dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

桃の葉が癌の様になっていて、さらにベトベトとやたらしています。
あと白い粉がかかった様になっています。
実は黒ずんでいます。
葉の裏を見ると何かの虫の灰色っぽい小さい卵の様なものはくっついているし、
黒い虫や白いゲジゲジの様な虫もついていました。

こうなってしまった場合の対処方法を何もわからないので教えて頂ければと思
います。

A 回答 (2件)

>桃の葉が癌の様になって


の状態がわかりません。
が.
>白い粉がかかった様
より.病気の発生が予想されます。
また
>卵の様なものはくっついているし
より.虫の発生すが予想されます。

対応としては.スミチョン(その他有機りんけい殺虫剤)とダイセン(またはダイファ)(汎用殺菌剤)でも撒いてみてください。
病気の発生を押さえるためには.雨が降ったらば翌日散布.虫の発生は卵が羽化したら散布を繰り返します。ある程度木が大きくなるまでは.収穫を考えませんので.毎週のように農薬を撒くことになるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何も分からないものでとても参考になりましたありがとうございました。

お礼日時:2002/05/25 23:16

>葉の裏を見ると何かの虫の灰色っぽい小さい卵の様なものはくっついているし、


黒い虫や白いゲジゲジの様な虫もついていました。

ガなどの幼虫(毛虫、イモムシ・アオムシの類い)の場合は、スミチオンよりもロムダン等の脱皮阻害剤・脱皮促進剤が即効性はありませんが効果的で薬害も比較的少ないかと思います。
 ただし、その他の害虫には効き目が無いので無意味ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何も分からないものでとても参考になりましたありがとうございました

お礼日時:2002/05/25 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!