この人頭いいなと思ったエピソード

よく下駄箱や本棚などで、何段も本や靴などがたてに分けて入れられるように、なかにボードというか板みたいなものを、引き抜いては違う高さのところに入れなおして、大きいものやちいさいものを入れたりしますよね?
そのボードの英語名と、そのボードをいろんな高さに調整するためとその後それら板を留めておくために「ピンのようなもの」を特に組み立て式の本棚などだと強く穴に差し込んだりすると思うのですが、この英語名はなんていうのでしょうか?
2点、教えてください。

A 回答 (4件)

通販カタログで言うところの「稼動棚」と「ビス」のことでしょうか?



であれば、私は「adjustable shelf」と「screw (to support the shelf)」と訳しています。( )内は任意。複数形はそれぞれ「shelves」と「screws」です。ちなみに「ビス」はフランス語だそうです。

例えば、家具を譲りたい場合などは、これが一番、万人に通じやすいと思うんですよね。ただし私は、いち消費者に過ぎないので、正式な専門用語はわかりません。ビスの世界を、より深く探求なさりたい場合は下記をご参照ください。

参考URL:http://en.wikipedia.org/wiki/Screws
    • good
    • 0

こんにちは。


今回の件は…最終的に確認したのは、手元にあった海外の家具屋のパーツカタログです^^;反則技っ。

あのピンの金物については、自分は建築屋だからなのか、たまたま"ダボ"って呼称がぱっと出てきたのです。
ダボで和英をひいて、次に英和で確認すると、dowelは埋め込んで使うやつのほうだな、とわかる。
似てるけど、露出して使われるのは adjustable にしたいときだから…
dowel, pin, shelf, adjustable, removable, などで検索してたらわかってきました。

日本語でも「あれってなんて呼ぶんだ?」ていう状態だと、辞書を引くにも難儀するわけですが、
検索なら、あいまいな複数の言葉から絞り込んだり、画像もたくさん見つかるので便利ですよね。
専門用語とはいえ、身近な組み立て家具の部品には間違いなく、用途も明確なわけですから、
海外のオンラインショップ(家具屋、金物屋、DIYショップetc…)、或いはgoogleでいきなり、
関係していそうな単語を複数入れて根気よく探せば、画像とともに見つかるのではないかな…と思います。
時間制限があるとあせっちゃいますけどね^^;;
    • good
    • 0

#1です。

お恥ずかしいスペルミスです。
pin shelf support です。たいへん失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PLOKIJUさん、スペルミスなどぜんぜんです。それより、なかなかオンライン辞書や手持ちの辞書でも載っていないのによくこういった細かい専門用語がお分かりで、非常にありがたいです。ところで、どこかオンライン辞書などでこういったものを調べられるのでしょうか?INFOSEEK,RYCOS、GOOGLEでも出てきませんでした。
よろしかったら参考までに教えてください。

お礼日時:2007/02/28 11:37

・ボード→棚板→ shelf board 


・ピンのようなもの→ ダボ→ pin shelf suppurt

ピンのようなものは、日本ではよくダボと呼びますが、ダボで辞書を引くと"dowel pin".
形状は同じようなピンで用途も近いのですが、
dowel pin は、板に埋め込んで(見えない状態で)がっちり接合するときに使うもの、を特に指すようです。
"pin shelf suppurt" なら、ばっちりと思います。

英語の専門家ではないので参考意見でお願いします^^;
上の単語でイメージ検索かけてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!