アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

娘のエレクトーン(ピアノ)レッスンのことについて質問します。

今日がその発表会でした。
が、、前日、その発表会について
「発表会なんてものは大人がよろこんで、主催者側が金儲けのためにするものだ、本人が学ぶために使われるお金でない。そんなものやるな。発表会の前になんでそこをやめないんだ。」とどなられました。
取りえず逆らわないのが賢いと思ったので、うなづいておきました。

夫のこんな意見ってありでしょうか?
私は、大勢の前で演奏する楽しみを学ぶことができ、全く無駄ではないと思います。それが実生活に全て役立つとは思いませんが。

とりあえず、逆らうと異常にキレるので、、
発表会のない先生っていますか?さがせますか?
また、こんな夫をどう納得させたらよいでしょう?

ちなみに大手ピアノメーカーのグループレッスンに通わせています。
娘は毎日30分(ピアノ)の練習を欠かさず、さぼっていません。
あと、1~2年基礎が出来るまで習わせたいです。

私も小さい頃ピアノを習っていて今でも楽しんで弾いています。
習っていない夫にはわかってもらえないようです。
夫の少し変わった性格をふまえ、良きアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

私が新米先生の頃は、「発表会なんて、出ても出なくても一緒でしょう、無理に出費することはないわ。

」なんて、思っていました。
しかし、初めての生徒さんの発表会を経験した後にはすっかり考えが変わっていました。
出演した子だけが、ダントツに上達していたのです。
目標を持って、練習する事の大切さを、生徒を通して思い知らされました。
生徒にも教師にも親御さんにも普段にない熱心さで、発表会に向けての練習が積み重ねられるようです。いつもそんな風に熱心に練習すればいいのに、そうもいきません。1年にもしくは2年に1回だけだからこそ、頑張れるのでしょう。とにかく、発表会は舞台経験、というよりもそういう普段の練習からして違ってくる所で上達が見られるようです。

先生の儲けなどありませんよ。赤字覚悟の先生も多いです。

また、発表会のない先生というのは、あまり熱心でない場合が多いと思います。一概には言えませんが。
入会問い合わせをされる時に「発表会には出たくないのですが、よろしいですか?」とお尋ねになってください。大概の先生はOKしてくださるでしょう。先月、うちに入会された生徒さんもそういう条件の生徒さんでしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さまは個人教室の先生様でしょうか?

ストレート、本音、あっさり、簡潔。
よーくわかりました。
ありがとうございます。

ANo.12様の回答が私がもし回答するならこう書くだろうということで選ばせていただきます。

どの回答者様も本当に涙が出るような、、、
選べないです、、、申し訳ありません。
皆様ありがとうございます。
この場を借りて、回答者様全員にお礼申し上げます。
そして、、娘がもう少し大きくなったときに、、
こうだったんだよって回答を見せてやります。
本当に、、皆様ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/08 08:33

つい最近発表会を終えたピアノ教師です。


だんな様が、ピアノの音がうるさいと感じられる方なら、何を説明してもだめでしょう。
ピーマンを嫌いな子どもに、「この苦味がおいしいんだよ」と言っても分からないようなものです。

色んなご意見があるかと思いますが、私の考えでは、発表会は舞台で上手に弾くためだけではないのです。
確かに、発表会に出るために曲を決めて、一生懸命練習すれば発表会で上手に弾けます。
本人の達成感もあるでしょう。
でも、それだけではないのです。
発表会後のピアノにかける気持ちが、みんな変わるのです。
特に、小学2年生以上の子たちですね。
普段は聞けない、他の人の演奏を聴いて、「来年はあれを弾きたい」とか「連弾をやりたい」なんて言って、一生懸命練習するようになります。
技術習得だけのためなら、発表会なんてしなくてもいいと思いますが、やっぱり音楽は、奏でる人と聴く人がいて成立すると思うので、私は必要だと思います。
確かに、幼児の子なんて30秒くらいの曲を弾くのために発表会費をいただくのは、申し訳にないなあと思うこともありますけどね・・・。

