電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは! 
2月の初めにTVで「千と千尋の神隠し」を観ました。映画館を含め3回目になりますが、今回疑問に思ったことがあります。
釜爺がハクについて言ったことなのですが、「ハクは自分から魔法使いの湯婆婆に弟子入りした」と言ってました。
そこで疑問です。
 ・なぜ自分から・・・弟子入りしたのでしょう?
 ・もしかして、ハクが棲んでいた川がなくなってしまった事に関係ありでしょうか?

A 回答 (3件)

子供が好きなので私も見ましたがあの映画は映画の中にはおさめきれないエピソードがあります。


元々、ハクは川の竜神なのですよね。
なのに高度成長で川を埋め立てられたという背景は映画にかかれてません。
ハクは自分の本当の名前を知りませんでしたよね。
川を追われたときに湯婆婆に弟子入りして、川を取り戻そうと思ったけど湯婆婆に名前を奪われてしまい自分を見失ってしまったのだと思います。
千尋が千になったように。
自分も忘れてしまったのでしょう。
だからこそ、自分の名前、自分の川を取り戻そうと自ら弟子入りしたのだと、そんな話をきいたことがあります。ここのアニメのカテなら詳しい人がいそうですのでそちらでもきいてみてくださいね。ハクは結局、記憶を失う前に千尋を助けていて、千尋に名前(すみません忘れました)をよばれ自分が何者であったのか思い出しますよね。
きっとアニメには映像化されてない背景が沢山あるのだと思います。
ほんとうにいい話ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ハクは魔法で川を取り戻そうとしたのですね。
そうすると、後半銭婆の言った「龍は賢い、だが愚かだ」につながるような気がします。
納得できすっきりしました。

お礼日時:2007/02/15 05:19

銭婆が、


ハクは魔法の力を手に入れようとして妹の弟子になったと言っています。

もしかして、何のために魔法の力を手に入れたかったのか?までを
お聞きになりたかったのでしょうか?
でしたら回答不足ですので、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんです、“何のために”が気になってまして・・・

お礼日時:2007/02/11 19:49

たしかこんなセリフがありました。


「龍は賢い、だが愚かだ」
賢いが故に魔法が使いたいのか、愚かであるが故に魔法が
使いたいのかは分かりません。
単純に、ハクは魔法を使えるようになりたくて弟子になった
のかもしれません。
そこは人それぞれの感受性なので...
川との関係は劇中で描かれていないので何とも言えませんが
多少なりともあると私は考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「龍は賢い、だが愚かだ」という言葉確かにありました。
う~ん、奥が深いです。
川との関係は何かありそうですよね。

お礼日時:2007/02/11 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!