アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめにこれはかなり私の主観によるもので、人によりポイントが違うと思いますので、気分を害されたらすいません。

最近のバライティ番組(お笑い番組)についてなのですが、はっきり言ってつまらなくないですか!?
いや、すべてとは言いません。「ガキの使い」「リンカーン」「M-1」「深夜のバライティ」なんかは見ています。

いろいろと規制があり、少しでも下品・イジメ・男尊女卑・アダルトなんかの要素が含まれるともうOUTなんですかね。
コントをする番組でも全然練り込まれたものがなく、単発ギャグ、タレントいじり、クイズ形式、罰ゲームなんかでごまかして深みのある笑いがないように感じます。
ネタ番組でもそうです。格好やスタイルが違うだけで結局ネタ自体は全く創造性のないピン芸人。もともと力のある芸人なのに、紙芝居等を使いわざわざレベルを下げた笑いをする漫才師。しこみ丸出しの客いじり芸人。

つまらないです。嫌悪感を感じるほどです。全盛期の「ひょうきん族」「ごっつ」「みなさんのおかげです」なんかを見ているからでしょうか。(あの頃のバライティは刺激もあり、コントも練り込まれ、本当に面白かった)

今求められる笑いは違うんでしょうか?今の10代はこれで満足なんでしょうか?バライティは子供からお年寄りまで安心して見れる(刺激のない、レベルの低い)ものしか作れない状勢なんでしょうか?

乱文ですいません。何がいいたいかわかんない感じになってしまいましたが、同じように感じている人、またこれを読んでくれて感じたものがあった人、反対の意見をもっている人、なんでもいいですんで意見をください。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>全盛期の「ひょうきん族」「ごっつ」「みなさんのおかげです」なんかを見ているからでしょうか。

(あの頃のバライティは刺激もあり、コントも練り込まれ、本当に面白かった)

昔と今で視聴者側のバラエティの見方が異なることも一要因ではないでしょうか?昔は、バラエティで行われている「お祭り」はあくまで「テレビの世界だから許されるのだ」という暗黙の意識が視聴者側に強くあったような気がします。だからこそ、子供からお年寄りまで家族全員で少々過激なバラエティを見ても「あんなバカなことして~あっはっは」で済んでいたのでは?(中にはとっびな企画をやりすぎて事故を招くケースもあり、バラエティ制作って難しいとは思いますが)

また、タレントさん全体が昔よりずっと身近(視聴者に親近感を感じさせる存在)になっている気がします。つまり、テレビの世界と実生活の世界との距離がどんどん近くなっていると思うのです。これって、テレビ番組制作側からするとどうなんだろ?と時折感じます。番組制作がやりにくいことはないのでしょうか?

更には、他の複雑な原因(時代背景やスポンサーの力増大等)も手伝って「テレビの世界だから許されるお祭り」を制作しにくい世の中になってしまった、ということもあるでしょうね。

テレビ番組が制作しにくいというレベルをはるかに超えて、今回の某番組やらせ事件は深刻な影響が出るかもしれませんね。今回のやらせ事件を契機にして、国がバラエティばかりかテレビ番組制作全体にまで強い影響力を持つのでは?と危惧する声もありますので。


今回の某番組のやらせを「テレビの世界だから許されるお祭り」だと言っているわけでは決してありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に興味深い意見ですね。
たしかに、視聴者側と出演者側の垣根が低くなってきているのかもしれません。今の若手芸人が子供のあこがれの対象になっているとも思えませんし。

その結果、現実とテレビの世界を混同して考える人が多くなってきたんでしょう。(親世代の方)その結果、「子供がマネする」「悪影響がある」「いじめにつながる」となるんでしょうね。
子供もそんな馬鹿ばっかでもないですし、テレビのマネをして怪我やイジメはかなり昔からあるのでは?と思いました。

話題の某やらせ番組問題ですか。影響はありそうですよね。
しかし、あの番組がやらせなら某局の全バラエティはどうなるんでしょうか?
某ネタ番組のしこみ芸人はどうなるのでしょうか?
うーん…

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/16 18:49

私は、40代男ですが、質問者の方のおっしゃることは、よくわかりますし、そう思いますね。


テレビが、番組制作費を抑えるために、今までになかった、とりあえず目新しい若手芸人(安い出演料で使える。)を、強引にひねり出そうとしているのでしょうが、プロデューサーや脚本家のレヴェルが低すぎるために、毒の無い浅はかな笑い?しか生み出せていないのでしょう。
最近、寄席の人気が高まっている、というのを聞くと、質問者の方が言われるような現状の笑い?にあきれた方々が、こちらに流れているのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賛同してくれる方がいて嬉しいです。
>とりあえず目新しい若手芸人(安い出演料で使える。)を、強引にひねり出そうとしているのでしょうが

まさにその通りですね。また、その安っぽい芸人が世の中で「売れている」現状が非常に懸念すべき問題ですよね。
流行語大賞を取った芸人が、まったく面白くないのがイイ例です。

>最近、寄席の人気が高まっている、というのを聞くと、質問者の方が言われるような現状の笑い?にあきれた方々が、こちらに流れているのかもしれません。

そうなんですか。言葉だけで客にイメージを沸かせ、笑いを創造する芸人はテレビの世界では少ないですもんね。
落語、小話、漫談、漫才、日本の笑いの文化はすばらしいです。
最近のお笑い番組で、笑いのポイント(ボケたとき等)をテロップで文字にするような事が特によくないような気がします。紙芝居風のネタも同じく。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/20 20:23