それに、ステージに一人で、スポットライトを浴びるなんて経験はなかなかできません。
ものすごく緊張する子も多いです。
その緊張を、幼い頃から経験しているのも良いことだと思います。
学校の発言やテスト、就職してからのプレゼンなど「こんなのは、ピアノの発表会に比べれば、全然緊張しないなあ。いい間違ったって言いなおせるし、間違えて書いても消しゴムで消せばいいじゃん。」と思うことができるのですから(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「来年はあれを弾きたい」とか「連弾をやりたい」なんて言って、一生懸命練習するようになります。

そうですね。ほんとに小さい子が難しい曲を弾いていると大人の私でさえがんばらなきゃって思いますから。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/06 17:01

 私はおばさんで趣味で音大の生涯学習コースで声楽を習っております。

そこで発表会があります。また、シンセサイザーのグループで発表会を1年に1回しております。
 発表会をするとなると練習の気構えが違ってきますね。子供さんがどうかは分かりませんが、やはりよりよい成果を挙げたいと努力するでしょうし、達成感はあると思います。発表会が目標になるのではないでしょうか。そのことで何事につけても目標を高く持ち努力するという気持ちが生まれると思います。
これは音楽のみでなく、生活、学習、仕事の面でも必要なのではないでしょうか。仕事でも何か目標があってこそ達成感が生まれ楽しみが出ると思います。ご主人も経験していらっしゃることだと思われます。
 そういったことを直接でなく話の時々にさらっと仰って考え方を誘導されるしかないでしょうね。
それまでは○○○でも事情(夫が発表会に出るのを嫌がるので出したくない)をお話になってレッスンだけにして貰ったらいかがですか。
自分だけ発表会に出られないのは嫌だと子供さんがパパを説得するようになるかも。
 ○○○のグレード試験は受験はOKなのですか?

この回答への補足

まだそこまでのレベルまで行っていませんが、たぶん履歴書に書けるようなものならOKだと思います。

補足日時:2007/03/06 08:29
    • good
    • 0

No.6さんのおっしゃるピティナですが、


http://www.piano.or.jp/compe/index.html
です。
また、どちらにお住まいかわかりませんが、日曜日に丸ビルでピアノコンサートがあります。オープンなところでやっているみたいなので、通りすがりでも気軽に足をとめられます。平日は夜もやっているみたいですが。また、今月は地方でもライブをするそうです。
http://www.to-on.com/management/artist/pianotrin …
http://www.kawai.co.jp/piano/life/feel/004/index …

ちゃんとしたところや気楽なところ、ところかまわず人前で弾くというのは大事なことで本人も学ぶものがあります。というのは経験者の意見ですが、舞台の緊張、興奮、感動ものはやった人しかわかりません。特権です。
もしレッスンをやめてしまうとその機会も奪われてしまいます。しかし、発表会のために習っているというとマズすぎるので、切り離して考えましょう。

逆にいうと、発表会は年に一回です。経験を積むには少なすぎます。そこで、riko_mamaさんや上の娘さんもピアノを弾いているのなら、近所や親戚の人たちを呼んで発表会をするのです。(話題からずれてる気が)

ご主人の意見には、「そうよね~、お月謝も普通に払わなきゃいけないしきついわ~。でも、毎日練習してるようだし年に一回くらいはホールで弾かせてもいいと思うわ~」と同意しつつももったいないわ~みたいなことをいうのです。
本当の演奏する喜びを感じるのは基礎が終わってからなんですよ。前日にどなるのもどーかと思いますが、娘さんに聞かれていなかったら不幸中の幸いです。これからも、子供さんには聞かれてほしくない内容ですよね。「お父さんがピアノのことよく思ってない」と悟られれば誰でも辞めたいと思ってしまいます。

