プロが教えるわが家の防犯対策術!

若者に限らず、「他人を見下す」人は少なくないように感じます。
以前『他人を見下す若者たち』という本を読んだとき、周りにいる2~3人の顔が浮かび、まるで彼らのことをそのまま書いた本かと思えるくらいでした。

たとえば
 親切をしてもらってもお礼を言わない。鼻で笑うときすらある
 他人の能力のあら探しばかりして「あいつのこの仕事はここがダメなんだ→だからあいつは(俺より)ダメな奴だ」と言う
 人を指さして「こいつと同類にしないでくれ」と発言する
 根拠のない自慢をする

などなど、数えればきりがありません。被害者の一人が私であり、私たちは一緒に彼らを「心の寂しい奴らだな」と"見下し"ています。そしてそういった人たちもまた固まり、私たちを見下しています。

でもやはり実際問題、縁を切るというのはなかなか難しいことです。事務的な作業での付き合いは辞められません。

どうにかして、他人を見下す連中に警告したいのですが、どうにかなりませんか?どなたかご教授ください。

A 回答 (11件中1~10件)

No.7さんの御意見、参考になるなあと思いました。

『安心させてあげること』は、とても理想的な方法だと思いました。

私の経験上、確かに彼らはつけ上がります。
未熟な私は、それがイヤなので、すぐに断念してしまいます。

こんな私の意見は参考にならないかもしれませんが、
傲慢な態度や自慢をされた時、私のとっている方法は、
・「へぇ~」とか「すご~い」という言葉を使わない。
・「あーそう」(年上の人には「あそうですか」)とだけ言う。
(この言い方は「あっそ!」という感じではなく、できるだけ普通に=ニュートラルな表情で言うことがポイントなのです。何の興味も示さないことです。)

上記2点だけで逃げられれば、そこで終わりなのですが、逃げ場がない場合は
・彼らの話に対して質問はしない
・すぐに話を違う方向へ持っていく
(彼らの話の中から1つの事柄だけを捉え、そこから連想ゲームのように話を変えるのが自然かなと思います)

このような態度をとると、彼らは自分の思うような(してほしいような)反応が返ってこなくて、つまらないと思い始めるような気がします。
そして、なるべく彼らから接してこない限りはこちら側から近づかない、に限ります。相手にしないことです。

もし心に余裕があって少しだけ大人になってあげられるなら、
「あーそう」以外に「そう、よかったね」「がんばってるのね」「立派ね」などと言ってあげます。
私はコレがめったにできないのですが・・・。

こんな方法しかとれないのは私がまだ未熟者だからです。
この方法だと、自分が嫌な思いをあまりしなくて良いので、自分の精神衛生のためになっているだけです。
彼らは違う対象を見つけ、別の人が被害者になる可能性があるので、根本的な対処方法ではないと思います。

でも一応ご参考までに。
気が向いたら試してみてください。
    • good
    • 49
この回答へのお礼

この2点は結構いけますね。本人たちが期待している答えを絶対に言わないということですね。そうすれば、あくまで「一時的には」ダメージを与えられると。

長期戦に耐えるほどの労力もなければ意志もない私としては、そうやって早めに縁を切りたいところです・・・。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/26 22:40

どうもこんばんわ


自分も同じような質問をしたことがあります。
>他人を見下す連中に警告したいのですが
と書かれておりますが多分警告したらキレます。
この場合「酷いこと言いますね!」と言い(これは警告ではなく一言のみです。そのあと立ち去りましょう。)”うわ~最低”という雰囲気を作っていくしかありません、相手が2~3人なら多分大丈夫でしょう。
    • good
    • 34
この回答へのお礼

「貴方って酷いこと言うよね」これはいけますね。自分が言っていることに対する罪悪感を少しでももたせてやることですよね。一時は私が敵になるでしょうが、後のことを考えれば安いものです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/26 22:48

