プロが教えるわが家の防犯対策術!

煙草を吸う者にとっては、肩身の狭い世の中になりました。

貴方が休憩を兼ねて煙草を吸うために、喫茶店に入ったとします。
Aは分煙されていない喫茶店(ドコに座っても喫煙可)
Bは分煙されている喫茶店だとします。

Aに入り、煙草を吸い始めたところ
隣に座っているOL達が、あからさまに煙を嫌がる仕草をし出したとします。
(睨む、咳をする、鼻の前を手で仰ぐ等)

Bに入り、禁煙と喫煙の境目しか席が空いていなかったとして
その席に座り、煙草を吸い始めたところ、真隣の禁煙席に座っているOL達が
上と同じような行動を始めたとします。

上記2パターンにおける貴方の取る行動を教えて下さい。

1)A、B、ともに吸い続ける。
2)Aは吸い続け、Bだけ止める。
3)Bは吸い続け、Aだけ止める。
4)A、B、ともに煙草を吸うのを止める。
5)その他

皆さん、どうされてるのかな、と思いましてアンケートしました。
宜しくお願いします。

俺は1です。言葉で控えてと言ってくれりゃいいものを
嫌味な行動を取られたら、こちらも意地でスパスパ吸ってしまいます。

A 回答 (38件中11~20件)

すみません、嫌煙家の立場からしていいたいことがいくつかあります。



・全面禁煙の場所は少ない
大抵のファミレスとかは、喫煙席と禁煙席に分かれています。全面禁煙はまだまだ少ないです。
タバコ嫌いならタバコのないところへ行け!っていうのは無理な話です。
どこへいってもタバコを吸う人がいるんです。
コンビニなど全面禁煙なところでも、大抵入り口付近で吸ってる人がいますし・・。

・妊婦や乳児以外でも・・。
僕は、周りのタバコのせいで喘息持ちになりました。そういう人もいるんです。

・嫌味っていうよりは・・。
人間だれだって、くさい匂いを嗅いだら鼻をつまんだり手で仰いだりするはずです。
それさえもいけないのでしょうか?

・「意地でスパスパ吸ってしまいます。」
OLさんかわいそう・・。嫌がってる人の近くでわざとスパスパ吸うなんて。
OLさんも席が空いてなかったから仕方なくその席に座ったかもしれないのに。
女性が喫煙したら、流産しやすくなったり女性特有の病気にかかりやすくなったりするのは知ってますよね?
妊娠している人にはやらないっていっても、妊娠1ヶ月ぐらいだったら見た目じゃ分からないはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
喫煙者に対する行動アンケートだったのですが、なんだか方向が変わってきました。

飯を食べる場所で、全面禁煙は少ないのでしょうか。
もしかしたら、土地柄に寄るかも知れません。当方の住むところでは
お店の人に「ココ、喫煙できますか?」と入る前に聞かないといけないくらい、喫煙を許すお店が少なくなりました。
いや多い、いや少ない、と議論しても仕方がないのですが。
嫌煙家の方にとっては、全面喫煙が少ない、喫煙家にとっては、喫煙場所が少ない、と
感じるだけかも知れません。

母親が煙草を吸っていると、生まれる子供が喘息持ちになる事が多いようです。
その点から考えても、あまり女性は煙草を吸わない方が良いとは思うのですが・・。
後天的になることもあるのですね。お気の毒です。

>人間だれだって、くさい匂いを嗅いだら鼻をつまんだり手で仰いだりするはずです。

嫌味な行動としての認識の違いかも知れません。
回答者様が風邪のため、しばらくお風呂に入らずに外出して
周りにそのような仕草をされても平気でしょうか。
普通は、たとえ臭くても、しなていけない仕草だと思うのですが・・・。(と、小学校の時に教えられましたが)
煙草が嫌ならば、嫌味な行動ではなく、言葉で言ってほしいです。

>OLさんも席が空いてなかったから仕方なくその席に座ったかもしれないのに。

それは、こちらも同じです。
喫煙家が囲う場所で吸うほうが、気を使わなくて済むので、よっぽど良いですよ。

>妊娠している人にはやらないっていっても、
>妊娠1ヶ月ぐらいだったら見た目じゃ分からないはず。

それこそ「私、妊娠してるんです。控えて下さい」と相手に言葉で伝えるべきです。
こちらに、妊娠している事を察しろなんて、無理な話でしょう。

お礼日時:2007/02/22 10:52

>嫌煙権を盾にして、喫煙者(特定の人間)を迫害し、日頃の鬱憤を晴らす活動です。



迫害ってなんですか?
喫煙者もよくこんな事言いますが、
加害者に、危害を加えるのを「止めろ」と言うのを迫害と言うのでしょうか?
オマケにもっと被害を受けろとは。
異常だし無礼だ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も回答有難うございます。
下の方も書かれておりますが、貴方のような独善排他的な行為が
迫害行為に通じると言いたいのです。
正しければ、相手に対して何を言っても良い訳ではないですよね。

