プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質量モル濃度の求め方に疑問があります。
シクロヘキサノンにPVCを溶かした溶液について考えます。その溶液は密度0.980 g/cm^3、質量濃度9.00g/l、PVCの分子量1.2*10^2 kg/molという設定です。

自分は、密度と質量濃度より
溶液980 g中にPVCが9.00 g溶けている。つまり
溶媒(シクロヘキサノン)971 gでPVC 9.00 gを溶かした。
よって1000 gでPVC 9.00*1000/971=9.269 gを溶かしたということ。さらに
1 kgでPVC 9.269/(1.2*10^5)=7.724*10^-5 molを溶かしたということ。
よって質量モル濃度は7.72*10^-5 mol/kgとなる、としました。
しかし、授業で解いたノートを見ると
溶液980 gに対しPVC 9.00 g
よって1 kgに対しPVC9.00*1000/980=9.184 g
つまり1 kgに対しPVC9.184/(1.2*10^5)=7.653*10^-5 mol
よって質量モル濃度は7.653*10^-5 mol/kgとしてあります。
ノートが間違っているような気がするのですがどうなのでしょうか?
どなたかご教授ください。お願いします。

A 回答 (2件)

#1です。


ご指摘どおり間違った回答をしてしまいました。
すみません。
質量モル濃度(mol/kg)を求める場合は、質問前半に書かれたとおりであっていると思います。
化学の時間に何度も「モル濃度は溶液1L中、質量モル濃度は溶媒1kg中」と習ったのに忘れておりました(汗)。

ノートのほうはモル濃度でもないので、問題文の一部が間違っていたのか、解説中に先生が混同されたのか…先生に質問されるのが一番確実かと。
(情けない回答ですみません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/16 00:28

>よって1000 gでPVC 9.00*1000/971=9.269 gを溶かしたということ。


>1 kgでPVC 9.269/(1.2*10^5)=7.724*10^-5 molを溶かしたということ。

ここの解釈に間違いがある気がします。
上の式で求められるのは「1000gの“溶媒”に溶けている溶質量」です。
“溶液”1000g中の溶質量ではありません。
溶液1000gに9.269gの溶質を溶かすと、溶液の総重量は1009.269gになります。

溶液1000g中のPVCを求めるなら、ノートの9.00*1000/980=9.184 gであっています(比例計算)。
溶媒と溶液を混同しやすいですが、溶質が含まれているのかどうか考えながらもう一度計算してみてください。

この回答への補足

すいません、お礼の記述に間違いがありました。
>溶液1000g中のPVCを求めてしまうと質量モル濃度ではなくモル濃度が求まってしまうのではないのでしょうか?

「このモル濃度が求まってしまう」というのがおかしいですね・・・。これではモル濃度は求まらないですよね。すいません。

補足日時:2007/01/15 00:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます。
うーん、やはり疑問があります、すいません・・・。
溶液1000g中のPVCを求めてしまうと質量モル濃度ではなくモル濃度が求まってしまうのではないのでしょうか?
質量モル濃度とは溶質の物質量をその溶液を作るのに使った溶媒の質量で割ったものだと思っていたのですが・・・。もしかして自分が勘違いしているのでしょうか?

お礼日時:2007/01/15 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!