プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

離乳食初期です。たんぱく質の最初はお豆腐といわれました。
お豆腐は冷凍できないというのは検索したら出てきました。
お豆腐はもちろん生じゃダメですよね!!
どのくらい茹でればいいのでしょうか?
沸騰したお湯にどのくらい??
水切りは必要??
木綿でも絹でもOK?
毎回与えるたびに新しいお豆腐を使った方がいいのでしょうか?

あと、電子レンジでできる方法もあれば教えてください。

A 回答 (5件)

私も始めはわからず悩みました。

現在10ヶ月です。

私も他の方と同様、小分けパック(80g×4)を購入してます。
全部は使わないので、残りは翌日までに使う、もしくは大人の味噌汁に使ってます。
絹ごし豆腐って本に載ってたので、絹ごししかまだ買ったことありません。
木綿だと固いので、赤ちゃんの舌ではつぶせないかもしれません。
必ず殺菌消毒をと本に書いてありました。
レンジでもいいそうなので、レンジで20秒チンしてます。
始めは湯通ししてましたが、湯通ししてる途中に豆腐が崩れてしまうことが多く、今は簡単なレンジで温めをしています。
    • good
    • 5

いい加減な育児ですが、豆腐の生は少々抵抗があるので(周りの水など)一度煮ています。



沸騰して上がってくるまでです。切り方をサイコロ状でなく3ミリ程のスライスにすれば火が入るのも1分かかりませんし、冷めるのも早い・潰しやすいと便利です。

水切りは特に考えていませんが、味の変化をつけたくなった時にBFのあんかけの素を使いますが、あんかけの素をかける前に豆腐を冷ましている間出た水はとろみが薄まってしまうので捨てます。

私が絹ごしが好きなので絹ごしです。赤ちゃんは喉ごしの良い物が好きなのでちょうど良いと思い絹ごしです。

パックを開け使い切れなくても水を替えれば1~2日いけると思います。なるべく開けたての物をと思うなら3個パックで「お1人豆腐」のようなネーミングの1個が小ぶりの豆腐があるのでそれを使うと良いと思います。

電子レンジだと量の違いで破裂させてしまった事があり、私は茹でた方が簡単なので使用していません。味噌汁に大人は他の具でも常に豆腐を一緒に入れる感じです。

豆腐は初期でなくてもとても重宝する食材ですよ。この次の段階の柔らか~い固形の物を出す時に、口の中で潰せるか試す時もスライスしたままの豆腐で与えて様子を見ることが出来ます。プッとそのまま吐き出されて笑ってしまう事もありますが・・・^^;
    • good
    • 4

最初はのどごしのいい絹ごしがいいでしょう。


お湯に入れてふたたびふつふつとわき上がってお豆腐が浮き上がってくればOKです。
特に水切りは必要ないでしょう。
(油を使う調理の時に水切りします)
最初ですからすりつぶしてお湯がスープで少しのばしてあげたらいいと思います。
スプーンの背ですりつぶせばいいのです。
使い残しの豆腐は2~3日は水をかえて冷蔵庫で保存すれば使えます。
電子レンジで湯がいてもOKですよ。
レンジだと「す」が入りやすいですがすりつぶすなら問題ないでしょう。

それと余談ですが、離乳食を始める前にアレルギーテストをしておくと安心です。
小麦やお豆腐のアレルギーもありますので。
うちは保育園で離乳食を始める前にそう言われて受けました。
小麦に少し反応がありましたので1歳すぎるまでは控えましょうと言われました。
小児科に行って「食物アレルギーの検査をお願いします」と言います。
    • good
    • 2

レンジでチンしてもいいみたいです(本にのってました)


私は鍋で煮てたんですが少量過ぎるので今はレンジ使ってます。
チンした後つぶしています。
裏ごししましょうと書かれていたため、裏ごしの網で一旦水切りして裏ごします。
豆腐は小さいパック(80gずつ分かれているもの)を使っています。
    • good
    • 3

こんにちは。


私は味噌汁の実の豆腐をあげてました。
実だけをすくって…
別に作るのであれば、お湯に入れてもう一度沸騰するくらいで十分だと思います。最初はちょっとずつなので、赤ちゃん分だけ用意するのはちょっと大変かもしれませんね。
開封してから水を張った容器に入れて保存、は出来ますけど、赤ちゃん分を先にとったらあとは大人が食べれば良いかなあと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!