまとめ買いしてあって、まだ新生児用の在庫が結構あります、、、。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/10 20:42

あくまでウチの場合です。


生後3週間体重3.8K→Sサイズ
半年前にはMサイズでしたね。
ビッグなおこちゃまでしたので・・・。
新生児用を買い込んでいたのが失敗でした。
しばらくおへそまる見え、足回りきつきつでした(笑)
ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皆さんの回答を見ていると、体重だけでは判断が出来ないことがよくわかりました、、、・
ウチの赤ちゃんは今5kgなんですが、Sだとなんとなくぶかぶかです。
なぜこんな質問をしたかというと#1さんのお礼にも書いたんですが、まとめ買いしたかったので先の見通しの計画を立てたかったのです。
やっぱり、こまめに様子を見ながら買うのがいいみたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/10 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!