dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株初心者です。
とりあえず株価が低いオーエムシー(8258)や飲食系など
優待の魅力のある銘柄をいくつか購入しました。

が!2月が権利獲得月なのに株価はちびちびと下がっていきます。
何も考えず、下降気味の株を購入した私が悪いのですが
優待目当てで購入する投資家ってそんな少ないんでしょうか?
そんなに悪い銘柄ですか?
優待が魅力的でも、株価が下がってるものってみんな手を
出さないものなのでしょうか・・?

A 回答 (6件)

確かに8258は株主優待が魅力ですし、配当利回りも現在の株価で考えれば2%と言うのも銀行預金代わりとしても面白そうです。


但し、金融業としての観点から見れば金利上昇はマイナスでしょう。
その他にも貸金業の利息制限の問題も出てくると思います。
この手の株式は金利下落局面で有利と言われていますが、景気後退局面では貸し倒れが増えるので状況しだいですので、素人に難しいのはこの点です。
ですから、自分の投資している業種におけるリスクは知っておく事が重要です。

>優待が魅力的でも、株価が下がってるものってみんな手を
>出さないものなのでしょうか・・?
例えば、数年前の9943ココスジャパンの株価が1200円程度で購入した事があります。
その当時の配当+優待利回りが10%と言う状況でして、今では株価が3000円を超えました。
実は、この会社は更に食事券とは別に株主優待カード(5%、10%割引)も送るようにするなど、株主優待を充実させました。
逆にタスコシステムのように業績が悪くて増資を繰り返している会社は長期的な株価下落と株主優待縮小の連鎖になる典型例となりました。

ですから、危険な会社かどうかを見分ける意味で・・・
1:過去にMSCBの発行している会社は避ける。
2:発行済み株式総数が急激に変動している物も避ける。
3:一般企業ならば有利子負債の比率の高い会社は避ける。
4:C/Fでは営業CFがマイナスの続く企業は避ける。
5:当座比率が極端に低い企業は避ける。
・・・・・・・・・・・いろいろあります。
初心者なので分からない言葉が沢山あると思いますが、危険な企業を見分ける為に、実際に購入した企業がどんな会社でどのような財務状況、収益状況、キャッシュフロー状況なのかを少しずつ勉強していきましょう。
最初から出来る人はいませんので、ゆっくりでも良いので自分で勉強していけば大丈夫です。

逆に買いが安心のパターンは・・・
1:自分のウォッチ銘柄の業績が良いのに市場平均が下げている事が起因する場合の株価下落。
2:どう考えても、株価が実態と比べて割安。
割安の指標となるのは、配当利回り、PBRなどです。

例えば、2のパターンの典型例はITバブル時の1950日本電設工業が良い例です。
簡単に倒産しない会社の配当利回りが何と4%台!!!
その当時、IT株である9984ソフトバンクがもてはやされていた事で、1950と逆連動していました。
そして、ITバブル崩壊後は9984が大暴落、1950が上昇に転じました。
1のパターンの典型例は2003年の日経平均8000円割れです。
その当時、トヨタを購入した人は今では配当を加えて資産が3倍以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです!!!
的確な回答、アドバイスありがとうございます。
わからない用語が沢山ありますので・・がんばって勉強します。

お礼日時:2007/02/14 09:14

貴方が損をしないように一般論、正論を書きます。



>優待が魅力的でも、株価が下がってるものってみんな手を
出さないものなのでしょうか・・?

ある程度経験のある人ならば手を出しませんよ。
優待の利回りに目がくらんで投資をするのは馬鹿な人です。
マスコミ、株本では金利が低いので優待で稼ごうと等と
煽っていますが全く根拠がありません。
優待目的で買ってはいけない理由
・優待を作らないと投資されない泡沫会社が多い(店頭・赤字)
・業績の悪さを配当でごまかしている会社が多い
・その結果肝心の株価が暴落、または優待が減少することがある。
 最悪倒産にも至ることがある。

私が思うところ優待で異常な高利回りのところはろくな会社がない
と思いますよ。そういう会社に飛びつくことしないで我々が
無視していくことが必要です。
そうすれば、マスコミ・株本のやくざやはめ込み屋は淘汰されるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がーん。正論です。業績が悪い事を優待などでごまかしてるってのは
やはり見破れず・・。倒産しないでくれって祈るハメになってます。
辛口ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/14 09:19

 


まぁまぁ、そう言う買いかたも有っていいんではないですか?
実は、私も8263を本日一つ買いました。
80,000円で半年10,000円の優待は魅力ですよネ
今日の値なら損をせずに売る機会は有りそうだから心配してないです。

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね~
買う時期によって心理的なものがまったく違いますね^^
ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/14 09:15

初心者です。



 TDLやエイベックスなど優待目当てで購入する人多い
 と思います女性自身とかでもけっこう特集くんだりして
 ます。

 でも株価って気になりますよね。当たり前ですが株価が
 下がっても売らなければ損しません。長い目でみればき
 っとあがる時もあります。不二家やライブドアみたいだ
 と困ってしまいますが・・・・・。
 
 売る目的じゃなくて優待目的ならなおのこと株価の上下
 で一喜一憂しないで長い目で見たほうがいいと思います。
 持っていれば配当もつきますし。
 
 俺も下がってどうしよう!と焦ったこともありましたが
 耐えながら持っていたら購入から5年後の今はすごく上
 昇しています。

 優待が魅力で購入する数だけでは、株価は値上がりしな
 いと思います。大口の投資家って優待などで購入しない
 と思いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長期保有でもいいですよね。でもここまで徐々に下がってくると倒産などが心配で・・・まあ、あまり心配しないようにします。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/13 13:33

株価は日々変動しますので、優待のメリットよりも株価変動によるリスクの方が大きい場合もありますので、両方を秤にかけて判断すればケースバイケースかと思われます。

必ずしも「権利落ち月=上昇」とは限りません。

オーエムシーについては2005年2月は陰線、2004年も陰線ですので、必ずしも権利落ちの月が上昇していないことが過去のデータで確認できたはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に、早まって買ってしまった結果という事ですね。
勉強不足でした。ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/13 13:30

株価は、優待や配当によっても動きますが、長期的には企業の利益に比例して動きます。

ただ短期的には、需要と供給のほか、思惑、期待、落胆等の心理的な影響を受け、必要以上(実力以上)に乱高下します。

オーエムシーがどんな決算や利益予想を発表しているかわかりませんが、株価はそもそも大きく動くものです。短期的な視野で見るものではありません。
だれも1週間後のオーエムシ-の株をなんて予想できません。高確率で短期的予想が出来るのなら短期売買をお勧めしますが、いつも正確に出来ないはず。
長期的視野に立って、収益構造、利益がどうなって行くのかを見て、保有すべきかを判断する視点が大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社の利益などをふまえ、購入する必要がありますね。
株価は上下に大きく動くものだと思っていましたが、
こんな株もあるって事でしょうか。ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/13 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!