プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 以前から気になっていたので回答よろしくおねがいします。m(__)m

よくバイクのインプレで「空冷、油冷は足が熱くなる、夏は地獄」
と言ったのをよく見るうのですが水冷と比べて本当に熱いんですか?

 僕はSRX400(空冷 単気筒)で季節に関係無く
近場でしか乗ってないし、夏場で最長でも1時間ぐらいですが
その時は別に熱くはありませんでした。
 
 以前がアウトライダーと言う雑誌で編集者が
ツーリングの記事を書いていて、X4の事を「水冷だけど猛烈に熱い」
と書いていたので大型になるとやっぱり熱いんでしょうか?

 回答よろしくおねがいします。m(__)m

A 回答 (7件)

>ということは普通に走っていればあんまりという事でしょうか?


>住んでいる所が田舎で渋滞が無いから水冷だったら大型でも行けるかが
>ちょっと気になるので・・・よろしければ教えてください。

1100cc水冷フルカウルの場合ですが、夏場は普通に走っていても比較的熱いです。
走行風が熱くなってスネに直撃しますからね。でも我慢できないほどではないですよ。

渋滞にはまると最悪です。上からは太陽の直射日光、下からはエンジン熱とファンで送られる熱風…かなり熱くてやってられないです(^^;

渋滞にはまらないなら熱くても我慢できる程度だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。m(__)m
「熱いけど我慢はできる」と言った感じでしょうか?
やっぱり大型はだいぶきつい様ですね。
 
 ありがとうございました。(^o^)
 

お礼日時:2002/05/28 22:10

冷却システムの違いより、排気量、パワーの違いが大きいでしょう。


大排気量、パワーが強いほど、より多くのガソリンを燃やすわけです。
当然熱量も増えます。
どういうやり方で冷やしても、発生している熱量が変わるわけではありません。

エキパイの取りまわしやエンジンの場所によっても、熱さの感じ方が変わります。
V4エンジンなどは構造上エキパイが足の近くを通ってます。
VFR(RC30)は普通に走っていても、右太ももあたりを火傷しそうでした。
CB(ビック1)隼のどのフレームも素手では触れないほどです。

経験上、空冷油冷よりは水冷の方が熱さには強いのではないかと思います。(オーバーヒート、熱ダレしにくい?)
特に渋滞などには待った時は、以前乗っていたGSXR1100(油冷)ゼファー1100(空冷)にはかなりてこずりました。
普段走っている時は、これと言って違いは感じませんでしたが。

最近、白バイにGSF1200が採用されました。
エンジンをかけたまま交差点などで待機しているのを良く見ますが、熱対策はしているんでしょうかね?
夏場はかなり辛いのでは
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。m(__)m

 やはり大型はかなり熱いんですね。
バイク選びも慎重にしないとだめですね。
白バイはどうなんでしょうね、ぱっと見同じには見えますが・・・

 ありがとうございました。(^o^)

お礼日時:2002/05/28 17:17

車名を隠すと変な文章になりそうなので、素直に書きます。


GSX-R750Rに以前乗っておりましたが、ポジション的にも火鉢を抱えているような気分でした。
夏と言わず、真冬以外は本当に参りました。それが乗り換えの理由の一つでもありました。
現在はSHADOW750ですが、真夏でもエンジンの熱気は全く気になりません。
同じは排気量でも全く違いますね。馬力も倍ほど違いますが・・・
水冷、空冷と言うよりは、ハイパワー大型車は発熱が大きいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。m(__)m

>ポジション的にも火鉢を抱えているような気分でした

これはきついですね~、僕は技術が無いからゆっくり走るほうなので
大型は水冷のほうが良さそうです。(^_^;)

>現在はSHADOW750ですが、真夏でもエンジンの熱気は全く気になりません。
 
とても参考になりました。やっぱりハイパワーのほうが熱そうですね。


 ありがとうございました。(^o^)
 

お礼日時:2002/05/28 11:51

一般論ですが、カウル付きで水冷などの場合は信号停止時、渋滞などののろのろ運転時がラジエタ-ファンから熱風が最も暑いです。

普通に走行している場合は走行風のおかげでそれほど熱くありません。
ま、バイクの中には走っていてもラジエタ-ファンからの風が暑いバイクや、熱い(火傷しそうな)バイクもありますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。m(__)m
大型でも水冷だったらあんまり熱くないとの事で安心しました。
でも止まったりのろのろだったら熱いんですね,参考になりました。