また、少数派ですが発表会はするけど会費はとらないという先生もいたような気がします。

話は少し変わりますが、
>発表会といっても大勢で各パートを受け持つのでわが子の音などは目立つわけでもなく、、、

についてですが、目立つ目立たないじゃなくてグループというのは個人が弾けないと成り立たないのです。ひとりで練習するのは自分のパートを弾けるようになるためです。足をひっぱらないように、真面目に練習してたんでしょう。そこからがスタートで、曲が流れだし完成させ、発表会、楽しかったという娘さんの感想です。ソロになったとしても、誰かと演奏する機会があるかもしれません(私がさっき書いた自宅発表会のアイデアも)。そのときにあのときのグループレッスンの発表会が経験1になるわけです。

失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
達成感は本当にやった人にしかわからないと思います。

>足をひっぱらないように、真面目に練習してたんでしょう。そこからがスタートで、曲が流れだし完成させ、発表会、楽しかったという娘さんの感想です。

そうです、一生懸命私と連弾、がんばって練習し、本番ではとちりませんでした。楽しかったそうです。

実家では父がクラッシック好きで、いつもレコードが流れていました。
小さい頃は何も感じなかった、大人になってからそれが財産だったことに気づきました。
夫に時間をかけてわかってもらうようがんばります。

お礼日時:2007/03/06 08:46

長文になってしまいました。



ピアノを20数年お教えしております。

大手ピアノメーカの教室とありますので
私の発表会に対する感覚とは違っていると思いますが、
教師側からの発表会の意義について
話させてください。

発表会は何故するのでしょう?
私は、音楽は「演奏する人がいて、空間があって、
聴く人がいて完成するものだと思っています。」
一人で演奏して楽しむことも音楽だと思いますが
私は、生徒たちにどんな風に聞こえているか、
聴いている人がどんな風に感じるか」考えて弾いて欲しいと
思っています。
またどんな小さなお子さんでも 舞台では
自分でどこに立つかを判断し(マークはしてありますが)
自分でお辞儀のタイミングを計り、座り
ドキドキを押さえながら演奏します。
そういう思いをくぐり抜けて、
子どもたちは大きく成長しているように思います。
何ヶ月もたくさん練習して、一つのことを
やり遂げた達成感を感じてくれているようです。

>「発表会なんてものは大人がよろこんで、
主催者側が金儲けのためにするものだ、
本人が学ぶために使われるお金でない。
そんなものやるな。発表会の前になんでそこをやめないんだ。」
とのご主人の意見は、ピアノを教えているものにとって
とても悲しい意見です。

自分の曲を弾き終えて舞台袖に入ってきたときの
子どもたちはピカピカした笑顔をしています。
ものすごい達成感を感じているんだなぁと涙が出そうになります。
今は、なかなかその様な達成感を味わえることがないので、
とても貴重な機会だと私は思っております。

100回のレッスンよりも一回の舞台などといいますが、
確かに発表会を終えると生徒たちは一回り大きくなりますよ。
そして主催者側も、とても大変なんですよ。
発表会をしない方が精神的にも肉体的にも楽です。
生徒たちには失敗させられないですから・・・

個人の教室では、経済的にも、なかなか大変です。
私の場合には生徒さんの中で、出演を希望なさる方が、
大体22~23人ほどで、350席の小ホールを
朝9時~夜9時まで借りて
ホール使用料が約35000円~45000円 
その他施設使用費に(ピアノ・照明・マイク等々)30000円~45000円
(当日精算なので、その時によって上下しますが・・・)
くらいかかります。
また、上記のホール代の他に、写真代・記念品代・花束・調律・
スタッフのアルバイト代などの経費がかかります。
私の教室ではあまり費用をかけないように(一人12000円程度)
発表会を開催しておりますが、
発表会に出演する人数によっては、赤字になるかな?と
冷や冷やすることもあります。
実際持ち出しになってしまったこともありました。
主催者の金儲けのために・・・というには
前にも書きましたが、精神的、肉体的及び、経済的に
主催者の負担が大きいです。

