電子書籍の厳選無料作品が豊富!

総武本線快速についてなのですが、なぜ西船橋駅には、停車しないのですか。いくら、となりに船橋駅があるから連続停車は避けるといっても、JRと私鉄の利用者を合わせれば、西船橋駅は千葉県内No.1(一日平均利用者45万人)の駅です。

何か特別な理由があるのでしょうか。それとも、今後、多くの方の要望が集まった場合、西船橋駅に停車する可能性は有り得るのでしょうか。
停車用のホームはあるらしいのですが、絶対に無理なのでしょうか。

A 回答 (6件)

こんにちは


JRで駅員経験あります。
全国のJRでは、列車を止めたければ、請願駅といって、
下記の方が書いたとおりです。

自治体の議員、国会議員を動かして、
地方議会で請願駅の条例可決

JRと協議

自治体で予算計上。

設備完成

新駅誕生あるいは、列車停車
が実現への流れです。地元議員に働きかけましょう。

JR東が時間短縮、コスト削減を目指しているのに、わざわざ
自腹きって、列車止めないです。
ですから、自治体の予算が可決されない限り、無理でしょう。

もし、西船橋駅前に、六本木ヒルズや表参道ヒルズレベルの
商業施設ができれば、乗降客が見込め、自ら停車駅として考える
かもしれません。
ほぼ、ありえませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
請願駅ですね、地元に要望をしたいです。

お礼日時:2007/03/26 22:29

>停車用のホームはあるらしいのですが



快速線にはホームはありません。ホームが作れるような間隔をおいた線路配置にはなっています。
しかし、エキナカであるDilaを作ったりしたので、ホームを作ったとしても、コンコースと、そこに上がる階段等の配置が難しくなりましたね。

>武蔵野線利用者や東葉高速線利用者等にとっては、停車してくれると本当に助かります

武蔵野線利用者の一部は助かるかもしれませんが、京葉線快速になるので十分と思う人もいるでしょう。(わざわざ乗り換えても座れないどころか大混雑だし)
東葉高速線利用者は直通で安くて早い東京メトロに乗り入れているので、単に都心に行くためだけに乗り換える必要もないでしょう。
東京から新幹線に乗るとか、横須賀線直通には便利ですが。

便利になる人と、新設工事する場合に負担する人とが異なること、かえって不便になる人との関係も問題ですね。
千葉以東の自治体のように、停車駅増加に動いていないのは、JRともども総合的な交通政策のもとで、快速を停車させる弊害が大き過ぎるためではないかと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
停車用のホームはないのですね。
確かに、横須賀線や新幹線を利用する際はとても便利です。

とても参考になりました。

お礼日時:2007/03/27 16:57

 他の方も指摘されている東西線との関係ですが、これは営業政策


的に客が流れるのを防いでいるのではありません。その意味で言えば
Wikipedia の記述は不正確です。
※だからこそ、「 要出典 」のリンクが付けられているのでしょう。

 東西線はもともと、輸送力が逼迫した中央線の乗客を都心方面に
逃がすための路線として計画されました。ですので最初から中央線
への乗り入れを前提で建設されています。

 その後、東側でも総武線の代替経路としての役割を与えられ、西
船橋から総武線に乗り入れて、津田沼まで直通運転されるようにな
りました。ただし、千葉には乗り入れていませんよね。津田沼以遠の
乗客は総武線快速で都心に乗り入れることを選ぶことから、ここで
乗客の分散化を図ったわけです。

 そのため、もし総武線快速に西船橋駅を作ってしまうと、快速から
東西線に乗客が乗り換え、バランスが崩れます。おそらく東西線の混
雑度は殺人的になり、乗りこぼしも発生してしまうでしょう。

 さらに、総武線と一部併走する京成線ですが、同線でもっとも利用
客が多い駅は、実は船橋です。成田や佐倉から来た客が船橋でJRに
乗り換えて、都心に向かうのです。そのため船橋で総武線快速に乗り
換える客が多いのです。それが次の西船橋にも停まれば、各路線の
バランスはますます悪くなるでしょう。

 現時点ですでに、船橋乗り換えの京成利用者は、目的地によって
快速と総武線を使い分けています。それゆえ、快速をあえて西船橋に
停車させる意義は小さいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

確かに、バランスを乱してしまうかも知れません。しかし、武蔵野線利用者や東葉高速線利用者等にとっては、停車してくれると本当に助かります。

お礼日時:2007/03/26 23:21

西船橋駅は東京メトロ(旧営団地下鉄)東西線に流れるのを避けるためという話もあります(「直通運転までやっている路線に逃げられるのを恐れてどうする」と思いますけどね)


それと乗降客数の大半は乗り換え客です、会社が違うので東京メトロ東西線と東葉高速鉄道の客も含まれています。
客数で言えば柏などと良い勝負ですね。
あと個人的ですが、ただでさえ加速が悪いE217系電車で走っているのでこれ以上停車駅を増やしたら更に遅くなって困る人も多いです
特急が停まらない稲毛などの客も大勢いますよ、それがたかだか数分と言っても遅くなっては困ると思う人もいます。
あと本来は武蔵野線乗り換えが重要だと思うかもしれませんが
反対に船橋駅を東京メトロ東西線や東葉高速鉄道、武蔵野線(京葉線支線含む)などが乗り換え路線として東武野田線も含めてあるのが本来の姿です、反対に船橋に集約したほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、一駅でも増えれば、困る人も多いと思います。
船橋に集約した方がよいというのも最もだと思います。

しかし、今は、西船橋に停車してもらった方が便利だと思っています。武蔵野線等を船橋に持っていくのは無理ですから。

お礼日時:2007/03/26 22:42

元東日本の駅員です。



JR東日本の基本理念を知らないと困りますので下記に書き込んでおきます。

「停めたければ地元自治体が投資してホームを作って下さい」

こうすればいくらでも列車を停めるそうですよ。

部内の基本のダイヤグラムにも駅として記載されています。
市川-西船橋-船橋-津田沼-幕張・・・となっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

「基本理念」はとても参考になりました。

お礼日時:2007/03/26 22:25

旧国鉄が東京メトロ東西線に客が流れるのを恐れていたようです。

でもそれは現在のようすから考えるとおかしいですよね。
一部時間帯のみですが相互直通運転やってますし。また他にも乗降客が多すぎる上にホームも狭いのでさばききれないという理由もあるようです。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E8%88%B9% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さばききれないからという理由で停車しないというのは、非常に不親切だと思います。
さばききれないほど利用者がいるというのは、利用客が少なくて赤字で困っている私鉄からしたら、羨ましいことでしょう。

お礼日時:2007/03/26 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!