プロが教えるわが家の防犯対策術!

この冬は記録的な暖冬と思っていたら、3月になって急な冷え込み。
ここへきて、インフルエンザも流行してきています。
もう春休み目前ですが、学級閉鎖の基準ってどういうようなものなのでしょうか?クラスの何割がインフルエンザ等で休むと「学級閉鎖」となるのでしょうか?
ご存知の方、教えていただけますか?よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

いわゆる法的な基準はありません。

学校(というよりもその市区町村)の慣例として学級(学年)2~3割の欠席を基準としています。数字上はそうですが、実際には色々ありまして(笑)
まず基本的な手続きは
1.当日の欠席状況を確認し、養護教諭に連絡
2.養護教諭、校長、担任で協議
3.学校保険医に連絡、判断を参考にする
4.最終的に学校長の決定
という流れです。で、「色々」というのは2の協議のところです。
1.欠席の事由が、本当にインフルエンザなのかどうか
2.出席していても体調の悪い児童、生徒はどの程度か
3.欠席は増える傾向なのか、減る傾向なのか
4.同じ子どもが休んでいるのか、それとも入れ替わり立ち替わりなのか
ここまでは当然のことですよね。でも、これに更に色々な要素が絡んでくるのです。例えば、翌日や翌々日が土曜なら、様子を見てみようとか、行事や授業の進度及び時数の関係で学級閉鎖は避けたい、という担任の思惑とか、給食の食材の発注の関係で、午前中は来させたいとか。
要するに、保健以外の要素も、かなり判断には絡んでくるのです。ですから、規準は一律には言えないのです。
    • good
    • 0

こんにちは。


それぞれ地方によって違うみたいですが、
奈良はクラスの3分の1です。
ご参考になれば…
    • good
    • 1

学級閉鎖は在籍生徒が20%休んだとき・・・(学校からのおしらせかなにかに書いてありました)


のように休んだ(体調不良でってことです。インフルエンザ確定だけではないようです)場合に
協議して休みを決定するようです

なので小学生のころは「あと○人!」とかって友達同士でいっていました(笑


基準は一応決まっていますが
判断は会議等で、になり自動的ではないようです
(実際、どういう理由で休んだのか微妙な人もいたりするので)
午後から学級閉鎖っていうこともありました・・・・



全国でだいたい横並びみたいですね
    • good
    • 3

閉鎖になる基準は明文化されていません。

学校長などの判断に任されています。

一部の自治体で「通知」と言う形で「20%」という基準が示されていますが、全国的な物ではありませんし、法的拘束力もありません。

詳しくは以下HPを。
http://www2.chokai.ne.jp/~assoonas/UC400.HTML
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!