アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ステッピングモータを作成を個人で作製してみたいのですが、理論は解るのですが、必要部品の作製方法がわかりません。知識がある方教えてください。また、詳しい
資料や本・ホームページ等ご存知でしたら教えてください。

A 回答 (2件)

ステッピングモータは詳しくないですが、小型モーターの試作現場を見たことががあるので参考程度に・・・



固定側
コア:材料はケイ素鋼板で厚さ0.5mm種類(S-**)は個人なのであまりこだわらなくても良いと思います。加工は数量が少ないときはワイヤーカット(放電加工)一般的だと思います。(エッチングもありますが版代がかかるので見積ってもらうのが良いと思います)
出来たコア形状のケイ素鋼板1枚1枚を積層して固定しますがリベットが一般的だと思います。たくさん積層する時は、斜めにならない工夫も必要だと思います。機械加工の試作屋さんは色々ありますが個人レベルの個数だと意外と出費がかさむと思います。

コアの絶縁処理:積層したコアは加工した断面は絶縁が無いですし角が存在し表面の絶縁もレベルが高くないので絶縁処理が必要です。レジンの粉体塗装?みたいなの(高温にたコアをレジンの粉体が舞う中にいれて付ける)がありますが回転子と向き合う面はマスキングしないとエアギャップがとれないので注意が必要だと思います。巻き線量が少なければガラスクロスのような芯のある感じのテープを骨の所に巻き付けても可能かも知れませんがやったことはありません。

巻き線:マグネットワイヤーと呼ばれるものが一般的だとおもいます。
小分けした物で必要な線径のものがあれば良いですが・・・

軸受け:ベアリングが一般的だと思いますがオイルレスメタルというのもあります。

回転側
こちらは詳しくないので特に自信がないですが磁石を使う場合多極着磁が必要になり個人で購入できるか注意が必要だと思います。

どの程度予算を考えられているか分かりませんが個人レベルで1から作ることは厳しい気がします。

この回答への補足

ありがとうございます。
予算は考えないものとして、理論構築(コイルの巻き数など)で仕様を決め、(モータもステッピングモータにこだわらず)作製しようと考えた場合、部品加工会社は探せばあるものある物なのでしょう。基本理論的な資料も入手できるものなのでしょうか。

補足日時:2007/01/14 11:53
    • good
    • 0

回答が遅れて申し訳ありません。



1)部品加工会社はあるか?について
1個から加工する試作専門の会社は、意外とあると思います。
樹脂関係はわかりませんがワイヤーカット、レーザー、旋盤(NC)、マシニングセンターを持って金属加工の試作をやっている所は多いと思います。しかし個人の場合、支払いの関係で事前に確認が必要でしょう。
(お金以外にも、図面や加工の事がわかっていない人をあまり相手にする時間がないことも考えられます。)
2)基本理論的な資料について
これは私には判りません。この後の他の方の回答を待つか別の質問をポイントを絞りご自分がどのレベルまで理解しているかを説明して回答を待ったらいかがでしょうか?

質問文を読んで少し不安な部分があるのですが・・・
大変失礼かも知れませんが試作屋さんに発注する時の個別の部品の図面が寸法公差含めてご自分で1から考えて可能なレベルでしょうか?
またコアとベアリングの外輪をつなげる部品をとりあえずブラケットとしてこの図面を書くと組み立て時に誤差が出ないようベアリングハウスとコアと固定するところの位置の公差を指定するとかワンチャックで加工する形にすることも必要です。またベアリングには予圧も必要で数値は個人なので厳密さはいいですがガタが出ないレベル抑える設計も必要です。
このことは一部ですが、たとえステップモータの電気磁気的理論がわかっても現実に物をつくるのには、機械加工や組み立て等の知識、経験がないと簡単には出来ないと思います。
理論の勉強もですが、市販のステップモータをドライバーも含めて購入して動きや構造をみたり、廃棄された機器から取り出して分解してみることを先にやられたらいかでしょうか?

厳しいことも書きましたがや質問者さんの目的や現在の技術レベルがはっきり判らないのでアドバイスと致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切にご回答いただきましてありがとうございます。
ご指摘の通り不可能に近いと考えておりますが、・・上作るしかありません。モータのノウハウは絶対入手できないとも思っていますので、理論通りできても動作しない可能性は大きいです。
実は、予算は・・が出すので問題ないと考えております。会社にも電気専門職(機械系の会社)がいないので尋ねることもできません。
いろいろごたごたもあり、挑戦するしかなく、失敗したら他の道を探さなければならない状況になるかも知れないと考えています。
私も基礎理論レベルしか解っておらず、モータを購入するところから始めようと考えています。自分で理論的にやっていき、解らないポイントごとに、また質問したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/18 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!