dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JBL4301を譲ってくれる人がいるのですが、今のアンプがテクニクスのSU-60AプリアンプがSU-70Aです古い物なでビンテージオーディオに詳しい方教えてくれませんか!4301とテクニクスの愛称は??
JBL4301にマッチするアンプは?古いアンプが好きなんで、できれば
ビンテージのアンプをお願いします。

A 回答 (1件)

4301とは、お懐かしい・・・ (^o^)丿



20年以上前に、デンキ屋(当時は町のデンキ屋で本格的なオーディオ機器も売っていましたよね!)で見かけ、あの小型の筐体から信じられないようなインパクトのある音が飛んで来た事が、昨日の様に思い出せます. 当時の国産モデルは598(¥59.800/1本)で、30cmウーファーを使った大型ブックシェルモデルが中心の中、価格も高く、見た目は小さく、美感的にも「良」とは言えない「4301」・・・  でも、出てきた音は・・・。  予算がなく、国産の¥42.000/1本位のモデルを購入した記憶があります.  が、そのショップにはチョクチョク出かけては、4301や4343を聴かせて頂いていた記憶があります.  社会人になってから暫くして、4344を買う事になりましたが・・・ (^o^)丿

良く言われる事ですが、「同じ時代のモノ同士が一番」と言います. スピーカー(4301)の状態が最良であれば、最新のデジタルアンプで鳴らしても面白いと思いますが、やはり4301には真空管アンプや当時の石アンプが似合いそうですね. 国産だとNECやサンスイ・SONY等でしょうか。 海外勢では、マッキン・クレル・レビンソンになりますかね。  NECのA10シリーズやSONYの3ナンバーシリーズ(333/555/777)等がシックリきそうです.  
でも、マッキンは外せませんね。 マッキンのコッテリとした濃い音と、JBLのカラッとした音の、微妙なブレンドが私は好きです。  アウトプットトランスを用いている、マッキンのアンプがやはりお勧めになるでしょうか。 

テクニクスのアンプは、やはりキレイな音を望まれる方にはピッタリかもしれませんが、JBLの目指す方向ではないような気がします。  また、4301は当然ユニットの張替え等が必要かと思います。 安くはありませんが、ハーマンのサービスは万全だと思います。 楽しみですね・・ (^o^)丿

参考URL:http://www.u-audio.com/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり・・・マツキンですか~僕もほしいのは山々なんですが財布が(@_@;)
やはり4301はいい物なんですね!出た当時は僕はまだ小学生です。
オーディオに詳しい方に聞いてみたのですが、いいスピーカーだから
買った方が良いよと言われますが、それ以上の事言われませんでした。
当時の事分かる人が一番ですね!よきアドバイスをもらい感謝してます。
4301が先ほど家に届き信じられないほど状態もよく、早速鳴らしてみると涙が出る位いい音です。
さすがJBLですね!!
今でも、僕にはインパクトがありすぎで、当時の人はさぞかし、驚いたことでしょう!(゜o゜)
自分は、マツキンが一番ほしいのですが今は無理です。
そこで自分にも買える真空管アンプを探してみます。
また分からない事があったら、投稿しますので、よきアドバイスお願いします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/26 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!