お礼日時:2007/02/22 10:35

(4)です。



嫌がっている人がいるなら、控えればいいんじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
愛煙家と、時々吸う喫煙家では、意見もかなり変りそうですね。

お礼日時:2007/02/22 10:28

一通り回答を読ませていただきました。


(1)~(5)どれを選んでも正解でも不正解でも無いと思います。
そう、正解なんて無いんですから。

回答の中でたとえば横断歩道で...とか
トイレのなかでウンチをするのと...とかとありますが
全部たとえ話であって全てが全て別物と考えるべきだと思います。

一番大切なのは「吸う権利があるのか、無いのか」ではなく、
「吸うべきか、吸わないべきか」です。
同時に嫌煙家の方も「注意する権利があるのか、無いのか」ではなく、
「注意すべきか、しないべきか」です。

喫煙家の方は「自分がここで1本我慢したら隣の人は気持ちよくなれる」
嫌煙家の方は「自分がここで注意するのを我慢したら隣の人は気持ちよく吸える」
というお互いに譲歩する心が双方に生まれない限り、
No19さんがリンク先で示しているような共存は到底無理でしょう。

喫煙家、嫌煙家両方の方に聞きます
「自分が嫌なことをされたらどう思いますか?」
まずはこれを一番に考えてください。

答えは小学校の教科書にも載っている非常に簡単なものです。
「人の嫌がることはしない、相手の身になって考える。」
皆さん、大人なんですよ。しっかりして下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
共存は、おっしゃいますように難しいですね。
喫煙を控えてほしい時の、注意する物の言い方一つで
双方が気持ちよくなれることもあるのですが。

例えば電車で、携帯OFFではない車両に乗っている人が、携帯でメールを打っている最中
近くにいた人から「すみませんが、私、心臓に病を持っております。
申し訳ないのですが、携帯の電源を切って頂けないでしょうか?」と言われたら
「ここは携帯OFF車両ではない。」とはいえません。
相手の立場を敬う気持ちが自然と出てきます。
逆に「ちょっと。アンタ、電源切ってよ・・・。私、心臓病持ちなんだからさ」と
言われたら、「だったらOFF車両いけよ」と言われた方は思うのではないでしょうか。
人が人の行動を抑制するには、その人の気持ち(言い方)が大きく関係していると思います。
一方的に「健康被害だ!」と主張する事が、どれだけ喫煙者の心を動かすというのでしょうか。

お礼日時:2007/02/22 10:27

No16です。



>周りを考慮している人ほど、喫茶店で煙草を吸うと思いますよ。

本当に周りを考慮してタバコを吸う人は、吸う前に一言「吸ってもいいですか?」と聞いてきますよ。そう言われると嫌とは言えません。むしろいい人だな~と感心すらします。

>ひき逃げ事件を前に出されて、車を運転する人は最低、
>と言ってるのと同じじゃないですか。

これは屁理屈です。車を運転する人が最低なのでは無く、車で人を撥ねておいて逃げる人が最低なんです。
タバコを吸う人間が最低では無く、意見されるとキレて暴力に走る人間が最低なんです。
そういう最低な人間と質問者さんのように良識ある人間を見極めるのが最近は困難です。
タバコに限らず、注意や意見したことから発生する傷害・殺人など結構あります。そしてそういったニュースが報道されるたびに頭の中に刻まれます。恐い世の中なんですよ。

あと、No.24さんの意見に賛同です。
以上、失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
「吸ってもいいですか?」と言われて「嫌です」と答えられる人はいないと思います。(実際は嫌でも)
それを分かった上で喫煙者は聞いているので、僕から見れば何も言わずに吸うよりも
なんだか免罪符を先に頂戴し、相手に文句を言わせない状況を作る事がズルい行為のように思えていたのですが
逆の立場から見れば、聞かれた方が良いものなのですね。
そんなに深く考えなくても良かったのか・・・(笑)
これからは、非喫煙者の方の近くで吸うときは、了解を得ようと思います。

