アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ「千と千尋の神隠し」という題名かという質問です。千と千尋は同一人物であるのに、なぜ「千と千尋」という題名になったのでしょうか?
また、内容も分からないことがありました。
1.なぜ、千からハクの本名(川の名前?)を言われた時に、龍からハクの姿になったのでしょうか?
2.最後に車に戻る時、草が車に覆い被さっていて、現実の世界では長い時間が過ぎたような雰囲気に見えました。現実では無い世界に長くいたように見えませんでしたがどうなんでしょう?

他にも疑問があるのですが、とりあえず気になるので教えて下さい。

A 回答 (6件)

あのアニメの世界では、神様の居る川の向こうも現実、こちらも現実と考えた場合



千は「神様の国(仮にそういう名前として)」に存在した一人の少女であり、
そして千尋も「現実世界」に存在していたわけで、どちらも同じ少女である事には
変わりないため、タイトルも「千尋の神隠し」ではなく、両世界の少女の体験として
「千と千尋」と言う事になったんではないかと解釈してます。

過去にTVの「千と千尋」メイキング番組で宮崎氏がタイトルに関して何故かって話を
していたんですが、全く覚えてない上にソースもありません。
もしかしたらジブリ博物館に、この辺りのお話があるのかもしれませんね?
帰ったらDVDのメイキングでも見なおして見ます

また、龍から青年に変わった件ですが
これはどちらもハクであることには変わりなく、落ち着いたハクは単純に千尋と
相対しやすい姿に変幻したのだと思います。

最後の時間の概念ですが、数日間はあの世界に留まっていたと思われます。

しかも、現実でない世界に長く居なくても、季節の変わり目ならばあの程度の
落ち葉は数日でたまります。
また、あの時既に雑草もボウボウでしたが、あれは元々生えていたのだが何らかの理由で
(例えば神様の国に入れたのと同じような理由で)気づく事ができなかったと考えるのが
妥当ではないでしょうか?

でも、それじゃちょっとつまらないので、超現実的に考えてみると・・・
これは違う次元に跳ばされた事によるウラシマ効果があったと思わざるを得ないでしょう
毎日忙しい(と、思われる)神様達がゆっくり息抜きをする場所に居たんですから
普通より時間がゆっくり流れていてもおかしく無いと思いませんか?

だから、皆が正常な時間に戻ったときには結構な日数が経過しており、街は騒然
家族全員が失踪する謎の怪奇事件として、デカデカと新聞記事に掲載され
親戚筋は既に生存を諦めてしまっており、明らかに引越し先は解約されている事でしょう。

この家族これからも事情聴取など大変ですね(笑)
    • good
    • 0

私が思うに、千と千尋は、同一人物ではありません。


「果てしない物語」のバスチアンとアトレーユの関係と言ったらいいでしょうか。
千はファンタジー世界の登場人物ですが千尋は小さいので実際の出来事のように思いこんでしまったのです。
言ってみれば少女の空想世界における主人公が千なのです。
そして両親の態度のそっけなさは、そのような空想を抱いてしまう少女というのは温かい愛に飢えているんだよ、という作者のメッセージなのです。
つまり、「少女たちよ、冷たい大人や世界に負けず、強く生きなさい!」という熱い想いが込められているのです、と勝手に解釈しています。
    • good
    • 0

>千と千尋は同一人物であるのに、なぜ「千と千尋」という題名になったのでしょうか?



鋭いですね。この文を見て気づいたんですけど、
千尋はどうあっても千尋ですもんね。
ちょうどテレビでやっていたのでロミオとジュリエットが思い浮かびました。
「ロミオよどうしてあなたはロミオなの?」ってね。

でも名前は大事だってことじゃないでしょうか?
1についても同じだとおもいます。

2.現実の世界にいたからだと思います。
というか映画やアニメ自体が現実じゃないんですけどね。

と思いました(笑)
ごめんなさい。回答になってないけどドキッとしたのでつい参加したくなってしまって…
    • good
    • 0

>千と千尋は同一人物であるのに、なぜ「千と千尋」という題名になったのでしょうか?


「千」としての立場、視点、体験。「千尋」 としての立場、視点、体験、と言うことではないでしょうか?「ジキルとハイド」も同一人物ですよね。

A1.本名を知ることで力を制御できるように自己を取り戻した?
A2.異世界での時間と現実の時間が違うのはよくあることなので、あまり考えてもしょうがない?
    • good
    • 0

これらの意見はすべて個人的な見解として、とらえてください。



確かに千と千尋は同一人物ですが、
完全に千になってしまったら、
自分が千尋であることを忘れてしまいますよね。
つまり、千尋はいなくなってしまうのです。
ですから、全く同一ではないという
考えであっても良いのではないでしょうか。
一人の少女の中で、千になってしまいそうな自分と、
千尋のままでいなければと思う自分・・・・
そんな葛藤・・・?う~ん・・・・

A1
本名を少しでも思い出したから、
元の姿に戻れたのでは・・・?
でも、元々人間じゃなかったわけだし・・・・
むずかしいなぁ・・・

A2
浦島太郎みたいなものということで・・・
もしかしたら、あの後、千尋の家族は
社会の変貌に驚いてしまうのかも!?

以上、勝手な解釈でした。
    • good
    • 0

「千と千尋」というのは単純に主人公の名前でもありますが、千=沢山、千尋=非常に広く深いこと・・・ということをかけているというようなことを、宮崎監督が以前何かのインタビューで答えていたように思います。


1は、私の想像ですが、体を覆っていたうろこが落ちるということから、開放を意味してるのではないかなぁと思います。
2は、不思議の世界での経験は夢ではなく、本当に起こったことなんだということを示唆するために、そうしたと監督が答えています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!