アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校の面接練習で
「なぜ一般入試ではなく推薦入試を選んだのですか?」
「なぜこの高校を志望したのですか?」
があまりいい答え方がわかりません。
その高校は、普通科なのですが英語に力が入っている高校です。
Q2は、「国際的な教育に興味があり勉強に励みたいと思ったからです」と答えましたがもっと詳しく突っ込まれないような答え方はありませんか?アドバイスしてください!
Q1は、答えられませんでした。どのように答えればいいですか?

A 回答 (4件)

面接は、「試験」というよりもむしろ「PRの場」として考えてください。

相手の質問に答えることを考えるより、自分が何を売り込めるのかを考えて下さい。たいてい一般入試は「調査書」+「学力検査」で判断されますが、推薦入試の面接は、中学校時代の活動や実績、高校入学後の目標や将来の夢、長所や特徴などを自分の言葉でアピールできる場です。推薦入試でなくてはできないあなた自身のアピールを考えてください。すくなくとも面接試験に「答え」を求める考え方はやめてください。じゃ、がんばって!
    • good
    • 1

推薦入試で面接を経験した高校生です。



Q1に対しては「どうしてもここの高校に入りたいので多くのチャンスを使いたいと思って」と言う回答もありでは?
けど、下の方の内面を見てくれるの方がいいと思います。
Q2に関してはその答えをすると「国際的な教育とは」という方面を突っ込まれると思います。
本当に興味があるなら答えられると思いますが、興味がないとかなり苦労すると思います。
面接では自分が語れることが第一です。突っ込まれたとき皮をかぶっていると必ずはがされます。(突っ込まれなければラッキーぐらいの気持ちのほうが。)
私がもし回答するならば
「今は国際化の時代で英語は必要になってくると思うので、普通科で幅広い知識を得られるともに、英語に力を入れているこの高校に志望いたしました」
ですね。

大変とは思いますが頑張ってください。幸運を祈ります。
    • good
    • 0

面接の本質は的確な答えが返ってくるかどうかではなく、


会話の中からその人がどのような人であるかを見分けることだとおもいます。正しい答えは面接官の人でさえも持っていないものです。
自身を持って物事に取り組んでみてください。

Q1の回答の例としては推薦入試は学力だけではない自分の内面を判断基準としてみてくれるので高校へ行ってやってみたいことなどを織り交ぜた回答をしてみてはどうでしょうか?必ずやらなければならないことはないので夢や希望を語るもの良いでしょう。生徒会長になって新しいこと推奨したり、問題点に取り組んでみたりと勇気のある発言をしてみるのも良いでしょう。
Q2の回答はすばらしいと思います。自分の将来の夢を発言できることは自分自身の財産を人にあげているようなものです。そんなことできますか?普通はできません。できないことをするということは周りの人達に認めてもらう良い方法です。あなたは間違ってなどいません。正しい道を歩んでいるのと思います。だから、自身を持ってもいいですよ。
弱音をはかず自分を信じてがんばってください。
    • good
    • 0

人の考えではなくあなた自身の考えで答えるのが面接でしょう


そんなことまで他人の意見に左右されるようでは他力本願の人間になってしまいますよ
自助努力をしない人間は初めはうまく行くでしょうがすぐ壁に突き当たるでしょう
自分の哲学を持ちなさい
厳しいようですがあなたのためです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがたいお言葉ありがとうございます。
解答してくれた方の言葉をそのまま引用するわけではなく、参考にしようと思い質問しました。

お礼日時:2007/02/10 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!