アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今朝、祖母が亡くなったとの事で夕方に母からメールでの連絡がありました。21日にお通夜、22日にお葬式だとの事です。

私は東京に1人で住んでおりまして、実家は青森です。
非常に行きたいという気持ちがあるのですが、日々の生活が大変で交通費の工面ができません。

母からは「来れないと思うけど一応知らせた」と最初の連絡、
私が行きたい旨伝えたところ、「無理に来なくていい、みんなにも来れないと思うと伝えてある。暖かくなったら来なさい」との事でした。

行きたいという事といっしょに交通費を用意してもらえないかという事も言ったのですが、それについては返答がありませんでした。
母も心情的にも大変なのかと思いまして、ここまで言われたら何も言えませんので、自分でどうにかするしか方法はないのですが、ほぼ無理そうです・・・。

祖母の葬儀に出席しないというのは世間一般的に非常識ではないかと思うのですが、やはり事情により仕方がないという事になるのでしょうか・・・?物理的に無理なものは無理なのですが、何だかモヤモヤしています。

高校入ってからは祖母の家へ行く事がなくなり、8~9年は全く会っておりませんでしたが、小さい頃にお世話になっていたという事もあり、今年の夏には訪ねようと思っていたところでした。

流れがわからないのですが、次は49日に行くと良いのでしょうか。お葬式に出なくて49日に出席というのは何も問題はないのでしょうか。

A 回答 (4件)

>祖母の葬儀に出席しないというのは世間一般的に非常識ではないかと…



通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。

>高校入ってからは祖母の家へ行く事がなくなり…

ということなら、お父様が喪主ではないですね。
伯父様あたりでしょう。

>私は東京に1人で住んでおりまして…

親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を持ったときからが一人前です。
独身のうちはたとえ社会人であっても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族にすぎません。
喪主から見て、遠方にすむ独身の甥や姪までは、来ることを期待していないと思いますよ。

>交通費を用意してもらえないかという事も言ったのですが…

学生さんですか。
まだ親のすねをかじっている身なら、無理に背伸びして大人のおつきあいをまねる必要はありません。

>次は49日に行くと良いのでしょうか…

通夜・葬儀は風の便りに聞いただけでだれでもがお参りしますが、法事はそうでありません。
法事は、事前に施主から案内のあった人だけがお参りします。
のこのこ出かけてはおじゃま虫になります。
法事の日にこだわらず、いつでもよいですから帰省した折にお墓参りをしましょう。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/03/22 16:17

無理をするものではないですよ。


行けるときに、行けばいいのです。
お葬式に行こうが、49日にお参りしようが
どちらでも、問題はありません。
もちろん、行けなくてもかまいません。
只、無理をするものではないということです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そのお言葉で少し安心というか、救われました。

お礼日時:2007/03/22 16:16

出席すべきではありますが、事情によって出席できないことは当然あることです。

49日に出席することは問題ありませんが事情が許せば、その前にでも顔を出し祖母の墓前におまいりすべきです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
行けるときにすぐにでも行きたいと思います。

お礼日時:2007/03/22 16:17

今行けなくて,49日なら行けるのが不思議です.49日以降は招待されなければ出れません.できれば葬儀に出席が望ましいですが,諸事情で難しければ,田舎の方へ向いて手を合わせましょう.


次回,お盆の時など,帰省時にお線香を上げに行けばいいと思います.
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/03/22 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています