プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

香りについて研究したいのですが、何学部に行けばいいでしょうか。

A 回答 (3件)

気になったので、少し書かせてもらいます。


一般論として、生物化学の研究室ではそういった研究は行いません。
タンパク質や遺伝子を扱うのが主流で、香り成分などの有機低分子を扱うことは少ないです。
研究室としては、有機化学系の研究室がそれに近いと思います。前の回答で「生物有機化学」と書かれているのは妥当だと思いますが、生物有機化学と生物化学はかなり違っていると思った方がよいでしょう。むしろ、有機化学と考えた方がよいと思います。
なお、大学では、香りなどの研究しているところは極めて少ないと思います。農学部で本格的な有機化学の研究を行っているところはさほど多くはありませんし、確かに農学部はそれっぽいですが、香りの研究をしているかといわれると「?」がつきます。
たとえば、香料会社への就職を考えるのでしたら、いっそ、大学では基礎を固めることに重点を置いて、理学部や工学部の有機化学系の研究室という選択肢もあるでしょう。香料会社のHPで採用実績をチェックしてみてはいかがでしょうか。もちろん、農学部が悪いという意味ではなく、探せばご希望に近い研究を行っているところもあるかもしれません。しかし、生物化学の研究室はそれには該当しないと思います。一応、あなたの行きたい大学の生物化学の研究室のHPで、研究内容をチェックしておいた方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 12:56

建前を言うなら農学部のそれなりの学科に行けば


できますが、何学部何学科を質問するより、どの研究室が
花の香りを研究しているか調べた方がいいと思います。
理系の研究はある意味職人芸でして、そのラボでやっていることを
教えてもらい、指導してもらい、それを発展させて新たな研究に
つなげていくというのが一般的かと思います。
ただ、あなたが花の香りについて、
「何々という成分がこういう機能を持っていることは
類似の文献から高い確率で類推できるので、こういう計画で
研究を行えば、こういう成果が見込める。」
という具体的な研究計画をお持ちなら多くの研究室で対応してくれるでしょうが、
漠然とした「花の香りの研究」ならそれをやっているラボでないと
おそらく門前払いを食らうでしょう。

そう言う意味で#1さんは2つのラボを示したのであって
あなたのおっしゃる大学ではやっていない可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/24 12:58

もちろんです。


たとえば、
北海道大学大学院農学研究科応用生命科学専攻生命有機化学講座生物有機化学分野
や、
東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命化学専攻生物有機化学研究室

などが該当するのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!!
私の行きたい大学のホームページを見てみたら、生物化学研究室がありました!

お礼日時:2007/01/24 05:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!