アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本屋でメディアファクトリーという会社の本を予約しました。
数日後、注文した本屋で「問屋に在庫がなく、出版社でも絶版のような状態みたいです」と言われました。
私は「本当に絶版なの?まだ関連物は出回っているのに」とメディアファクトリーにその本が本当に絶版なのか聞いてみました。
すると、やはりまだ在庫ありとのことでした。
本屋に電話してそのことを伝えると、「では、もう一度注文しておきます」と言われました。「絶版とされたのは本屋が問い合わせた時は在庫がなく、その後生産したからだと思われる」と電話に出た店員さんが言っていました。
そして、直接本屋に行ったときに別の店員さんに聞いてみると、「詳しいことはわからないが、問屋になければ入ってこない」と言われました。
問屋は在庫がない場合、出版社に問い合わせず本屋に「在庫なし。絶版かもしれない」と伝えるんですか?
また「在庫なし」などと言われたら、この本を手に入れるには本屋を変えるしかないのでしょうか?

A 回答 (4件)

どうもこんにちは。


>問屋は在庫がない場合、出版社に問い合わせず本屋に「在庫なし。絶版かもしれない」と伝えるんですか
基本的にはそんないい加減な事はしないと思います。
No1さんが書かれている事の可能性もあり得ますが
メディアファクトリーの本なのでそう言う可能性で無い気がします。
(もっとややこしい書物の場合にはありえる話かなと思う)

まだ手に入れておられませんよね?
私は流通での在庫の可能性だと思うんです、
出版物の流通は
出版社⇔卸(問屋)⇔本屋
これを商品が行ったり来たりしています
今回出版社では絶版扱いで 卸が発注しても出版社には在庫なし
だったのかもしれません。私は問屋の言い分を信じられると思うので、
出版社が在庫ありと言ったのがあやしかな?と思うんです
上気したように本は行ったり来たりします
出版社に在庫0でも全国の卸や本屋にはうん百冊存在している商品もあるでしょう、
メディアファクトリーさんの本だと言うことは(ゲーム関係?)
ある店には相当在庫があると予想されますので
市場を見越して出版社は在庫ある と言ったのかもしれません。
そうすると無いと言った卸は本屋から返品が戻ってこない限り在庫はない状態です。
なのでまた書店から同じ回答が返ってくるかもしれないですね。
その場合は大型書店で店頭で見つけるか、卸の違う店の書店に行くかですが 卸がどこかなんてわからないので難しいですね。
メディアファクトリーは直で販売しているなら送料を取られると思いますが直接購入されるのも良いかと思います(在庫が本当にあればですが、ただ在庫PCに0でも本当は数冊あるなんて事はあるのが普通だと思いますけど)。
手に入ればいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メディファクはそんないい加減なことはしないですか。
出版社が間違った情報を教えている可能性が高いとお考えですか。
今日もう一度電話しましたが、「本屋によって注文できなくなっている」と言われました・・。
書店からは同じ返答かも知れないですね。
同じ返答でしたら別の出版社のにするか、遠出したときに探します。
ちなみにセブンアンドワイでも品切れでした。

お礼日時:2007/02/01 04:34

これは書籍の流通に関する問題だと思います。


絶版ではなく、品切が適切です。
出版社は出版物をほとんど取次に渡します。そして取次はほとんどの出版物を全国の書店に配本します。この時点で出版社や取次の在庫は非常に少くなり、個別の註文が殺到すれば在庫がなくなることもありえます。
一定の期間で売れなかった書籍は書店から取次に返品されます。普通ならばこれ以降は取次に在庫があることになります。
さらに相当期間がたつと廃棄処分され絶版になります。
ゲーム関係本などの一時的によく売れるがその後はさっぱり売れないという本はこの様な経過をたどるものと思われます。
出版直後に大量の註文があると対応できないのが実態です。
あなたの場合は出版社が増刷したということなので、待っていれば入手できると思います。
註文したが、返品待ちや増刷待ちになることもあります。
書店の規模が同じくらいならば大差ないと思われます。大型店になるほど店頭で入手できる可能性が高まります。
説明不足の感は否めませんが店員さんや取次の人が悪いと言うより、出版業界全体の問題です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

絶版ではなく品切れのほうが適切ですか。
ゲーム関係などはそうなって処分されてしまうのですか。
会社への問い合わせの結果を話してまた本屋で注文してもらったのですが、同じ結果になったので別の本屋探して見ます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/12 22:17

私の勤める書店の場合なんですが…。


まず本をお探しのお客様がいらしたらパソコンで検索します。そして、店内の在庫数が表示されます。
そこで、もし在庫が無い場合その先に進むと、日販(うちは日販なので)の在庫状況が表示されます。そこに、注文できますとか、重版待ちとか、~日搬入予定とか表示されます。
そこで出版社重版未定みたいな事が書かれていると、お客様には質問者様の言われたようなことをお伝えする事になります。ちなみに私は絶版みたいな状況とは言わず「重版が未定なので現在お取り寄せが出来ない状況です」という風に言います
残念ながら重版未定となると、いつ入ってくるか全く分からないので、お客様にもご迷惑がかかるのでご予約はお受け出来ないです。

問屋が出版社に問い合わせをしないのではなく、情報は随時更新されていくので、その情報をもとに書店はお答えしています。
ですから、問屋さんが手を抜いたとか、書店が手を抜いたとかそういう事ではないと思います。
それなりに情報をもとにお答えはしていると思います。
他の方がおっしゃるように、もしある時点で出版社に在庫が無くても、他の書店さんから返品があったりすれば直接問い合わせをした場合、「在庫あります」という事になるのかもしれません。
そうした場合、その出版社さんに事情をを話して、どうすれば購入できるか直接聞いてみたほうが話しが速いかもしれないですね。半端な回答で申し訳ありませんがおそらく状況としてはこんな感じだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

在庫確認のいきさつありがとうございました。
手を抜いたと言うことではないんですね。
出版社からはクロネコヤマトで通販を紹介されましたが、送料がかかる荷でやめました。
別の本屋あたってみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/12 22:14

これは結構デリケートな問題があります。


問屋といっても、東販、日販から、いわゆる神田村といわれる、神保町界隈の専門問屋までありますね。
まず、問屋がすべての出版社と取引があるわけではありません。
そして、受注、発注等は、あくまで営業マンの仕事です。
また、問屋と書店の関係も微妙です。
よく売れる書店と、大して売れない書店(書タレなどの隠語もあります)では営業マンの熱意も違います。あってはならないことかもしれませんが、そこは人間のすること、厳然たる事実です。
もう、想像されたでしょうか・・・?
大して売れない書店からの問い合わせ、注文。
まして、取引のない出版社。
「めんどくせーな」と言うことも無きにしもあらず・・・です。
また、書店もその辺を考慮して、その出版社と取引のある問屋を探してまで発注はしてくれないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「めんどくさい」と考えられて発注してくれないこともあるんですか。
私が行く本屋は結構大きいので、大して売れていないということはないと思いますが、そう考えられてしまっている場合もありますね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/30 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!