 ありがとうございました。(^o^)

お礼日時:2002/05/28 11:47

以前SRX600に乗ってました。


夏場に長時間(1時間以上)乗ってると暑いですよ。走ってる最中はさほど暑くないのですが、渋滞にはまると最悪です(^^;

ただし排気量が大きくなると水冷でもかなり暑いです。
渋滞にはまると水温が上昇しファンが回るようになります。ファンが回ると足に熱風があたるのでかなり熱いです。
1100ccのフルカウル車(水冷4気筒)に乗ってる友人は火鉢のようで地獄だと言ってました。

現在ホーネット600(水冷4気筒)に乗ってます。やっぱり夏場の渋滞時は熱いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。m(__)m
SRX600に乗っておられたとの事で参考になりました。
(いつかは乗りたいと思っているのですが、なかなか・・・)

>現在ホーネット600(水冷4気筒)に乗ってます。やっぱり夏場の渋滞時は  熱いですよ。

 ということは普通に走っていればあんまりという事でしょうか?
住んでいる所が田舎で渋滞が無いから水冷だったら大型でも行けるかが
ちょっと気になるので・・・よろしければ教えてください。

 回答ありがとうございました。(^o^)

 

お礼日時:2002/05/28 11:39

 熱源となるエンジンからは大量の熱が外に向かって放出されています。


 同じ排気量で同じ熱量を発するエンジンの場合、空冷や油冷のエンジンはシリンダー辺りの表面が熱っちんちんになります。これが空気に直接伝達される訳ですから、信号待ちの際には足が暑さを感じます。
 水冷の場合は熱源のエンジンが(加圧されているので沸点は上がっていますが)水によって覆われています。ですからシリンダー周りの表面温度は前者と比較すると低温になります。当然空気に伝達される量は少ない訳ですから、多少は暑さが抑えられる訳です。
 また、熱源からは大量の放射熱も発しています。これは表面温度が高い空冷や油冷の方が多いので、足は放射熱にさらされて更に暑くなります。

 また、同じ排気量で同じ熱量を発するエンジンを想定した場合、空気中に放出する熱量はほぼ同じなので、カウル付のバイク等ではラジエターから空気中に放出された熱がカウル内を通って足元に出て来て、結局足が暑いなんて事もあります。
 エンジンの排気量が大きいと、発する熱量も多いので当然、足は暑くなります。

 ghost2501さんの乗ってらっしゃるSRXはエンジン周りが隙間だらけなので、エンジンから熱の伝達を受けた空気はあちこちに抜けます。結果、足に当たる量が少ないだけと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。m(__)m
カウルつきのバイクも熱いんですね,確かにそうかもしれませんね。

 参考になりました,ありがとうございました。(^o^)

お礼日時:2002/05/28 10:52

同じ排気量なら空冷が一番熱く感じるということ、ではないでしょうか。


400ccの空冷と1300ccの水冷を比べれば、文句なしに1300水冷が熱いです。

以前1500ccの水冷2気筒に乗っていました。現在は650ccの空冷2気筒です。夏場に信号待ちしているとき、又のあいだからムワッと来る熱気は比べものにならないほど1500ccの水冷が熱いです。
650空冷に乗り換えて、夏が苦しいほど暑いという経験はないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。m(__)m

>ムワッと来る熱気は比べものにならないほど1500ccの水冷が熱いです
そうですか、やっぱり大型は熱いんですね。
(水冷2気筒、1500といえばバルカンでしょうか?)

 単車選び http://www.ne.jp/asahi/tansya/erabi/

でGSF1200とかを見ていると、夏場じゃなくても
太ももが火傷しそうなぐらい熱い、これで夏になったら・・・
と言ったのがあったものですから気になっていたんですが
水冷だとそこまでではない様ですね、安心しました。
(大型に乗りたいと思っているので(^_^;))

 回答ありがとうございました。(^o^)

お礼日時:2002/05/26 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!