dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年式のアリストV-VEに乗るおっさんです。

我が愛車がターボ発動時、最近タービン?から音がします。
「ひゅーーーーーん」っと。

車がもうすぐ10周年だから歳なのかな…。

2000回転くらいからのでターボがかかりはじめると鳴ります。
加速の際に鳴りますので、間違いないと思いますが、
どなたか同様の症状や対処方法を教えて頂けないでしょうか?

ガスケットはずれだったらもっと爆音がするだろうし。
どこかのねじがゆるんでるのかなぁ?

ディーラー逝きかなぁ。
なにかわかる方いらっしゃいましたら、ご意見をお願い致します。

A 回答 (2件)

過給側全体のチェックが必要ですね。


#1さんが書かれているエアクリから始まってパイピング外れ・割れがどこかに発生している可能性が高いと思います。
仰るとおり、年式的に色々と起こってくる頃ですから。
過給はあるようなのでまだ軽症ではないですかね。
早めにディーラーか修理屋で点検してもらう事をお勧めしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kei_sapさん

ありがとうございます。
やはりなんだかんだいっても素人です。

大事にならぬうちにピットインしたいと思います。

お礼日時:2007/02/06 01:31

全く別のターボ車乗りですが、エアクリーナーを純正から社外品に換えてから、ブースト時にそういう音が出るようになりました。

(そのために社外品に換えたんですけどね・・・)

純正のエアクリーナーは消音性能に優れています。なので、音がするとなると、エアクリーナー周りが壊れているような気がします。エアクリーナー近辺に割れ等はないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

特にエアクリは純正のままなので、割れかもしれません。

早めに修理に行きたいとおもいます。

お礼日時:2007/02/06 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!