dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは

キッズステーションというものを観てみたいのですが・・・。
CSっというものが必要らしいのです><
CS・・・、なんだろ?
とりあえず検索しましたが、よくわかりません(相変わらずのおバカちゃんですw
CSを観るには、何か契約とか機器とかが必要なのでしょうか??
契約金とか月料金とか(有料)なのでしょうか?
毎度毎度、呆れた質問ばかりで申し訳ありませんが
よろしければ教えてください><

A 回答 (7件)

 「キッズステーション」を観る場合、CSの他にケーブルテレビでも視聴可能な場合があります。


 もしも、質問者の地区で、ケーブルテレビのサービスが行われていましたら、こちらも選択肢に入るでしょう。ただ、一般にケーブルテレビの方が月々の基本料が高いので、他のサービス(他の放送チャンネルやインターネット接続サービス等)を考慮して判断して下さい。
    • good
    • 0

スカパー110を書いている方がおおいので、わたしはスカパーch276のほうで。


ふつうのスカパーのほうは、アンテナとチューナーはセット売りで、1万円前後です。設置料金も3000円ぐらいだったと思います。電気屋さんに確認してみてください。
加入料2940円は最初だけ。月額315円と基本料410円は毎月かかります。

詳しい情報は下を参照。

参考URL:http://www.kids-station.com/info/howto/howto.html
    • good
    • 0

詳しいことは他の方達が書いているので簡単に書かせていただきます。



必要経費
CSのアンテナ代 1万くらい?
CSのチューナー 1~2万くらい?
アンテナは設置してもらうと更に料金がかかります。

月々の基本料金390円+キッズステーション視聴料300円

キャンペーンとかを利用すれば、機器類はかなり安くなるかもしれませんが、契約内容や契約期間に条件がつくと思われます。
またチューナー1台ごとの契約になるので、チューナさえあれば一つの契約料金で家の複数のテレビで視聴できるのではありません。

例:チューナーA 居間に設置。
  チューナーB 自分の部屋に設置。
契約はAのみの場合Bでは視聴できません。
Bでも視聴したい場合は、Aと同じ契約をして2台分の料金を払う必要があります。


月料金とかかるので見たい番組がなくただ見てみたいだけならば止めた方が良いかもしれません。

私は、キッズステーション、アニマックス、AT-X加入して見ようが見まいが毎月2700円くらい引き落とされてます。
    • good
    • 0

こんにちは



まずCSとは?
基本的には、人工衛星を経由したテレビ放送のことです。大きく分けて、BSとCSがあります。
BSは放送用衛星を利用したテレビ放送で、NHKの衛星放送やBSデジタル、WOWOWがこれに当たります。
CSは通信用衛星を利用したテレビ放送で、現在ではスカパーがこれに当たります。

スカパーは無料放送ではなく有料放送ですので、もちろん月々の視聴料がかかります。
キッズステーションを見るには、基本的にはスカパーと契約する必要があります。

自分で視聴できる機器を設置しようとすると、CS用のパラボラアンテナとCSチューナーが必要になります。

ただ最もお手軽に視聴する方法としては、可能な地域が限定されますが
ケーブルテレビに加入するという方法があります。
私のところはこれに当たります。
ケーブルテレビですと大抵のところでは、キッズステーションやアニマックスは最初から基本チャンネルに入っています。
ケーブルテレビ会社と契約するだけで、必要な機器の設置までやってもらえるはずです。

ただ個人的には、同じCS放送を見るのであれば、キッズよりはAT-Xの方をおすすめしますが・・。
    • good
    • 0

こんにちは。


私の家では『スカパー!110』に加入しています。
チューナー内蔵のHDDデジタルレコーダーを使用しています。
メーカによって値段が異なると思いますが価格は6万~になると思います。
(BS/CSアンテナは別途必要)
地上アナログ・地上デジタル・BSデジタル・CSデジタルを受信できます。
契約内容はスカパー!110パック(月額3400円)です。
キッズステーションの他にアニマックスやスーパードラマTV・日テレプラス&サイエンスなどが視聴できます(全41チャンネル)。

アンテナ取り付けは自力でやりました。
この場合は2人以上の人間がいるとやりやすいです。
電気店でもお願いする事は出来ますが、やってくれない場合もあるので事前に確認してみると良いでしょう。

申し込み方はチューナーを買った時に申込書が中に入っています。
HPからの申し込みも可能だったと思います。

ちなみにBS/CSアンテナを取り付けた場合、NHKの人が料金を取りに来ます。
CSのみを楽しみたいのなら『スカイパーフェクトTV!』の方が良いかも。
これならNHKの人はたぶん来ないと思います。
(あやふやで申し訳ないです)

参考URL:http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/step0/index …
    • good
    • 0

>CS・・・、なんだろ?


CSとはCommunication Satellite。つまり衛星放送のkとです。
ここではSkyPerfecTVのことを指します。
SkyPerfecTVは2種類ありはCS専用のアンテナで視聴できる『スカイパーフェクTV! 』とBSとCS兼用のアンテナで視聴できる『スカパー! 110
』というのがあります。
違いはチャンネル数が『スカイパーフェクTV! 』だと188チャンネル。『スカパー! 110』では74チャンネルとなっています。画質は『スカパー! 110』のほうが奇麗かと。
>CSを観るには、何か契約とか機器とかが必要なのでしょうか??
CSをみるには近所のケーブルテレビに加入するか電気店へ行きCSチューナー(相場は1万2000円前後かな)を買ってきてアンテナを設置する必要があります。
料金は共に加入金が2,940円+月額基本料金410円+キッズステーション315円となっております。

参考URL:http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/step2/2-2.h …
    • good
    • 0

まずは「キッズステーション」のHPに行ってみて下さい。


すると「視聴方法」が書いてありますので読んでみて下さい。
そして自分の家庭に合う方法で視聴できるようにどれか選んでください。
それから再びわからないことを質問すると細かく回答してくれると思います。

参考URL:http://www.kids-station.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!