アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

趣味で陶芸をやろうと仲間が集まっています。
電気式の窯を貸してくれる人がいるので、貸家を借りてはじめようとしています。
窯の電気が別メーターになっていませんが、支払う必要があります。
窯の維持にどれくらいのお金が必要なのか調べています。
電気式で内部の寸法が50センチ×45センチ×45です。フタは上についています。電気の容量は3相で(200ボルト)10Aでした。マイコン式自動運転のようです。1回焼くとどれくらいの電気代が必要でしょうか?
また維持費として(まだ新しいようですが)ニクロム線の張替えなどを考えておく必要があると思いますが、どの程度お金が要るでしょうか。

A 回答 (1件)

本焼きで1500円前後かと思います。


カンタル線(ニクロム線)は焼成するごとに線が細くなって消耗していきますが、200回ほどは切れません。
還元焼成を行うと熱線の寿命は縮まります。

焼成時に釉薬が垂れて熱線に付いて断線するトラブルも多いです。
釉薬がついた棚板の掃除をまめにすることと、素焼き、本焼き後の窯の掃除も大事です。

線は3~4本に分けて接続されていますが、切れると一カ所で2万円ほどの修理費です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
窯の掃除が大切なことなど教わりませんでした。
誰かが今までやってくれていたんだと、教室でのことを反省したりしています。

お礼日時:2007/03/01 07:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!