アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

古着のTシャツだとデザインはよくても気に入ったサイズがないので、肩幅だけ合うものを購入して、身幅の補正をしたいと考えています。
そこで身幅の詰め方を教えて下さい。
ロックミシンは必要ですか?それとも一般的なミシンや手縫いでも可能でしょうか?
縫い方ですが、身幅だけを直す場合、脇の下の詰め寸法は、0cmにするんでしょうか?裾の部分も0cmにしてカーブを描くように詰めるのでしょうか?
裾の部分を0cmにせずに詰める場合、裾の処理等はどうすればいいのでしょうか?

やり方を紹介した本、サイト等でも結構です。
できるだけ詳しく教えていただけると有難いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私も以前流行ったり頂いたりしたダボダボのTシャツを、何枚か直しました。


私の場合は肩幅から全て詰めたのですが、肩幅が合っているなら、身幅のウエスト部分をしぼる位でよろしいのでしょうね。
Tシャツ素材は、手縫いよりミシンの方がいいと思います。
糸はニット用を使って下さい。生地の伸びにあわせ収縮してくれるので、着心地がいいです。
まず脇詰めサイズをチャコで引き、ミシンをかけていきます。
裾幅・裾丈サイズが合っているなら、裾に向かってカーブを描けばいいと思います。
裾幅も直したい場合は、両脇の裾あげをほどき裾まで詰めたあと、上げをし直して下さい。
裾幅と裾丈サイズも直したいなら、直したい丈にカットして脇を詰めます。
ロックミシンがあるのでしたら、脇のカット部分をロックしながらカットした方がきれいだと思います。私はロックミシンが故障中でしたので、ジグザク縫いしてからカットしました。
最後に裾上げをして下さい。
裾の処理は私も迷ったのですが、折り上げて、カットしたままの所をジグザク縫いの方法と、三つ折にして普通に縫うのと両方やってみましたが、どちらでも大丈夫でした。
見た目は、まっすぐ縫いの方がいいかな(^_^;)。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

大変丁寧な回答有難うございました。
参考になりました!

お礼日時:2007/01/20 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!