
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自分のHPに、対象会社のHPを貼ると、期間いくら、とか1クリックいくら、といった風に報酬をもらえます。
自分のパソコンをネットにつなぐと自分のPCに常にバナーが現れ、円/時間でお金をもらえる所もあります。
あとはアンケートに答えるとポイントがたまり、一定ポイントで商品券や図書券に変換してくれるところや、
来たメールのアドレスページを開くだけでポイントがたまり、ポイント数によって商品と交換できるというサイトもあります。
自分のPCにバナーがあらわれるやつは、ネットをつなぎまくってる人なら結構稼げます。
また、紹介した人のつないでる時間も少し安い割合になって加算されます。
ネットをあまり繋がない人には不向きかも。
自分のHPにバナー貼るやつは、クリックしてくれる人がいないと儲かりません。
来客数がポイントかも。
来客数が少ないHPは期間?円のようなリンクは審査の地点でアウトですし。
リンク先で買い物をしたら何割かをバックマージンしてくれるサイトは
HPの客層がものを言うかも。
アンケートのやつ&リンク先を見るやつはアンケートが
来なければポイントがたまらないからそんなには稼げないけど
結構着実に稼げるかも。俺がやってたアンケートのやつは
6ヶ月で3千円くらいだったかな?
ひとついえることは・・・
アンケートのはどぉだったか忘れたけど
バナーのやつは全部年齢制限があるのでご注意!
(詐称は簡単だし親名義ってのもアリだけどね)
それ以外なら、イラストや写真に自信があれば、
有料素材サイトを作って見るのもいいかもね。
ただ、現在無料のいいサイトがいっぱいあるから
よっぽどいいサイトじゃないと誰も買わない^^;
No.3
- 回答日時:
他の方々の意見では『お小遣いを稼ぐ』といったことであって、karate1さんの言われるお仕事ではない気がするのですが(だから悪いとかではなく)つまるところ片手間にやるにはそれくらいしかないということです。
よっぽどの人気サイトでないとバナークリックで万単位なんてなりません。友人に小さい頃からbasicを使ってプログラムを組んでいた人がいました。そいつは今それを生かしてC言語のプログラマーのアルバイトをしたいます。またニュースで14歳で社長になったソフト会社の人がいました。『誰にも負けないスキル』があれば勿論年齢に関係なく仕事があると思います。
しかし、karate1さんのHTMLスキルがどれくらいのレベルか分からないのでこんなことを言ってはなんですが、専門書を見ながらプログラムが書ける程度のヒトは沢山います。ましてやそれを資格にするくらいですから上には上がいます。
えっと具体的に「ワタシの持ているサイトではこんなコンテンツが人気だ」とかアナタの売りが見えてこないのですが…自分の自由になるPCをもっているヒトは多いと思いますが、WEBやPCで仕事が出来るヒトは少ないと思います。それらが売りになれば仕事はあると思います。でもやはり年齢制限はありますよ。PCを持ってる、HTMLを少し使える、メルアドがあるではまだそれを超える売りにはなっていないと感じます。
それとWEB上で『誰にでも出来る簡単な仕事』とかで胡散臭い教材を買わせる業者も多数あります。仕事が欲しいとは思いますが、良い目を養ってください。
最後にもしお小遣い稼ぎの意味で「仕事」という言葉を使われたのなら、このレスは無意味ですね(笑)
No.1
- 回答日時:
いろいろと稼げるサイトがあります。
アンケートに答えたり、メールを受信したりして稼げる方法などもあります。
バナー広告で稼ぐ方法もあります。
バナー広告について
バナーとは上にあるような広告のことです。
ホームページを見た人がクリックしたり、バナー経由で商品を購入したりすると、自分に報酬が入り、稼ぐことができます。
バナーで稼ぐサイトは次のようなサイトがあります。
バリューコマース
https://www.valuecommerce.ne.jp/
バリュークリックジャパン
http://www.valueclick.ne.jp/index.html
A8NET
https://www.a8.net/a8/index.html
などなどです。
また、検索サイトで「お小遣い」などと検索すればその手の情報が得られるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
お恥ずかしながら まだスーパー...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
口うるさく言う人…。
-
こんな辞め方卑怯ですか?
-
今日当日欠勤をしてしまい、明...
-
会社を解雇され、仕事への意欲...
-
進歩がない
-
引継ぎ期間だけど辞めたい
-
派遣社員同士での仕事の引継ぎ...
-
高校生です。就職の試験で作文1...
-
長くなりますが本気で今の仕事...
-
“今の仕事に興味が持てないから...
-
家業を辞めて
-
よく就職で一番必要とされるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
お恥ずかしながら まだスーパー...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
デザインが楽しいと思えなくな...
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
無能のレッテルを貼られました
-
障害者雇用で入社しましたが仕...
-
前任者が仕事を全部引き継がず...
-
4月に入社して建設業の工事部事...
-
大学院卒なのに作業着着るって...
-
制服の返還
-
引継ぎ期間だけど辞めたい
-
長期出張が嫌!甘いでしょうか...
おすすめ情報