>発表会のない先生っていますか?さがせますか?
生徒さんが少なければ、上記の経費などの面で
開催できない方もいらっしゃいますし
あえて開かないという方もいらっしゃると思います。
事前に体験レッスンやレッスンの内容及び、
発表会についての話し合いをなさるといいと思います。
レッスンをする前によく話し合いをなさるといいと思います。

riko_mamaさんは、何となくの流れで
発表会に出ることになったのではないでしょうか?
ご主人に納得していただくためには、
riko_mamaさんの発表会に対する考えを固めて、
ご主人とお話しなさるのがいいと思います。
また、お子さんは発表会についてどうお思いなのでしょうか?
riko_mamaさんとお子様が
どうしたいのかを考えて、
お母様とお子さんの思ったとおりのお教室を
探されるのも良い方法だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

長文をありがとうございます。
なんとなく流れで発表会はそうです。横並びですね。
発表会といっても大勢で各パートを受け持つのでわが子の音などは目立つわけでもなく、、、

納得のいくお教室を探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/05 12:10

ピアノ教室併設のボーカルレッスンをいけています。



小さなお子さんから、年配の生徒さんまで、多彩な教室ですが、先生は生徒の技術向上のため、とても心を砕いていらっしゃいます。

費用についてはいろんな事実や憶測も入り混じっていそうですが、
私は発表会は大切だと思います。

舞台に立って人様に聞かせるだけの演奏をするという目標に向かって練習することはとても有意義です。
「下手だから」と言って、全く外界から切り離され、自分の練習だけで終わることのほうが「自己満足」に終わると思います。

小さなお子さんも、親御さんやたくさんの人たちの前で演奏するのはとても緊張することだし、それを乗り越えていつもの練習の成果を遣り通すことの効果は、計り知れないものがあると思います。

ほかのご意見にもあるように、どうしても経済的に許せないと言うことでしたら、出場辞退してもいいですが、腕試しをしない練習は単なる趣味の自己満足だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/05 12:04

文章からして、○○○のグループレッスンでしょうか・・・


我家も経験しました。
まだ、低学年もしくは幼稚園のようですので、
舞台の様子が目に浮かびます。
あの光景を喜んでビデオを回されるお父さんと、疑問を持たれるお父さんと、どちらもうなずけます。
(たかが)こんなことをするために、時間とお金と衣装と・・・
まったく!!!と言う方も多いかもしれません。
子供にとっては大切な経験なんですけどね。

お父様の意識改革のために、レベルの高いソロ演奏の発表会や、
6月頃からあちらこちらであるコンクールとか、
見学に誘って見られるのはどうでしょう。
我が子が、ソロで演奏する姿を想像して悪い気はしないんじゃないかな?
我が子が主役であることはみんな親ばかですから嫌ではないはず。
その場合、一定レベル以上の演奏を聞かせてあげてくださいね。
小さな子でも、こんなに弾けて、輝いているんだ!と思ってもらうことがポイントです。
コンクールを見学に行かれる場合は、入場料の要らないところを選んでくださいね。一人1,000円なんていわれると、ご主人はますます憤慨されるでしょう。例えば、ピティナの予選会場でも無料の所とお金が必要なところがあります。事前に、主催楽器店に問い合わせるといいです。
お子さんにとってもいい刺激になると思います。今のグループレッスンとは別世界ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、○○○です。
コンクールですか。無料のものがあるのですね?
子供と出かけてみます。子供の刺激になりますね。
コンクール案内のHPとかご存知ないでしょうか?

夫は残念ながら、ピアノをうるさいと思う人で、誘っても返事しないと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/05 12:02

仕事柄いろいろな国の発表会を見る機会を与えられた者です。



ご主人の言われることにはある程度納得できるところもあります。なぜかと言いますと、発表会が「お祭り化」したところは私の見た限り日本だけだからです。

発表会を「学習発表会」と位置づけている立派な教師もいます。絶対数は少ないですが、お祝儀禁止、お花禁止、御礼禁止、出場費無料、しかし「上手に演奏しなさい」という教室も実際に存在します。

ご存知かと思いますが、個人で教室を運営する場合、発表会場費は100%教室の経費となります。所得税控除ということです。それほど豪華な発表会でなければ、生徒から出場料を別途徴収しなくても発表会を開くことは可能なのです。

