アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この春、大学を卒業する22歳の女です。
4月からは、某企業で一般事務職の正社員として働く予定です。
事務職を選んだのは、他の希望職種に就けなかったという理由がありますが、働かないわけにもいかないので、就職試験にたまたま受かった企業の事務職に就職することにきめました。
まだ3月なので、会社勤めはしていませんが、やりたいことがみつかれば、1,2年のうちにも転職をと考えています。

春から社会人になるということもあって、22歳という年齢で少し遅いかもしれませんが、春休みに普通自動免許(AT限定)を所得しました。
(それまでは、免許はいらないと思っていたし、今回、取った理由も、みんなもっているのが普通だから…という理由です)
しかし、自動車学校の教習指導員の方々が、人間性もすばらしい方が多く、運転の楽しさや先生の人生経験などから得るものが大変大きく、私も、自動車学校の先生になりたい!と思いました。

まずは、AT限定解除をして、他に取れる車の免許もできるだけ取ろうと考えています。
私は免許を所得したばかりなので、今すぐに自動車学校に就職活動をすることはできないと思います。(たいがい免許所得から3年以上ですよね)
3年たち、自動車学校に就職できるチャンスができたら、教習指導員に転職したい!という想いがあります。
そのとき、私の年齢は25歳か26歳になっているかと思うのですが、
この業界は、よくタクシーやトラックの運転手からの転職もあるとききますが、普通の何も運転に関係ない業界の一般事務職から、26歳以上の女性がこの業界に入ることは可能でしょうか?
女性の指導員の方もたくさんいらっしゃると思いますが、たいてい、学校を卒業してから入ってらっしゃるような気がします。
この場合、現状は厳しいのでしょうか?
いろいろな種類の免許は取ったほうが有利でしょうか?
よく、二種免許や大型、普通自動二輪は必要だというのをききますが、多ければ多いほど、印象はよいのでしょうか?

A 回答 (5件)

少子高齢化社会を迎えて、教習所業界も淘汰される時代が訪れると思います。


指定自動車教習所は全国に約1500校ありますが、資金的な余裕のない教習所では資格を持った経験者を募集して人員を確保しております。  見習いという形で募集・採用をする教習所もありますが、各都道府県公安委員会の教習指導員審査(年3回~6回位行われる)を受験する必要がある為、独自で勉強しなければなりません。 公安委員会によって異なりますが5~10科目位あり、1度で全科目合格する人は全体の20~30%です。 相当難しいのは確かですが、試験の出題内容が必ずしも教習業務に役立つとは思えない項目も実際に存在します。 また、配車事務や送迎、清掃など見習い期間であっても何らかの仕事を任されますので勉強との両立はかなり厳しいかもしれません。
有利な運転免許は中型1種か大型1種、これは送迎車を運転出来るので取得しておいた方が良いでしょう。  また、普通車の指導員になる場合、学科教習で2輪車の項目を知っている必要がある為、自動2輪免許(小型限定可)が必要になります。 もし無ければ取得しておいて下さい。 2種免許は特に必要ではありません。 ちなみに指導員審査の技能について、2種免許は80%で合格ですが、指導員審査は85%です。 2種免許よりやや難易度は高くなります。
年齢は、若ければそれに越したことはありません。 50歳代で見習いから指導員になった方も現にいらっしゃいます。 やる気と根気があればなれるでしょう。
将来性は不透明ですが、やりがいのある仕事だと思います。 もし、本当になりたいという覚悟があるのでしたら是非挑戦して下さい。
    • good
    • 6

自動車教習所に勤務していたものです。

「自動車学校の教習指導員の方々が、人間性もすばらしい方が多く、運転の楽しさや先生の人生経験などから得るものが大変大きく」・・・はぁ??恐らく貴女が女性であり、友達を紹介してくれると考えたのではないでしょうか?私の勤務していた会社(あくまで会社)は男性教官(妻子あり)が若い女性教習生と関係を持ったり、くびになった元警察官がいたり・・・若いのは兎も角、オジサン辺りに幻想を抱かない方がいいでしょう。校長は警察の天下りポスト。次第に警察と変わらない管理をされます。資格試験も白紙に覚えている内容を書き込んでいく物もありますし。これは昇進試験と同じだそうです。現在は少子化もあり、お客様である教習生をキツク指導することも中々出来ない状況です。「しつけ教育の重要性」といいますが。警察と民間企業の板ばさみに会うことでしょう。加えてもう一つ。指導員が職を離れて1年以上経過すると全ての資格試験を再受験しなければなりません。1日中、車内に居るのもつらいものです。
    • good
    • 2

26才で指導員やってます☆


指導員になる条件とは21歳以上で普通免許を持っていること・・・なので免許取得3年以上は実は関係ないんです。
でも実際にはある程度の経験も必要ですしAT限定も解除する必要があるとおもいます。しかし経験があまり無くても自動車学校には仕事がたくさんあり受付、送迎、校内清掃など何でもいいので自動車学校に就職すれば指導員になるチャンスがかなり高いです。(受付から指導員なった人もいます)
指導員になるには自動車学校で事前教養を約90時間ほど受け、公安委員会の事前講習会を受講し年二回(5月、10月頃)の指導員審査に合格すれば晴れて指導員になることが出来ます。
何か聞きたいことがあれば何でも聞いてくださいね☆
    • good
    • 4

夢をあきらめなければ、なれると思いますよ(^^)


ネットの友達の話ですが、ご質問者様と同じように、20代後半で教習所の先生になられたお友達が2人います!

中途採用になるので、求人はかなりこまめにチェックされていましたよ。

頑張ってくださいね!
ちなみにその友達はちなみにもう「趣味」と言い切って、大型までとってました(笑
    • good
    • 1

こんにちは26歳女性でも可能です。


まず、自動車教習所に就職して、
おそらく契約社員かバイトで月税込み16~18万、有給は無しに等しい。
そこで、事務しながら、上位の運転免許とります。
大型とれた時点で教習生の送り迎えの業務に就きます。
他種免許も業務の合間で取ります。

次に、送り迎えの業務をしながら指導員の資格取得を目指します。
茨城県に訓練所があるんです。
そして資格取得後正社員に登用。晴れて教習所の先生。

おそらく、先生まで5~8年かかると思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!