喫煙者に注意なんて出来ない、それは○○のような事件があるから、と言われたので
喫煙者=全員逆ギレする馬鹿、との認識がおありのようでしたので
こちらも屁理屈で返してみたのですが・・・。
確かに注意する行為が躊躇われるような事件が多い世の中になりました。
ちなみに、僕は良識者ではありませんよ^^;
お気遣い下さいまして、有難うございます。

お礼日時:2007/02/22 10:14

40代、非喫煙者です。

30過ぎぐらいまでは、缶ピースを持ち歩いてましたが、近所で缶ピーを売ってたお店がなくなり、なんとなく面倒くさくなってやめてしまいました(笑)。

自分が吸っていたなら、という過程で考えると、4でしょうか。というより、分煙されていないところで境界近くしか空いていなかったら、たぶん吸わないと思うのです。吸っていた当時の感覚で考えても、おそらくそうしただろうと思います。

喫煙者と非喫煙者の間での話がかみ合わない最大の問題は、喫煙というのが「マナーの問題」である部分と、「ある種の加害者と健康被害者の問題」である部分があるのに、どちらかの問題のみであるかのように話す人が多い、ということがあるのではないかと思うのです。

喫煙者は、喫煙は「マナーの問題」と思っているんじゃないでしょうか。確かに、マナーの問題はあるでしょう。が、それ以前に「喫煙は、他人に健康被害を与える、ある種の加害行為である」という認識をされている方は少ないように思えます。

例えば、「タバコが臭いなら、女性の香水もやめて欲しい」みたいなことをいう人がいますが、香水の臭いで死ぬ人はいません(いや、いるかもしれないと感じるほどすごい臭いの人はいますが)。そういうのはすべて「人に害を与えない」ものです。単に、マナーだけの問題です。

けれど喫煙は、「他人に害を与える行為」です。ですから、マナー以前の問題として、「少なくとも喫煙したことによって他人に害を与える状況か否か」ということを考えるのは、加害者側として最低限考えなければいけないことだと思うのです。

例えば、車は交通法規に従って走ります。通行人は歩道を歩き、車は車道を走る。歩行者は横断歩道で青信号で渡る。これは当然ですね。それでは、赤信号のときに横断歩道以外のところで渡っていた歩行者に出会ったらどうするでしょうか。「こっちは交通法規は守っているんだから車を止める必要はない」といってそのまま轢く人はおそらくいないでしょう。

あるいは、例えば何かの感染症にかかった人が、「大丈夫だから」と仕事や学校に来るのはよいことでしょうか。ときどき「義務教育は受ける権利があるんだぞ」とばかりに、おたふく風邪でも学校に通わせたりする人がいるみたいなのですが、そうした行為をどう思われるでしょうか。当然の権利を行使してると考えるでしょうか。

もちろん、喫煙とこれらの例とは違います。けれど、「相手に健康被害を与える」という点においては、共通するものがあるように思えます。「他人に害を与える行為を自分の楽しみのために行なう場合、どうすべきか」ということは、もう少し考えてもよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
うーん、喫煙の是非を問う質問ではなく、単なる喫煙者の行動アンケートだったのですが
なんとも悩める回答を頂いてしまいました。
回答者様のどちらの立場にも考慮したご意見だと、素直に自分の行動を
見直そうという気持ちが湧いてきます。
話は変りますが、なぜ最近、煙草だけが注目を浴びて「健康被害を与える害物」だと
全面的に主張されるようになったのか、小生はよく分からないのです。
急に大きくなったその世論というか、波に、戸惑っている部分もあります。
もっと大きな視野で考えると、地球温暖化に拍車を掛ける車の排気ガスや
健康被害なんてものでは片付けられない不必要な原子発電所の増設には、なぜ誰も何も言わないのだろうと思ってしまいます。
そこで、メディアの持つ力の大きさを感じてしまうのです。
煙草の害なんて、○○から考えれば小さい事だ、と主張したい訳ではないのですが
喫煙可の喫茶店に入り、喫煙をする行為が、そんなに責められるべきなのでしょうか。
その15-30分の間、ときどき隣からやってくる煙を吸い込む事が
どれだけその人の健康に害を与えているものなのでしょうか。
単にケムたい、と言ってくれた方が理解できるのですが、今回のアンケートの状況においては
「健康被害」を主張されても、なんだか釈然としないのです。