芸人同士で楽しんでるような番組が多く感じます。

でも今も昔も芸人の好みは人それぞれあるので今の芸人が面白くないという事よりも番組を企画、構成している人にも問題があるのでは?私個人としては「ひょうきん」みたいなミニドラマやコントを取り入れた番組が増えたらいいなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりですね!
制作者側の問題だと思います。#3さんへのお礼でも述べたように視聴率主義が悪いのでしょう。

芸人自体は「M-1」等の純粋な漫才・ネタ番組をみると、非常にレベルの高いものをしていると思いますよ。
それがちょっと売れ出して、ひな壇にあがるような番組にでるとどうでしょう。ただのトンチの効いた回答者かリアクション芸人に成り果てます。

もっと、漫才の演技力・創造力を生かしたお笑い番組があればいいんですけどね。
回答有り難うございました。

お礼日時:2007/02/16 17:04

おもろくないというか、不快な番組が増えましたね


原因はお笑いの元締め「ヨシモト」ですね
つまらないを通り越して「不快」です
「ヨシモト」の脚本家がもっとも罪が深いです
関西ローカル番組だと「ヨシモト」に席捲されていて
どのチャンネルでも「知性のかけらも無い芸人」が
出てくるので「吐きそうになります」
関西地区以外に住んでいる人はそのような目に
あわないだけ、しあわせですよ
ひところの「ワタナベプロ」といっしょで「ヨシモト」に
逆らうと「タレント」をまわしてくれませんから
テレビ局も金縛り状況になってしまって、言いなりです

しかしながら、そのような番組を喜ぶ大衆がいるからこそ
視聴率が高い → 番組増える →ゴールデンタイムに進出
ということになるので、もとを正せば
国民の民度がその程度 !!!
ということなのですね
-------------------------------------------
おっしゃるとおり、ひょうきん族のころは
おもしろいし、知性もありましたね
脚本家もデイレクターも芸人も優れていました
それは「タケシ」が監督としても成功している
ことからも「品位」がうかがえるのです。
現在の無知性の代表「ナイナイ」はひどいですね
品格も知性もなんもありません
しかし「ナイナイ」を見る人が多いから
ゴールデンタイムにも何本も出ているのです

つきるところは「民度の低さ」です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少々アバンギャルドな意見ですが大変興味深く読ませていただきました。

>関西地区以外に住んでいる人はそのような目にあわないだけ、しあわせですよ
関西でもつまらない芸人が横行しているのでしょうか?それは知りませんでした。

>視聴率が高い → 番組増える →ゴールデンタイムに進出

視聴率が高い=面白いというわけではないですもんね。むしろ逆だと思います。
視聴率が高い=全世代の人が見ている=全世代が楽しめるもの=わかりやすい笑い、ということでしょうか。

>国民の民度がその程度 !!!ということなのですね

なるほど。しかし、お笑い好きや若い世代なんかはやっぱりレベルの高い笑いを求めているんじゃないでしょうか。
しかし、現在の番組は演者ではなくて制作者側の問題だと思います。視聴率主義の悪癖でしょうか…

ナイナイですか…まぁエンターテイメントとして考えれば見れなくはないですが。

日本のバラエティがアメリカのエンターテイメントのようにならずに、日本の文化である「お笑い」を失わないよう願うばかりです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/16 16:58

こんにちは


「ごっつ」や「みなさんのおかげです」世代ですが
今のバラエティも十分面白いと思いますが...

私は、色んな種類のバラエティがあっていいと思います。
製作サイドは、お客が100人いたら100人に面白いと言われるような番組作りをしてると思いますが、そういう番組は極めてないと思います。
自分には楽しくなくても、他の人には楽しい番組だってあるはずです。
最初に仰ってますが気分を害しますよ、今のバラエティが楽しくて見てる方々に...
つまらないなら見ない、面白いなら見る、それでいいじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。面白くないなら見なきゃイイわけですが…

>製作サイドは、お客が100人いたら100人に面白いと言われるような番組作りをしてると思いますが、そういう番組は極めてないと思います。

その通りですね。そんな番組無理だと思います。
というか現状がそうゆう番組作りをしていること自体、程度の低下を招いているんじゃないかと思いました。

もっと高度な笑いを追求する番組もあってほしいです。それがわからない人はそのような番組が別にあればイイでしょう。
昔はある程度分かれてたような気がします。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/16 16:48

確かにつまらんですね。

というか自分はあまりTV見ませんが、
先日「あーいつぅいまちぇーん」とか言う人を見て反吐が出ました。

しかし、中には面白い方々も見えます。
それは自然淘汰されていく物ですので、貴方が憤慨される事ではありません。
業界関係者の方でなければ。

>少しでも下品・イジメ・男尊女卑・アダルトなんかの要素が含まれるともうOUTなんですかね。
ゴールデンだと検閲が厳しいという話を聞きます。
また、とあるブログでのうわさですが、
「有名な番組は放送作家がネタまで書く場合がある」んだそうで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も上記の某芸人を初めて見たときは衝撃でした。あまりの知性のなさと完成度の低さに。

>「有名な番組は放送作家がネタまで書く場合がある」んだそうで。
まぁバライティなら「やらせ」なんかは日常なんでしょうね。そんな芸人は長続きしないんでしょうけどね。
回答有り難うございました。

お礼日時:2007/02/16 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!