他人を見下す「態度=言動」は、


自己の自信のなさや余裕のなさの裏返しにすぎません。
本来は「かわいそうな」分野にいる人です。
それに気付かないで時をすごし、傲慢な見下しを続けていた人は
確実に大きな「しっぺ返し」を食らいます。

これはわたしの周りにいた
傲慢な見下し人間が
そろって消えてしまったことから
気付いたことであります。
    • good
    • 77
この回答へのお礼

「消える」とはまさか逮捕ではないと思いますが、そういう人たちが何かで大きな成功を遂げるとは思えないですね。将来は必ずバチが当たるようにとつい祈ってしまいます(が、治ってくれればいいんですよ)。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/26 22:46

そういう奴がいつか子供を持って、40くらいになっても


まだ人を見下しているようなら、それはもうどうしようもないね。
しかし、若いときにはそういう気持ちになるものだ。
許してやろう。
付き合い方は、近づかないことだ。
    • good
    • 42
この回答へのお礼

他人を見下す「若者たち」という事実は、根拠もまああることですし、仕方ないことかもしれません。しかし、現在「若者」である人が果たして40歳になったときに変わるのか?私には甚だ疑問です。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/26 22:42

「他人を見下す」というのは、逆に考えるとわかりやすいのですが「自分を持ち上げる」ことが目的です。


なぜ自分を持ち上げる必要があるのかと言えば、持ち上げておかないと自分が価値の無い人間のように(自分自身が)感じてしまうからです。
周囲を良く観察なさればおわかりになると思いますが、本当に自信のある人は決して他人を見下すなどという【意味の無いこと】はやりません。
その必要が無いからです。

「>警告」などすれば、彼らはわずかより持たないその自信をますます失う結果になるわけで逆効果になります。
最大の方法は『安心させてあげること』です。
そんなことをすればつけ上がるだけだなどと考える人もいるでしょう。
確かに一時的にはそういうことも起こるでしょう。
しかし、彼らが人を見下すのは自分が見下されるような人間ではないことを確認するためであって、つまり、彼らは【怖い】わけです。
人を見下しながらニヤニヤしていても、顔を良く見ると引き攣っているでしょう?
目に陰険さは見えても疑念で曇った光より放っていないはずです。
全て、彼ら自身も気付かない内心の恐怖を現わしているのです。
根本的に解決したければ安心させることが必要だというのは、そのためです。

これを実行できれば、あなたは将来的に人の気持ちがわかる、つまり人を使える人間になるでしょう。
無論、考え方を転換する苦しみは伴ないます。
しかし、自己変革なくして他者を変えることはできない、ということもまた事実ではあります。
 
    • good
    • 53
この回答へのお礼

彼らがなぜ他人を見下すか。このことは例の本にしっかり書かれていますね。だからその原因を取り除いてあげれば良いのだということですよね。

長期戦になることは間違いないと思います。私としてはなるべく短期に縁を切りたいと思ってしまいます(が、そうすればまたそういう人と出会ってしまう)。

根本解決も必要な場合はあるでしょうね。技術の習得も必要でしょうが、参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/26 22:38

こんにちは。



>どうにかして、他人を見下す連中に警告したいのですが、どうにかなりませんか?

一歩間違うと、自分がその立場になりかねません。そんなもんです。

私の周りにもいますよ。
なので、そんな人との会話は一応「感情を抜いて」話をするようにしています。実際には、ちゃんと出来ていませんけど。

あまり相手にしないのが良いのでは?そのうちに、周りに誰もいなくなる寂しさを感じてくるはずです。
でわ!
    • good
    • 23
この回答へのお礼

ありがとうございます。

感情を抜く、つまり「アンタとは表面的にしか付き合わないよ」と態度で訴えるということですね。

>>周りに誰もいなくなる寂しさを感じてくるはずです。
そうはいきませんよ。彼らは彼らで固まっていますので、パワーは崩れません。

お礼日時:2007/01/26 22:31

何のために警告などするのでしょう?