お礼日時:2007/02/22 10:03

No14です。



一部のあまりに奔放な喫煙者も、同じ喫煙者として困った存在ですが、
「嫌煙原理主義」のような方も困ったもんですね。

イスラムの過激派などが世界から眉をひそめて見られてしまうのは、その暴力性のさることながら、思想の内容故ではなく、あまりの独善排他的な姿勢にあるというのは、原理主義者には理解困難なのかもしれません。

同じ嫌煙家でさえ困惑するんでしょうね。

そのような方にさえ、冷静かつ理論的に対応される質問者の姿勢に敬意を表します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
激しく嫌煙を主張される方は、何か独特の雰囲気を持っているな、とは
感じていたのですが、独善排他的と言われると、ピッタリと来ました。
人の心を動かすのは、人の良心だという事を考えて頂きたいところです。
一方的に貶し、汚い言葉で責めるだけの行為が善行である訳がない。
いやはや、こんな小生を褒めて頂いて恐縮です(笑)

お礼日時:2007/02/22 09:52

私は非喫煙者(嫌煙家ではありません)ですが、質問者さんの立場なら1ですね。


AもBも禁煙席ではないですから基本的に喫煙していても問題はないですね。ただ、他の方が書かれているとおり妊婦や子供がいたら遠慮したいところです。

健康増進法の第二十五条を持ち出している方がいますが、あれは施設の管理者に対するものであって、喫煙する人に対してのものではありません。なので、喫煙者に言っても無駄ですね。
ちなみに、AもBも受動喫煙の防止策を十分に満たしていないと考えられるので、文句があれば店に言うべきですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
その通りです!煙が嫌ならば、きちんと分煙されていない店側に
文句を言ってほしいものです。
さすがに妊婦さんや子供がいた時は、吸わないです。

お礼日時:2007/02/21 18:36

 4)ですね。



 正直に言わせていただくと『鬱陶しい』だけですから、嫌煙家様達の過度な自己主張は。
 そんな輩ともめるくらいなら別の場所で吸った方がいいです。

 ちなみに以前、Bと似た様な状況で嫌煙権を主張してきたお方は…大声で携帯で通話してましたけどね。
 どちらがマナー違反なんだか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
喫煙に関する質問には、なぜか異常な嫌煙家がやって来ることが常です。
過度の嫌煙家が近くにいた場合は、さっさと席を外して別の場所で吸ったほうが
美味しいのですが、煙草を吸うために折角入った喫茶店だと悔しくなりますね。

お礼日時:2007/02/21 18:33

参考URLのサイトはご覧になっていただけたでしょうか。


「中毒、毛虫のように嫌われる、人間のクズ」等としか思われてないって事をわかっていただけるはずもないですね。失礼しました。

単に分煙されていないのではなく、「喫煙が売り」の喫茶店というのならば、間違えて入ってきた人にその事を伝えた上で吸えばよいとは思います。(尤も店がやることですが)
そうでなければ吸うべきではない。

吸える場所が減ってきたことへの鬱憤を、同士を募って晴らしたいのでしょうが喫煙者の本音をさらけ出しているだけで、嫌煙家のいいサンプルになっちゃいますよ。
恥ずかしながら昔は(1)を選択した喫煙者です。喫煙者の自己中ぶりは卒煙したら良くわかりますよ。
「他人に迷惑をかけてはいけない」という大前提を無視して喫煙権ばかり主張してきた結果がフランスでも今月から始まった禁煙法じゃないでしょうか。

歩道と車道のようにちゃんと棲み分けができればいいんでしょうが、歩道と車道の区別がない道ではどちらが優先なのかを考えるべきですね。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3823/index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。
喫煙者の方に対する行動アンケートだったのですが・・・。
貴方の書込みは、まさに「禁煙ファシズム」です。
嫌煙権を盾にして、喫煙者(特定の人間)を迫害し、日頃の鬱憤を晴らす活動です。

>吸える場所が減ってきたことへの鬱憤を、同士を募って晴らしたいのでしょうが

の、逆ですね。

人の行動を変えようと思うのであれば、自分の言動の失礼さに気付いて下さい。
貴方に注意されて、素直に煙草を止めようとする喫煙者は、おそらく一人もいないでしょう。
しかし、貴方の言い分では、喫煙者はアホだから仕方ないのです。
諦めて受動喫煙なさって下さい。

お礼日時:2007/02/21 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!