「せっかくの晴れ舞台なのだから」という保護者や教師もいるでしょう。そのような考えの方は豪華絢爛にやってもらってかまわないと思います。

しかし中には、「衣装やご祝儀の心配をする暇があったら練習しなさい」という教師も存在します。このような教室の生徒は一般的に上手な生徒が多と感じています。上手とは「レベルの高い曲」ではなく「レベルの高い演奏」という意味です。

要は発表会を「お祭り」と位置づけるか、「学習発表会」と位置づけるかの違いだと思うのですね。その考え方の違いがコンフリクトとなるのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

よくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/05 11:56

スポーツ選手が試合をすることで上達するようなものだ・・・


と言っても解らないでしょうか。

多分発表会参加は強制の所と
相談次第では不参加も可能なところがあると思います。

基本的には発表会は会場費、会場の空調費、マイク一本借りるにも
椅子を一脚借りるにもとにかくすごいお金がかかります。
ホールの料金表など見せるとか
普段からこれだけの参加費でできるなんてうちは格安だとか吹き込んでおくとかはどうでしょう?

発表会のような機会があると、人前なので失敗できない緊張感を持って
普段の練習曲などではない大曲やワンランク上の曲を
完成度高く仕上げるという普段しない練習が出来ます。

スポーツでも基礎トレーニングや基礎練習は大切ですが
たった一度の本番の試合から得ることって大きいはず。
ご主人が習い事をしていなかったとのことですが
運動はどうですか?
それも駄目だったらまぁ・・・不参加でレッスンは続けつつ(辞めさせられたらいけないので)
徐々に理解をしてもらうように機嫌の良いときなどに
少しずつ話していくのも良いと思います。

私は市民吹奏楽団や学校の吹奏楽団で演奏会などしていました。
広告取り、自腹、チケット売り・・・とにかく資金集めが大変でした。
小さいバレエ教室で発表会をやったりもしてましたが
それもまぁお金やいろんな手配手続きが大変でした。
発表会なんて全部お任せでやってくれて
発表会の曲も手厚く指導してもらって・・・。
今思えばピアノの発表会って安かったなぁと思います。
バレエなんかだと参加費その他で10万近く、衣装小物その他でも10万以上かかりましたし
日舞なんかだと100万仕事と言われるくらい舞台に立つのは大変デスものね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スポーツの本番試合は良い例えですね。
運動系はやってないと思います。

大手で不参加って言うと村八分にされそうで、、
個人の先生を探し、話をすることにしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/04 23:53

私がピアノを習っていた先生は「発表会反対派」でした。


未熟な演奏を自己満足で人様に聞かせるものではない、という考えでした。
芸大卒のストイックな先生で基礎をばっちり叩き込まれました。
それはそれで良かったのですが、当時は周りで他の先生に習っていて発表会をやっている子がうらやましかったな・・・
可愛いお洋服に頭にリボンとエナメルの靴、「エリーゼのために」や「モーツアルトのソナタ(ソナチネ)」を小さな手で奏でる姿。
ピアノは今は趣味で時々弾く程度ですが、そういった曲を弾いていると発表会で誇らしげに弾いていた友人の姿が思い出されます。

発表会があった方が子供も張り合いが出ると思いますし、一生懸命練習すると思いますし、練習も楽しくなります。

実は私の親も発表会があればいい、と思っていたのですが、先生が反対派なので何も言えませんでした。

ご主人には、お子さんが出たがっている、子供の晴れ姿、記念になる、そして励みにもなる、とおっしゃったらいかがでしょうか?
子供にとって、発表会ってとても大切な思い出になるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本人は楽しかったようです。思い出はそうだと思います。
でも、
石にかじりついてでもってレベルじゃないと
(たぶん回答者様の先生もそのようだったのでは)
夫は気に入らないようです。
今の小学生で究極のド根性の子って、百人のうち何人いるでしょう?
私は「ド根性」わかりますが。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/04 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!