あなたにとっては正義かもしれませんが、それはただの復讐でしょう。
腹の立つ気持ちは痛いほどわかりますが、あなたが復讐しようとあがく事が、彼らの優越感に餌をやることになるのです。
つらいでしょうが、彼らと関わらなくてはならなくなった不幸を、自分を成長させてくれる栄養にしてしまうという選択もあります。
世の中には理不尽なことはたくさんありますし、いかにそれに振り回されずに自分を保てるかを修得するための、絶好の機会です。
私も経験がありますが、相手を説得しようとか目覚めさせようなどという気持ちを捨て、自分は自分という態度を確立したことで、結局は相手にとって一番痛い警告になったということは何度かあります
    • good
    • 41
この回答へのお礼

復習というより、タイトルに書いた通り「対処」です。もうこれ以上やられたくない、という気持ちからです。

そういう人たちと関わることは勉強にはなりますが、やはり不快です。頑張って何かを成し遂げた傍で「ヘッ! 俺なら簡単にやってのけるぜ」なんて言われたら嫌でしょ、実際は嘘でも。

でも、とにかく「相手にしないぞ」を貫くことが大切なんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/26 22:26

私自身の対処法です。

対処法?

私はそのような人は相手にしません。
同じ土俵に立ちたくないからです。
しかし仕事なのでの付き合いはあります。幸いなことに私は営業経験がありますので、表面上はそれなりにやっています。

多分質問者さんと同じようにその他人を見下す人を不愉快の思っている人も多いと思います。それが気休みにもなりますね。
また客観的に見えるようになると、ちょっと変わった虫のように見えるようになり楽しく観察できるようにもなります。(もしかして私が見下しているのかも?)

そんな人達を気にすると自分が損をするような気持ちもありますので、好きな趣味などを楽しむようにしています。

質問者さんと同じように感じる人達と楽しく過ごされてください。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

『他人を見下す若者たち』というタイトルは「若者はみんな仮想的有能感をもつのだ」という印象ですが、実際はそんなことないということがよくわかります。そうでない人もたくさんいます。だから余計に目立つのだと思います。

相手にしない。これは鉄則ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/26 22:22

私自身も他人を見下すタイプである。

そして以下は真面目な回答である。

>どうにかして、他人を見下す連中に警告したいのですが、どうにかなりませんか?

どうにもならないと思う。私自身も過去に何度も注意を受けた。注意を受けた際は反省するのであるが、しばらくすると悪癖が復活してしまう。いろいろと損をすることが多いのだが、それでも直らない。直そうと未だに努力はしているのだが。

そんな私に輪をかけて人を見下すタイプの人間がいる。彼らは私と同じ欠点を持っているので、その人を見下す態度が本当に鼻をつく。私にとってはその人と接すると自分の欠点を見せ付けられているような気がして不快度が増すのだと思う。

でもそのような人たちとも表面的にはうまく付き合っていかないと、仕事に限らず社会の中で逆に孤立してしまうだろう。正論だけを振りかざしてもダメであり、寛容さを忘れてはならないと思う。自分自身も他人からは寛容な目で見られている部分があるはずだから。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

相手方の意見を聞くことができ、とても参考になります。
ありがとうございました。
tyty7122様は自覚なさっているようですし、治す努力もしていらっしゃるということで素晴らしいと思います。

tyty7122様の文章より、「見下す人は、見下される」という悪循環が原因だと感じられます。実際私たちはtyty7122さんを見下していますので、辞めるべきなんですよね。

お礼日時:2007/01/26 22:20

人を見下す人は他人の意見なんて聞かないし、警告しても「何言ってんだ」ってバカにされるだけだと思います。


なので、その人達の話などは、また言ってる、ぐらいに聞き流してスルーするのが1番じゃないですか?
    • good
    • 24
この回答へのお礼

そういう程度の連中だ、としっかり"見下せ"ば気が楽かもしれません。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/26 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!