プロが教えるわが家の防犯対策術!

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2810486.html
【火災保険の評価額について】

の続きで、質問させて頂きます。
保険について素人ですので、とんちんかんな質問でしたら申し訳ありません。

始めに損保(東京海上日動)が出した評価額(保障額)は、2800万円でした。
高すぎると思ったので、ヘルプデスクに計算根拠を確認し、再度保障額を算出してもらうと、
同条件で、適正評価額(保障額)は、2250万円でした。
なぜ、こんなに差が出たのか不明だったのですが、とりあえず2250万円に変えての契約も可能ということでした。

そこでふと思ったのですが、鉄筋コンクリート住宅一戸建の場合、
保険会社がどの程度の損害を、全焼とか半焼とか見分けるのか、明確な規定もわからないのですが
多分に、「全焼」や「建替え費用がだしてもらえる70%以上の損害」をすることは、少ないのでは、と思いました。
それで、保険会社が高めの評価額を出してきたのかなぁ、と。

ならば、2800万まで保障してもらえるのであれば、何かあった時の割合も太くなるので
ケチらずに、いっぱいまで掛けた方がいいのか
それとも、コンクリート住宅の損害認定とかにこだわらずに
2250万円で充分なのか、悩んでいます。

もちろん、考え方によって変わってくることはわかりますが・・・
上手に説明できずに申し訳ありません。

鉄筋コンクリート住宅は、実際のところ、どのくらい焼けたら全焼とか
規定はありますか?
念の為にやっぱり2800万は、保険料かけすぎるでしょうか?
保険料の違いは、だいたい9万円ぐらいです。

よいご助言がありましたら、どうぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

建物は個別に使用状況や痛みの状況が異なりますので、一概に高い低いは


云えませんが、先日回答のように、2800万円はちょっと高いですね。

保険料節約のためにも、2250万円でも良いのでは?
完全に全焼の場合、残ったコンクリート部分がどれだけそのまま使用
出来るかは、その時になってみないと判断は不可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
来週月曜日が契約日ですので、ぎりぎりまで考えてみます。
焼けたコンクリが再利用できるんですね。
損保に勤めている友人も、支払いは実際に物を見ないと判断ができないと言っていました。

お礼日時:2007/03/11 01:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!